大きくする 標準 小さくする
次ページ

2012年07月31日(火)更新

オンリーワン研究会 7月例会 エバオン前西社長報告

こんにちは アイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

オンリーワン研究会7月例会がありました。
報告者は エバオン株式会社の前西社長でした。 

「製造業からサービス業 一人企業まで あらゆる分野の海外進出の可能性を探る」
主にベトナム中心に語っていただきました。





ベトナム商工会議所の協力を得て ビジネスマッチングをされてます。 

ベトナムの平均年齢は27歳 若くて大変活気のある雰囲気tらしいです。 
また 社会主義国やけど貧富の差が大とか 

日本のどの時代の雰囲気なんですか? 
明治維新と戦後と現代とが合わさった感じとか

お取引さんがどんどん海外に出て行って 日本国内の空洞化が 
止まらない状況なので 

その関係もありチャンスを求めてという意図もあり海外に出始めているという事でした。 

ざっくばらんにお話いただいたので 半分ベトナムに行った感じになりました。

ありがとうございました。



参加人数は30名強 

司会はガリュウプラネットの中村社長です。

閉会挨拶に アスコットの森井社長の 長~い 長~い話がありました。


 
 

2012年07月30日(月)更新

八尾高ラグビー部現役練習見学

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズの原守男です。

昨日 阪本会長 本田幹事長 谷田会計と八尾高ラグビー部現役の練習見学に参加しました。 
立ってるだけでもたいへん暑い中 現役は頑張ってタックスマシンに当たりや 

ボールを回して走り回っておりました。 
OBの天理大にはいったH本君も来てくれてました。 















大体大2年前卒のT先生も指導に参加していただいてました。 
関西大学1部リーグ出身だけにさすがにでかい体でした。 
よろしくお願い致します。 

夏合宿が近づいてきました。 この暑さの中で一日3回の練習はきついので 
菅平高原はリーズナブルです。 




 


2012年07月27日(金)更新

「原塾」31回目

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズの原守男です。

原塾31回目 本日は6名です。 
決算書を見せてもらいながらの話になるので 濃い話になります。

ビジネスを解説してもらいその後の結果が決算書(貸借対照表 損益計算書)で
裏付けがわかる 僕を含めてみんなかなり勉強になると思います。

今後どうすれば決算書がよくなるのか? 知恵の出しどころです。
ちょこちょこ新メンバーも加わりながら 新しい決算書が登場します。 

よくなってきたきた決算書を見ることや 
次の方向性などの話をしていると 何社も事業をしているようで楽しいですね。







2012年07月26日(木)更新

「社長のお金の残し方」の本 

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズの原守男です。 

「社長のお金の残し方」の本を読みました。 日本実業出版 



ちいさい会社をターゲットに書かれている本です。

基本的なことは大きな会社でも役に立つことは書いてあります。

手元のお金の厚みはとても重要 
(つまりキャッシュに余裕が無いといけない) 

金融機関から評価の上がる経営は 

1 自己資本を増やす 
2 借入金を圧縮 

3 総資産を圧縮 
4 営業利益を増やす とか 

不動産関係での稼ぎは 手離れはいいけど投資回収に時間がかかる 
結論的には 売上を増やす 経費を削減する 出来るだけ資産を持たないこと

また 中小企業は 会社と個人が一体となった資産体型が多いので 
会社と個人の担保を一緒に近い物という見方で書かれてました。 

ほとんどは普段考えて実行しているのに当てはまりました。
経営の駆け出しの人が読むとかなり参考になると思います。 



 



 
 

2012年07月24日(火)更新

村上さんのWEB講座良かったです。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズの原守男です。



村上さんのWEB講座 【エヌジェイ出版販売さん問い合わせ窓口】
先日も2回目を受講してきましたが 

いままでホームページでの受注活動には あまり力を入れて来なかったというか? 
社内の人任せにしていたという感じでしたが

講座を聴かせていただき 
目から鱗というか? もっと勉強して知っておかないといけない事が 
多々あったと気が付きました。

屋号を付ける 
特徴を書き出す
など 

説得する わかりやすい 顕在化しておくとか 当たり前なことが出来てなかったな!!
反省です。 
 
是非ともこれを機会にホームページの修正 変更 新規作成など取りかかりたいと思います。 




2012年07月23日(月)更新

液晶画面の自販機があった

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズの原守男です。

液晶画面の自販機が 東京大井町に有りました。
でかい液晶画面です。60インチは超えているかも知れません。 

従来より製造原価は高そうですが これを使うメリット 理由というのが
本当にあるとおもしろい自販機と思います。 

ただジュースを買うだけではなく お店のオヤジが登場して 
毎度おおきにとか? 少し会話できるとか?

緊急ニュースとか流して 読みたくなるとか
有ればいいなと思います。 









ポンジュースを押すとこのように大きなポンジュース画面が出てきます。






 

2012年07月21日(土)更新

ボーナス支給日

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズの原守男です。 



つまり昨日は ボーナス支給日でした。 

大阪市信用金庫の発表によると
ボーナス支給している中小企業は50%を切ったと書いてありました。 

公務員 もしくは半官半民の会社 上場企業では当たり前のボーナスですが 
中小企業では しばしば支払われないケースが多々あります。 

でも最近の上場企業はリストラ良くやってますけど

経営者の集まりで周りに聞いても 今年は払ってないねん とか 
最近ずっと払ってないねんとかい 言われる経営者もおられます。

この当たり前に支払うというのがそれなりに難しいと言うことなんです。 
しかも継続して途切れることなく支払い続けるという事は更に難しい

当たり前なんですけど 
ボーナスも生活給の筈 無いと困るはずとも思えます。 

今年の夏も支払いできて「ホッ」とします。 
総額の一部を手渡しするのですが 少ししゃべりながらなので 3時間ほどかかりました。 

次回も支払いできるように みんなで頑張りたいと思います。 



 

2012年07月20日(金)更新

浜銀総合研究所 寺本明輝さんのお話し

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズの原守男です。 

西日本プラスチック工業会での会合で 講演がありました。

講師は 浜銀総合研究所 取締役 経営コンサルティング部長 寺本明輝さんです。 

特に神奈川県の企業さんを詳しくご存じです。 

いろんな企業の事例をご存じでいい会社の事例など大変参考になりました。 

次々と傾いていくオーディオ業界でも 自己本比率80%以上のオーディオメーカーがある 

社員の70%が知的障害者の会社 など







 
生涯働く年月を40年 年間120日の休日とすると

ぼくの場合 後10年 2450日しか発明やマネジメントする時間が残っていない 

すでに4分の3 終了して後残り 4分の1しかない 

と言う話がありました。 

こういう統計でいろいろ見ると客観的に自分や会社を見ることが出来る 

また 高齢化社会の 話がありました。 
   近眼より 老眼のめがねの数の方が上回ったようです。 

   コンビニ 40才以上の利用率43%
   海外旅⾏40才以上55% 、スポーツクラブ50才以上半分と このように高齢会社会に
  日本は突き進んでいるという話がありました。

 
先々どうなるのでしょうか!! 老人ばかりの世の中になるのでしょうか?

というよりもうすでに衰退しているのが日本のようです。 

1986年に533万社有った企業が 2066年には 420万社まで減少している 

だから 独創企業にならなければ生き残っていけない 

独自の価値を提供できる事 
価格交渉力が高い 
優れたマネジメント 

などなど もっと事例など聞かせていただきたいと思い聞いてました。 

「変わる会社が生き残る」という本や 他にも多数出版されております。







 


 
 

2012年07月19日(木)更新

「悩む力」カンサンジュンさんの本

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズの原守男です。

「悩む力」 カンサンジュンさん 



悩む力に 生きる意味や意志が宿っている 

「自分は何者か?」

宗教は「個人が信じる物」ではなく 

個人が信じている共同体が信じる物だった。 

自分の周りの世界があらかじめ答えを出して用意していくれていた。 

だから 昔は悩まなくて良かった。

今は 自由社会なので

「信じる」=「自分を信じる」=「一人一宗教」=「自分が教祖」

と考える時代になっている 

だから自分自身と徹底抗戦しないといけない

また

「何のために働くのか?」=「食うために働く」

それだけではすまない時代 

更に生き甲斐 働き甲斐 自分が社会の中で自分の存在を認められる為に働く 

自分が自分として生きるために働く 

「突き抜けるまで悩み抜け」それが生きる力となると言うのが 

著者の言われることのようです。 

読み終わると 悩むこと 考えることが悪いことでもないように感じました。

むしろ重要なんだなと思いました。

この次が出ているので また読みたいと思います。 




 

 

2012年07月18日(水)更新

発明ラボックスという発明家グループ

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズの原守男です。

東京行ったおりに 「株式会社発明ラボックス」という発明家グループの代表の松本奈緒美さんにお会いしてきました。 

今回は レストランを借り切って 発明の発表をされている会場にお邪魔しました。 

















展示されている物には すでにヒットして多く世の中に出ているのもありました。

テレビで拝見した物もありました。 

大変熱心な方で ご自分でもテレビに何度も出られている発明家です。

是非とも当社に合うタイプのアイデアが出てくれば コラボレーションして仕事が出来ると

ありがたいです。 


次へ»

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

バックナンバー

<<  2012年7月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ