スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
次ページ
2014年12月29日(月)更新
串抜き皿「AYS-10」が年末31日のNHKしあわせニュースに出ます。
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
なにわのエジソン串抜き皿(AYS-01)
串抜き皿(AYS-05)
美濃焼串抜き皿(AYS-10) が
NHK「しあわせニュース」に出ることになりました。
2014年 12月31日 17時から
今年一年よくマスコミさんが取り上げてくれました。
宣伝活動でお金を掛けることができない中小企業にとっては 大変ありがたいことです。
回数多くなれば宣伝効果抜群です。
本当にありがとうございます。
年末 今年も一仕事終了でほっとしております。
まったりとした時間を過ごすことができるいい時間です。
正月休みは花園にラグビーを見学に3回ぐらい行く予定です。
なにわのエジソン串抜き皿(AYS-01)
串抜き皿(AYS-05)
美濃焼串抜き皿(AYS-10) が
NHK「しあわせニュース」に出ることになりました。
2014年 12月31日 17時から
今年一年よくマスコミさんが取り上げてくれました。
宣伝活動でお金を掛けることができない中小企業にとっては 大変ありがたいことです。
回数多くなれば宣伝効果抜群です。
本当にありがとうございます。
年末 今年も一仕事終了でほっとしております。
まったりとした時間を過ごすことができるいい時間です。
正月休みは花園にラグビーを見学に3回ぐらい行く予定です。
2014年12月27日(土)更新
少し個性的な感じの旭電機化成本社外壁塗装完成
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
とうとう旭電機化成本社外壁塗装が完成しました。
主に長年の雨漏りなどトラブルがこれでなくなる予定です。
また
外観の色も少しブルーを入れて明るい雰囲気にしました。
マスコミさん特にテレビ局さんが来られれると100%近く玄関 建物を撮影されます。
イメージ作りに 配色は大切です。
まず 旧の状態です。
足場が出来上がった状態
雨漏りなど外壁の目地埋め(プライマー シリコン)と下塗り(白っぽい塗装)
上塗りをして その後足場解体
外壁塗装完成
工事期間 ほぼ一ヶ月
この地域では かなり個性的な色の建物になったと思われます。
とうとう旭電機化成本社外壁塗装が完成しました。
主に長年の雨漏りなどトラブルがこれでなくなる予定です。
また
外観の色も少しブルーを入れて明るい雰囲気にしました。
マスコミさん特にテレビ局さんが来られれると100%近く玄関 建物を撮影されます。
イメージ作りに 配色は大切です。
まず 旧の状態です。
足場が出来上がった状態
雨漏りなど外壁の目地埋め(プライマー シリコン)と下塗り(白っぽい塗装)
上塗りをして その後足場解体
外壁塗装完成
工事期間 ほぼ一ヶ月
この地域では かなり個性的な色の建物になったと思われます。
2014年12月24日(水)更新
地球環境と電気代節約に挑戦の事務所改装
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
改装工事の続きです。
事務所の蛍光灯をLEDに交換しました。
照度を図ると
新しい蛍光灯と比較すると 90%の明るさ
古い蛍光灯と比較すると ほぼ同じ明るさ
消費電力は 40Wが22W約55%になる。
113本程変えたので 18*113=2034wの節電
1、8キロワット25円とすると 2.034*10時間*260日*25円=年間約13万の節電
地球環境に貢献というところでしょうか?
他にエアコンも 故障も入れて4台変えたので更に省エネ式になってると思われます。
(従来のエアコンは ほとんど20年ものなので 効果大きいかと思われる)
電気代の実際の請求を確認するのが楽しみです。
みんなの感想から行くと
以前より明るくなったという意見が多く
よかったなという感じです。
改装工事の続きです。
事務所の蛍光灯をLEDに交換しました。
照度を図ると
新しい蛍光灯と比較すると 90%の明るさ
古い蛍光灯と比較すると ほぼ同じ明るさ
消費電力は 40Wが22W約55%になる。
113本程変えたので 18*113=2034wの節電
1、8キロワット25円とすると 2.034*10時間*260日*25円=年間約13万の節電
地球環境に貢献というところでしょうか?
他にエアコンも 故障も入れて4台変えたので更に省エネ式になってると思われます。
(従来のエアコンは ほとんど20年ものなので 効果大きいかと思われる)
電気代の実際の請求を確認するのが楽しみです。
みんなの感想から行くと
以前より明るくなったという意見が多く
よかったなという感じです。
2014年12月22日(月)更新
ショールームを改装して個性を強調してみた。
2014年12月20日(土)更新
中農製作所「西島若社長」の熱い講演
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
オンリーワン研究会12月忘年例会がありました。
報告者は 中農製作所の西島大輔さんです。
お題は「中農製作所の次のステージを見据えた若き経営者の挑戦」という題です。
西島さんは 中農製作所の3代目の社長になります。
まず第一番に感じたのは 立派な考えを持った経営者になられていると感じました。
主な仕事として 自動車のクラッチ部品をされていて
毎年のコストダウンの厳しい中をしのいでこられてきた。
言われる様にコストダウンをしていると 10年で半額になるようです。
ピーク時は80%自動車のウエイト
10年前より脱自動車
しかし自動車の仕事量も リーマンショック前から今や3分の1になっており
産業用とかのウエイトが上がってきた。
多品種小ロットの産業用の大赤字部門を部門別採算の仕組みでなんとか黒字まで持ってこられた。
道中必死で挑戦してきたようです。
大手がリストラするのはおかしい 人の為の会社なのに 会社の為の人になっている
社員が中心であるという考えが 私の考えです。と言われてました。
実際そうだと思います。
オンリーワン研究会のメンバーの援助もあり 近年ベトナムに進出
中小企業は世襲制が多い中 社員の中から社長になられた例です。
まだ30代の若い社長の熱い思いを語っていただきました。
人も機械も入れて 売上増にチャレンジしているところ
何事も熱い思いが大切ということを再認識しました。
なんば 大成閣
30名弱ほどの参加でした。
オンリーワン研究会12月忘年例会がありました。
報告者は 中農製作所の西島大輔さんです。
お題は「中農製作所の次のステージを見据えた若き経営者の挑戦」という題です。
西島さんは 中農製作所の3代目の社長になります。
まず第一番に感じたのは 立派な考えを持った経営者になられていると感じました。
主な仕事として 自動車のクラッチ部品をされていて
毎年のコストダウンの厳しい中をしのいでこられてきた。
言われる様にコストダウンをしていると 10年で半額になるようです。
ピーク時は80%自動車のウエイト
10年前より脱自動車
しかし自動車の仕事量も リーマンショック前から今や3分の1になっており
産業用とかのウエイトが上がってきた。
多品種小ロットの産業用の大赤字部門を部門別採算の仕組みでなんとか黒字まで持ってこられた。
道中必死で挑戦してきたようです。
大手がリストラするのはおかしい 人の為の会社なのに 会社の為の人になっている
社員が中心であるという考えが 私の考えです。と言われてました。
実際そうだと思います。
オンリーワン研究会のメンバーの援助もあり 近年ベトナムに進出
中小企業は世襲制が多い中 社員の中から社長になられた例です。
まだ30代の若い社長の熱い思いを語っていただきました。
人も機械も入れて 売上増にチャレンジしているところ
何事も熱い思いが大切ということを再認識しました。
なんば 大成閣
30名弱ほどの参加でした。
2014年12月19日(金)更新
原塾勉強会5年経過で成果が数字になってきた。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
京セラの経営スタイルのアメーバ経営を中小企業風にアレンジして
当社(旭電機化成)の経営に組み入れて 30年が経ちました。
その考え方とやり方を学びながら 決算書を良くするという目的で
原塾という勉強会を始めました。
原塾49回目 約5年間ぐらい続きました。
熱心な中小企業の社長たちがメンバーで 決算書を見せ合いながら
どのようにしたら いい会社になることができるのか?
なぜ決算書を見せるのかというと
良くなったという言ってもどのぐらいよくなったのか?
悪くなったと言ってもどのぐらい悪くなったのでか?
原因分析 経営のやり方など 決算書にかなり現れてくるもんです。
そんなこともあり 決算書も見ながら 話し合う場になってます。
会社の規模は 関係なしで できるだけ異業種の方中心での会合が
中心です。
異業種の方がどんなんかな?という興味もあり 楽しい所もあります。
昨日集まった皆さんの業績は 大変素晴らしい発展をしていて
びっくりするぐらい努力したのが ここでは書けないですが 成果(売上 利益)で現れてました。
大したもんです。
実行力があり 素直に理解され 努力を怠らない姿勢
こちらも大変勉強になります。
京セラの経営スタイルのアメーバ経営を中小企業風にアレンジして
当社(旭電機化成)の経営に組み入れて 30年が経ちました。
その考え方とやり方を学びながら 決算書を良くするという目的で
原塾という勉強会を始めました。
原塾49回目 約5年間ぐらい続きました。
熱心な中小企業の社長たちがメンバーで 決算書を見せ合いながら
どのようにしたら いい会社になることができるのか?
なぜ決算書を見せるのかというと
良くなったという言ってもどのぐらいよくなったのか?
悪くなったと言ってもどのぐらい悪くなったのでか?
原因分析 経営のやり方など 決算書にかなり現れてくるもんです。
そんなこともあり 決算書も見ながら 話し合う場になってます。
会社の規模は 関係なしで できるだけ異業種の方中心での会合が
中心です。
異業種の方がどんなんかな?という興味もあり 楽しい所もあります。
昨日集まった皆さんの業績は 大変素晴らしい発展をしていて
びっくりするぐらい努力したのが ここでは書けないですが 成果(売上 利益)で現れてました。
大したもんです。
実行力があり 素直に理解され 努力を怠らない姿勢
こちらも大変勉強になります。
2014年12月16日(火)更新
1000に一つの高校生の熱意あふれるプレゼンに感動。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「ビジネスアイデア甲子園」第3次審査がありました。
大商大 ユニバーシティーホール蒼天にて
全国176校が参加して8109件の新しい新製品や新サービスに関するアイデアが出されました。
その中で8点が 今回プレゼンテーションされました。
まさに1000に一つの選ばれたアイデアの発表です。
毎日新聞社と大阪商業大学が主催です。
世話人には、今年の大商大のビジネスアイデアコンテストで入賞した大学生が参加
熱意あふれるプレゼンには 感動しました。
内容を見させていただき
相当長い時間と努力をされたことだろうと思われます。
大学生に負けないしっかりした内容で プレゼンもすごくうまかったです。
北海道からも九州からも参加されてました。
後半は ハウス食品さんのカレー(ジャワカレー バーモントカレー他)の話があり興味深かったです。
カレーというオリジナル商品を産み出し 開発 生産 販売 お客様サービス
など
ものすごい努力の賜物だろうと思われます。
「ビジネスアイデア甲子園」第3次審査がありました。
大商大 ユニバーシティーホール蒼天にて
全国176校が参加して8109件の新しい新製品や新サービスに関するアイデアが出されました。
その中で8点が 今回プレゼンテーションされました。
まさに1000に一つの選ばれたアイデアの発表です。
毎日新聞社と大阪商業大学が主催です。
世話人には、今年の大商大のビジネスアイデアコンテストで入賞した大学生が参加
熱意あふれるプレゼンには 感動しました。
内容を見させていただき
相当長い時間と努力をされたことだろうと思われます。
大学生に負けないしっかりした内容で プレゼンもすごくうまかったです。
北海道からも九州からも参加されてました。
後半は ハウス食品さんのカレー(ジャワカレー バーモントカレー他)の話があり興味深かったです。
カレーというオリジナル商品を産み出し 開発 生産 販売 お客様サービス
など
ものすごい努力の賜物だろうと思われます。
2014年12月15日(月)更新
名古屋工業大学ラグビー部OB関西支部会がありました。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
名古屋工業大学ラグビー部OB会 関西支部会がありました。
当時は二期校だったので全国に散らばっている卒業生が多いです。
今回も関東から静岡 愛知 愛媛 福井など 遠くから集まってくれました。
ラグビー関係専門のレストラン「マーラー」さんにて
会合をしました。
H関西支部会会長 大先輩のTさんの乾杯の音頭で始まりました。
話ししているうちにあっという間に35年ほど前の世界に戻りました。
共有できる歴史があるのは これは楽しい世界です。
浜松から初めて参加してくれたTくん ありがとう
次回は 函館の人 練習しておいてほしい OくんのありがとうSYさんも
まだ連絡のつかないメンバーも次回にはなんとか引き込んでやりたいものです。
毎度歌う明るい部歌の一部を録画したのでユーチューブで見ることができます。
マネージャーさんも2名参加してくれました。遠方ありがとう
幹事のYくん Tくんありがとう
とにかく遠いので申し訳ないですが 大阪に集まってくれてありがとう。
また お会いしましょう。
名古屋工業大学ラグビー部OB会 関西支部会がありました。
当時は二期校だったので全国に散らばっている卒業生が多いです。
今回も関東から静岡 愛知 愛媛 福井など 遠くから集まってくれました。
ラグビー関係専門のレストラン「マーラー」さんにて
会合をしました。
H関西支部会会長 大先輩のTさんの乾杯の音頭で始まりました。
話ししているうちにあっという間に35年ほど前の世界に戻りました。
共有できる歴史があるのは これは楽しい世界です。
浜松から初めて参加してくれたTくん ありがとう
次回は 函館の人 練習しておいてほしい OくんのありがとうSYさんも
まだ連絡のつかないメンバーも次回にはなんとか引き込んでやりたいものです。
毎度歌う明るい部歌の一部を録画したのでユーチューブで見ることができます。
マネージャーさんも2名参加してくれました。遠方ありがとう
幹事のYくん Tくんありがとう
とにかく遠いので申し訳ないですが 大阪に集まってくれてありがとう。
また お会いしましょう。
2014年12月13日(土)更新
「喜びの生き方塾」kkタニサケ 松岡浩社長の本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「喜びの生き方塾」株式会社タニサケ
松岡浩社長
社員が生き生きとして働ける会社
お年寄りの方々に役に立つ会社
ゴキブリに困っている世界中の人を助ける会社
を目指して運営している
キーポイントは「下座の心」重心を低くした生き方
打算を持たずにやれば 平凡なことをやり続けることができる
他人をせめてやっていると心が疲れる
ブランド品をつけていると 外見だけでなく 心までも飾ってしまう
だけでなく
結果 虚飾人間となり 人を騙すようになる
掃除は「下座業」
いい生活よりいい人生を
いい人生とは 人を喜ばすことである
体験に勝る学問なし
心の偏差値を高めよう
なかなか素晴らしい教育者のような経営者です。
これで利益率30%のすごい会社を経営しているのですから 立派なもんです。
「喜びの生き方塾」株式会社タニサケ
松岡浩社長
社員が生き生きとして働ける会社
お年寄りの方々に役に立つ会社
ゴキブリに困っている世界中の人を助ける会社
を目指して運営している
キーポイントは「下座の心」重心を低くした生き方
打算を持たずにやれば 平凡なことをやり続けることができる
他人をせめてやっていると心が疲れる
ブランド品をつけていると 外見だけでなく 心までも飾ってしまう
だけでなく
結果 虚飾人間となり 人を騙すようになる
掃除は「下座業」
いい生活よりいい人生を
いい人生とは 人を喜ばすことである
体験に勝る学問なし
心の偏差値を高めよう
なかなか素晴らしい教育者のような経営者です。
これで利益率30%のすごい会社を経営しているのですから 立派なもんです。
2014年12月12日(金)更新
夕学塾「駒形哲哉さん中国市場経済は続くのか」講演
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
慶應義塾大学 経済学部教授 駒形哲哉さんの話
「中国の社会主義市場経済はつづくのか?」という題
経済成長に投資がかなり比重を占めている
国内消費が30%まで伸びてきている
外貨準備高も40000億ドル
世界シェア1位がいっぱいある
特にパソコンほぼ100% 自転車 携帯電話70%程
自転車年間3000万台
自動車2000万台
石油は100%輸入
経済優先の国政
各県市町村が競争して経済発展をする仕組みになっている
結論的には 当面社会主義市場経済は持続
大学の授業のようでした。
慶應義塾大学 経済学部教授 駒形哲哉さんの話
「中国の社会主義市場経済はつづくのか?」という題
経済成長に投資がかなり比重を占めている
国内消費が30%まで伸びてきている
外貨準備高も40000億ドル
世界シェア1位がいっぱいある
特にパソコンほぼ100% 自転車 携帯電話70%程
自転車年間3000万台
自動車2000万台
石油は100%輸入
経済優先の国政
各県市町村が競争して経済発展をする仕組みになっている
結論的には 当面社会主義市場経済は持続
大学の授業のようでした。
次へ» |
- 日本一明るい経済新聞に万博出場の記事が掲載されました。「72時間の壁を越えろ」 [01/13]
- 「PALETパレット」という障害者向け雑誌にお出かけチェッカーが「AOC-01」掲載されました。 [01/12]
- 2025年初詣その3 橿原神宮参拝 [01/11]
- 焙煎珈琲豆のおいしい期間に関して [01/10]
- 2025年初詣その2八尾市南本町の矢作神社参拝 [01/09]
- 初詣は地元の八尾天満宮参拝です。 [01/08]
- 水槽の水換えを長時間かけてやりました。 [01/07]
- 2025/1/1の日経MJに大きく掲載されました。 [01/06]
- 全国高校ラグビーベスト8の試合観戦を花園ラグビー場にて2025年正月 [01/05]
- 古道具のドングリさん訪問 [01/04]
- 2025年1月(13)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(31)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(32)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(30)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(171)
- マネジメント(57)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(91)
- 勉強会(558)
- 商品・デザイン(436)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(95)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(114)
- 広報・宣伝(486)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(58)
- 新着イベント・ニュース(240)
- 旅行・レジャー(309)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(150)
- 発明開発(46)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(204)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(47)
- 読書・雑誌(366)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(476)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(81)
- SDGs(5)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧