スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
次ページ
一年に一回の決算反省会(経営発表会)を三重県青山工場にて 社員41名で行いました。
東京 名古屋 大阪 青山と各地から集合しました。
この一年間の反省と来年への目標を各アメーバ長に語ってもらいます。
その後 質問が3つほどあり 答えてもらいます。
どこまで仕事が読めているか?
話を聞いているとよくわかります。
熱意にあふれる人も中にいます。
アメーバ経営 25年間ほどやっているので みんなそれなりの部署の経営者に育ってきております。
ありがたいことです。
今現在24個ほどのアメーバが存在してます。
つまり 24人の経営者と2名の工場長と2名の役員がいるので
社員50名ぐらいのうち26名が経営者ということになります。
これは すごい強みになると思います。
不況を乗り切るにはこれが一番です。
9月から62期が始まります。目標に向かってがんばりたいと思います。
参加の皆さんご苦労様でした。
2010年09月29日(水)更新
ファインテックグループさんの火入れ式に参加してきました。
こんにちは 【アイデアを暮らしに】の原です
同友会のオンリーワン研究会の仲間のケンテックさん(ファインテックグループ)の火入れ式がありました。
神主さんの安全祈願のご祈祷がありました。
真空にして その後窒素を入れて圧力をかけて 温度を上げて
堅くなりすぎた鉄を少し柔らかくするという真空炉らしいです。
大変立派な工場でした。
多くの方が参加され いいアピールになられたと思います。
なかなかアピール上手な川端社長です。
当社なら 普通に入れた機械を 何も行事せずに直ぐに動かしてしまいます。
儀式も宣伝のうちになると言う したたかな営業戦略 マスコミ戦略かもしれません。
ある意味 さすがです。

同友会のオンリーワン研究会の仲間のケンテックさん(ファインテックグループ)の火入れ式がありました。
神主さんの安全祈願のご祈祷がありました。

真空にして その後窒素を入れて圧力をかけて 温度を上げて
堅くなりすぎた鉄を少し柔らかくするという真空炉らしいです。
大変立派な工場でした。
多くの方が参加され いいアピールになられたと思います。
なかなかアピール上手な川端社長です。
当社なら 普通に入れた機械を 何も行事せずに直ぐに動かしてしまいます。
儀式も宣伝のうちになると言う したたかな営業戦略 マスコミ戦略かもしれません。
ある意味 さすがです。
2010年09月29日(水)更新
流行のカラーが変わりだした。
こんにちは 【アイデアを暮らしに】の原です
昨日 梅田のフランフランを覗いてきました
2階まである小型店です
若い女性客がパラパラ来店してました。
ブログへの宣伝にもなるので 遠慮無く写真を撮らせていただきました。
昔
下請け100%の時は こういう事も気にかけずに過ごしていましたが
最近は 大変気になる完成に変化しております。
パット見て カラフルさがない あれ フランフランと違うのではと思うぐらいに変化あり
3色展開ぐらい変わってます。以前は6色から7色あり
オレンジ ブルー が無くなってます。
グリーンも少なく
ここなどは カラーほんの少し
ここでも3色
多色の在庫リスク 女心と秋の空というぐらいに
コロコロ変わる流行ですね
在庫処理がついて行けないはず
メーカーとか在庫抱えているところは
相当な金額を損切りしないと
この変化について行けないはずと思うのですが?
とか考えながら 見学してました。
僕は こういうのは好きなんですが

昨日 梅田のフランフランを覗いてきました
2階まである小型店です
若い女性客がパラパラ来店してました。

ブログへの宣伝にもなるので 遠慮無く写真を撮らせていただきました。
昔
下請け100%の時は こういう事も気にかけずに過ごしていましたが
最近は 大変気になる完成に変化しております。
パット見て カラフルさがない あれ フランフランと違うのではと思うぐらいに変化あり

3色展開ぐらい変わってます。以前は6色から7色あり
オレンジ ブルー が無くなってます。
グリーンも少なく

ここなどは カラーほんの少し

ここでも3色
多色の在庫リスク 女心と秋の空というぐらいに
コロコロ変わる流行ですね
在庫処理がついて行けないはず
メーカーとか在庫抱えているところは
相当な金額を損切りしないと
この変化について行けないはずと思うのですが?
とか考えながら 見学してました。
僕は こういうのは好きなんですが
2010年09月28日(火)更新
フラワーボックスの花を植え替えました。
2010年09月27日(月)更新
八尾高校ラグビー部大阪府予選2回戦
こんにちは 【アイデアを暮らしに】の原です。
昨日 大阪府の高校ラグビー全国大会予選 八尾高校対汎愛高校の試合が 淀川工科高校にてありました。
残念ながら 負けてしまい 現役のこの秋の大会はこれで終了となりました。
試験終了後 新チームでのスタートになります。
画像は モールという動きです。
止まった状態からのはじめの動きが セットプレーというのですが
モールは 動いた状態 2次攻撃を仕掛ける基点になる要のプレーです。
松岡フォワードコーチによると
モールで重要なのは モールの最前列がしっかりしないと いくらでも押されてしまう
相手の間に割ってはいるとか 割ったところから ボールに手をかけて邪魔をするかというのが重要だそうです。
また 最前列が低く構えず 受けてしまうとこれまたいくらでも押されてしまうということです。
単独チームでの試合が少なかったせいか 2年生 1年生が試合慣れしていなく 動きとしてはぎこちなさもありましたが
仕方ありません
できるだけ多く試合に出てもらい 経験も積んでおく必要があります。
多くの合同チームが出ておりますが 秋には 単独チームで試合できただけでも進歩かもしれません。
最後は円陣を組んでのキャプテン他 感謝の言葉が出てました。
ありがとう!!
チームのメンバーへの激励とお礼でした。
彼らのすがすがしい笑顔です。
勉強とスポーツ 両立を果たすのが 今までの八尾校ラグビー部の伝統です。
次は 正々堂々と受験にチャレンジして 立派な大人になってほしいです。

昨日 大阪府の高校ラグビー全国大会予選 八尾高校対汎愛高校の試合が 淀川工科高校にてありました。
残念ながら 負けてしまい 現役のこの秋の大会はこれで終了となりました。
試験終了後 新チームでのスタートになります。

画像は モールという動きです。
止まった状態からのはじめの動きが セットプレーというのですが
モールは 動いた状態 2次攻撃を仕掛ける基点になる要のプレーです。
松岡フォワードコーチによると
モールで重要なのは モールの最前列がしっかりしないと いくらでも押されてしまう
相手の間に割ってはいるとか 割ったところから ボールに手をかけて邪魔をするかというのが重要だそうです。
また 最前列が低く構えず 受けてしまうとこれまたいくらでも押されてしまうということです。

単独チームでの試合が少なかったせいか 2年生 1年生が試合慣れしていなく 動きとしてはぎこちなさもありましたが
仕方ありません
できるだけ多く試合に出てもらい 経験も積んでおく必要があります。
多くの合同チームが出ておりますが 秋には 単独チームで試合できただけでも進歩かもしれません。

最後は円陣を組んでのキャプテン他 感謝の言葉が出てました。
ありがとう!!
チームのメンバーへの激励とお礼でした。

彼らのすがすがしい笑顔です。
勉強とスポーツ 両立を果たすのが 今までの八尾校ラグビー部の伝統です。
次は 正々堂々と受験にチャレンジして 立派な大人になってほしいです。
2010年09月24日(金)更新
刺繍の大作は応接間に
2010年09月23日(木)更新
八尾市もたばこ禁止
2010年09月22日(水)更新
日本経済新聞 掲載間近?
2010年09月21日(火)更新
ひざのせテーブルの使用例
2010年09月20日(月)更新
八尾高校ラグビー部 全国大会大阪府予選
こんにちは 【スマイルキッズ案内人】の原 守男です。
先週 高校ラグビー全国大会 大阪府予選 第1回戦
八尾高vs合同(大手前・市岡)の試合を見学してきました。
何とか母校に花園に出てほしくここ10年ほど応援しているのですが
なかなか勝ち抜くのが大変難しい状況になっております。
それよりも15名のメンバーをそろえて 一つの学校単独で出場するのさえ難しい時代になっております。
練習がきつく 汚れるし 少し抵抗のある人も多いかもしれませんが
それだけに魅力のあるスポーツなんですが!!
写真はスクラムの写真ですが
これは基本中の基本でしっかりスクラムを組めるというのが 何においても試合になるかならないか?
企業で言えば 品質管理ができるかできないか?に匹敵するぐらいの重要なプレーです。
これが ラインナウトといい 外に出て試合が途切れたら ラインナウトで試合が始まるという基本プレーです。
スクラム・ラインナウトという基本セットプレーがいつも重要視されます。
特にラインナウトは 相手が10メートル後ろでディフェンスしますので
攻撃には最高のセットプレーです。
スクラムより後の展開におもしろみがあります。
今回の見学者は 元P会長の西岡さん ガッツ山本君 辻井君 私 本田君 森田大先輩 西本先輩 他
力一杯応援はしたのですが 残念ながら少しの差で負けました。
でも今年から3チームのリーグ戦で1位になったチームが次のトーナメントにいけるので 2回戦もまた見学に行ける楽しみが残っております。
がんばれ!!八尾高ラグビー部


先週 高校ラグビー全国大会 大阪府予選 第1回戦
八尾高vs合同(大手前・市岡)の試合を見学してきました。
何とか母校に花園に出てほしくここ10年ほど応援しているのですが
なかなか勝ち抜くのが大変難しい状況になっております。
それよりも15名のメンバーをそろえて 一つの学校単独で出場するのさえ難しい時代になっております。
練習がきつく 汚れるし 少し抵抗のある人も多いかもしれませんが
それだけに魅力のあるスポーツなんですが!!
写真はスクラムの写真ですが
これは基本中の基本でしっかりスクラムを組めるというのが 何においても試合になるかならないか?
企業で言えば 品質管理ができるかできないか?に匹敵するぐらいの重要なプレーです。

これが ラインナウトといい 外に出て試合が途切れたら ラインナウトで試合が始まるという基本プレーです。
スクラム・ラインナウトという基本セットプレーがいつも重要視されます。
特にラインナウトは 相手が10メートル後ろでディフェンスしますので
攻撃には最高のセットプレーです。
スクラムより後の展開におもしろみがあります。

今回の見学者は 元P会長の西岡さん ガッツ山本君 辻井君 私 本田君 森田大先輩 西本先輩 他
力一杯応援はしたのですが 残念ながら少しの差で負けました。
でも今年から3チームのリーグ戦で1位になったチームが次のトーナメントにいけるので 2回戦もまた見学に行ける楽しみが残っております。
がんばれ!!八尾高ラグビー部

2010年09月18日(土)更新
社内経営発表会

一年に一回の決算反省会(経営発表会)を三重県青山工場にて 社員41名で行いました。
東京 名古屋 大阪 青山と各地から集合しました。

この一年間の反省と来年への目標を各アメーバ長に語ってもらいます。
その後 質問が3つほどあり 答えてもらいます。
どこまで仕事が読めているか?
話を聞いているとよくわかります。
熱意にあふれる人も中にいます。
アメーバ経営 25年間ほどやっているので みんなそれなりの部署の経営者に育ってきております。
ありがたいことです。
今現在24個ほどのアメーバが存在してます。
つまり 24人の経営者と2名の工場長と2名の役員がいるので
社員50名ぐらいのうち26名が経営者ということになります。
これは すごい強みになると思います。
不況を乗り切るにはこれが一番です。
9月から62期が始まります。目標に向かってがんばりたいと思います。
参加の皆さんご苦労様でした。
次へ» |
- 八尾市地域共生空間「つながり」にてアートフルフルーツとフラワーのイベントがあります。 [10/04]
- 万博リボーンチャレンジ・ものづくり強化ネットワークで生野市民プラザ [10/03]
- 2023年9月24日八尾高校同窓会総会に参加 [10/02]
- 天満橋夜のクルーズ船「かもめ」に初めて乗船しました。 [10/01]
- 腹塾20回目20230922を開催しました。 [09/30]
- ワールドカップラグビーサモア戦果たして? [09/28]
- 長野県東京アンテナショップで牛乳パン欲しくて訪問 [09/28]
- 食事処塚田農場のIT化が凄く進んでましたね [09/27]
- 高校ラグビー全国大会大阪府予選表2023年秋 [09/26]
- 静音靴丸洗い洗濯ネットASN-001が北海道文化放送9月27日紹介されます [09/25]
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(143)
- マネジメント(51)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(75)
- 勉強会(508)
- 商品・デザイン(392)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(101)
- 広報・宣伝(455)
- 愛車・愛用品(53)
- 新着イベント・ニュース(170)
- 旅行・レジャー(282)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(138)
- 発明開発(23)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(10)
- 組織・人事(43)
- 読書・雑誌(357)
- 財務・金融(24)
- 趣味・ゲーム(414)
- 5S(35)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(70)
- SDGs(3)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧