スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
2016年01月29日(金)更新
「新スクラム」松瀬学
「新スクラム」 松瀬学さん
「スクラムは心臓だ」 「1センチをめぐる攻防」
ダルマゾ氏の哲学を初公開
ワールドカップ4試合でスクラムは全部で50本
そのうちジャパンボールは 29本
相手ボールは21本
マイボール獲得率 100%
これは本当にすごい
ワールドカップ南アフリカ戦の奇跡(動画)
は 本当に感動した 何度もビデオをみましたし
これからもたまには見たいと思います。
3つの重要ポイント 低さ 8名の結束 対応力
コーチはダルマゾ氏 30年間スクラム一筋らしい
南アフリカのフォワード平均体重118キロ ジャパンは109キロ
スクラムの強化なくして世界トップ10はない
ダルマゾは 組んでいるスクラムに飛び乗って揺さぶってくるそうだ
筋力トレーニングもすごいと書いてあった。
スクラムの1センチはバックスの10mに匹敵する
と書いてある
なるほどそこまで考えるか?これが哲学や
すべての攻撃の拠点がセットプレー(スクラム ラインナウト)
言葉で 低く 結束 対応とか 書いてある
ハードトレイニングで 筋肉付けまくり
スクラムは隙間なく ツメツメに固くバインドして一体(ひとつの体)になり
後は 柔軟に相手と対応していくみたいな感じですね
なんといっても
スクラムは重要で絶対手を抜いてはいけないということが今回のワールドカップで証明されましたね。
2016年01月28日(木)更新
「軟膏ぬりちゃん」女性雑誌キャンキャン掲載
旭電機化成 スマイルキッズブランドの「軟膏ぬりちゃん」ASH-40が
女性雑誌キャンキャン(CANCAM)に掲載されました。
この冬の寒いカサつくときは 是非ともお勧めです。
背中の真ん中まで手が届かないので 本当に便利です。
2016年01月28日(木)更新
ユーチューブ動画講習会
ユーチューブの動画を利用して営業開拓
講師は 動画戦略コンサルタントの坂田誠さん
2016年1月27日 18時ー21時
各種の事例を元に動画による 営業活動を効果的に使っているサイトからの解説
年間億売る中古ピアノを売る人の話や
倒産仕掛けの会社が 動画を張り込むことで復活
ネット動画でグッズを直販 接客 解説 プロとしての安心感 信頼感を出していく。
他に 板金加工 リフォーム 自動旋盤 中古車販売 高級靴 タレパン加工
ざっと1000件ほど動画を掲載すると効果が出てくるとか
すごい数ですが
かなり感銘を受けました。
動画頑張りたいと思うようになりました。
坂田さん動画大先生ですわ。
場所が 久々のクリエーションコアだったので
となりの 東大阪市役所には さすがにこれが
2016年01月27日(水)更新
コンサルさんの知恵を借りて補助金申請
オンリーワン研究会2月例会がありました。
場所:阪南大学阿倍野キャンパス ハルカス23階
講師:株式会社TRUEONE(50名) シニアコンサルタント辻井正治さん
「計画的企業活動で臨む補助金申請」
始めに オンリーワン研究会代表 豊岡氏の挨拶
新年からお客さんを回ったが どこさんも忙しい 景気のの不安はない感じがしたという話でした。
設備産業関係はまだまだ忙しいようです。
業務の効率化をして経営改革をするためのコンサル企業さんという感じ
その一環で
補助金活用もある 経費節減もあるという
補助金と助成金の違い
補助金は 基本コンペ方式 競争で獲得する物
助成金は 採用条件を満たしたら 獲得できる物
とにかく 日本中に山ほど補助金助成金がある
(1111の団体)
そこで
どういうことをやりたいのかのスケジュールを出して頂ければ
最適な補助金・助成金を当たるという感じの進め方のようです。
(まさに そこがコンサルさんの仕事)
具体例
インバウンド推進で 黒門市場で免税の看板に ホームページに 補助金が出る
コンプレッサー フォークリフト 照明器具(蛍光灯なくして水銀ゼロ LEDで省エネ効果) 空調
建物(断熱 遮熱ガラス ガラスウール)などにも出る
他に経費削減
新電力は申し込むだけなのですぐにでもやる方がいい
出張経費削減も 専門に頼めば 効果が出る(大手企業で年間7000万も出張費削減ができた例がある)
ところで契約条件は
成功報酬 約10%とか
成功率97%
いろいろ投資改善 改革やろうと思っている企業さんにはとってもいい様に思います。
当社も一度相談しても見ようと思います。
参加人員 19名
次回は 2月25日 18:30から
阪南大学あべのハルカスキャンパス 23F
「地域とともに共存共栄」あいりん地区の福祉アパートの地域貢献
(野宿者を救済していくアパート)
メゾンドヴューコスモ 山田代表
2016年01月25日(月)更新
八尾高ラグビー部現役2回戦
八尾高ラグビー部現役近畿大会大阪府予選2回戦
対戦相手は大阪朝鮮高級学校
2016年 1月24日 11時 日曜日 八尾高グランド
朝高は30人弱
八尾高は15名 ギリギリでした。 今日はタックルが重要
なかなか2学年で15名揃うのが大変です。
八尾の攻撃動画です。
八尾高 0 - 86 大阪朝高
で敗戦となりました。
全国大会レベルの強豪との対戦となりました。しかもインフルエンザと怪我で戦えるメンバーは15名という厳しい状況でした。ほとんどアタックをする機会がなく、たくさん点を取られましたが、最後まで気持ちを切らさずにタックルにいく選手たちの姿に心を打たれました。
強豪チームの力を肌で感じたと思います。この悔しい思いを忘れずに鍛錬に励んでくれることでしょう。主将も「ボロ負けしましたが、これからもっと強くなります」と力強く語ってくれました。
今年一番の寒さの中、たくさんのOBが応援に駆けつけていただきました。
ありがとうございました。
これからも八尾高ラグビー部への支援をよろしくお願いします。
特に 1月4月は2学年しか試合に出ることができないので参加チーム数が少なくなります。
勝ち負けだけが全てではない ラグビーを通して 挨拶 礼儀 チームワーク 友人 いろんなものを学んで欲しいです。
よって最後の挨拶なども重要なところです。
後 掃除 片付け なども重要なポイントです。
八尾高はマネージャーも挨拶に参加していたのが 良かったです。
また
春に向かって新入部員募集としっかりと体づくりをして欲しいと思います。
2016年01月21日(木)更新
「水漏れチェッカー」組立時にひと工夫
2016年01月20日(水)更新
「なんのためにかつのか」廣瀬俊朗
「なんのために勝つのか」廣瀬俊朗
ラグビー日本代表を結束させた リーダーシップ論
廣瀬選手は 今回のワールドカップの選手には選ばれたが 試合にはとうとう出ずに終わったという
経過をたどっている。
でも こういうチームをスムーズにまとめる選手というのは
とても必要とエディージョーンズは考えていた様です。
へヘッドコーチが厳しすぎ 日本語が伝わらないとなれば
どうしても コミュニケーションに不安があるだろうし
選手の中に入って 理解させられる代弁者が重要になってくる
通訳ではどうしてもわならないニュアンスなど最たるものと思う。
廣瀬選手は見事にこなしていると思う。
なんのために勝つのか?
1 日本のラグビーファンを幸せにできる喜び
2 新しい歴史を築いていく楽しさ
3 憧れの存在になる事
という大義
個人的には
自分から与えられるようしよう
ということは
自分に何が出来るか?を考え
自分の行動が 世の中の役に立つのは 本当に喜ばしいことだ
人はいつか死ぬ 生ある限り感謝して
後悔しない様に生きていこう
また
廣瀬選手は中 高 大 社会人とキャプテンをしているのですが
レベルは全然違いますが
わたしも 小 中 高 大 社会人とキャプテンをしてきました。
一個人のプレーヤーであると同時にマネージャーの仕事も同時に多く経験させていただきました。
そんなんもあって興味深く読ませていただきました。
わかりやすく思いのこもった一冊です。
2016年01月19日(火)更新
450トン大型射出成形機
2016年01月18日(月)更新
八尾高校ラグビー部現役近畿大会大阪府予選(新人戦)1回戦
八尾高校ラグビー部 現役
近畿大会大阪府予選 第1回戦
試合前の部歌斉唱
試合前の部歌斉唱動画
相手校は合同Aチーム(7校の合同チーム)(東淀川、渋谷、池田、茨木西、北摂つばさ、刀根山)
最近は こんなに多くの学校参加の合同チームもある。全部の部員数35名ほどいるらしい
八尾高校のトライシーン動画
女子マネージャーも10名以上いるようです。
しかし 参加はいつも20名ぐらいとか?
また
最近の合同チームは けっこう強いところが多いので 甘く見ると負ける可能性も高くなる。
そう行くことで 久々に 八尾高校で試合をすることになり 多くの卒業生 保護者が応援に駆けつけた。
八尾高校リードで試合は進むが 後半追い上げられ 辛くも24-17で勝利
後 10分試合が続いたらどうなるか?という後半でした。
懸命に守る八尾高校ラグビー部
結局
1/17に八尾高校で行われました新人戦(近畿大会大阪府予選)の一回戦は
八尾高 24 - 17 合同A(東淀川、渋谷、池田、茨木西、北摂つばさ、刀根山)
で勝ちました。
二回戦の相手は、シード校の 大阪朝高 で
1/24(日) 11:00KO 於 八尾高校
です。
厳しい相手ですが現役諸君の頑張りを期待します。
皆さんも都合のつく方は母校まで応援に駆けつけてください。よろしくお願いします。
2016年01月15日(金)更新
680トンの大型射出成形機
旭電機化成株式会社 青山工場で
東洋機械金属製の680トンの射出成形機が 動き出しました。
この他 小型射出成形機が稼働しております。
次へ» |
- 日本一明るい経済新聞に万博出場の記事が掲載されました。「72時間の壁を越えろ」 [01/13]
- 「PALETパレット」という障害者向け雑誌にお出かけチェッカーが「AOC-01」掲載されました。 [01/12]
- 2025年初詣その3 橿原神宮参拝 [01/11]
- 焙煎珈琲豆のおいしい期間に関して [01/10]
- 2025年初詣その2八尾市南本町の矢作神社参拝 [01/09]
- 初詣は地元の八尾天満宮参拝です。 [01/08]
- 水槽の水換えを長時間かけてやりました。 [01/07]
- 2025/1/1の日経MJに大きく掲載されました。 [01/06]
- 全国高校ラグビーベスト8の試合観戦を花園ラグビー場にて2025年正月 [01/05]
- 古道具のドングリさん訪問 [01/04]
- 2025年1月(13)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(31)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(32)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(30)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(171)
- マネジメント(57)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(91)
- 勉強会(558)
- 商品・デザイン(436)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(95)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(114)
- 広報・宣伝(486)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(58)
- 新着イベント・ニュース(240)
- 旅行・レジャー(309)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(150)
- 発明開発(46)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(204)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(47)
- 読書・雑誌(366)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(476)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(81)
- SDGs(5)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧