スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
次ページ
2012年06月29日(金)更新
「軟こうぬりちゃん」産経新聞に掲載される
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「軟こうぬりちゃん」が 産経新聞に掲載されました。
手の届かない背中に 軟こうを塗るのに便利のいいグッズです。
また ヘッドを裏返すと孫の手に変身します。
「軟こうぬりちゃん」が 産経新聞に掲載されました。
手の届かない背中に 軟こうを塗るのに便利のいいグッズです。
また ヘッドを裏返すと孫の手に変身します。
マスコミさんのこういう応援は大変ありがたいです。 感謝です。
2012年06月28日(木)更新
オフィス防災展に出展します。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
2012年06月27日(水)更新
「朝日熱処理工業」の村田会長の講演
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
昨晩は オンリーワン研究会で
朝日熱処理工業株式会社の村田会長の講演を聴かせていただきました。
参加人数は25名 50分の質問時間は足らないぐらいでした。

2年前から会長職 次期社長にも譲り だんだん引退に近づいている様子です。
昭和53年からスタート すべて受注後の加工仕事
800度から1100度に熱してそこから冷やすと言うのが主たる内容
特徴のある経営で
価格競争に勝たない営業 【つまり安売りはしない したくない】
一社あたり売上の上限は5%以下
2000社のお客がある 【小口で数多く集める】
NEDOなど 補助金 助成金狙いで開発資金を調達する事にチャレンジ
【返さなくていいお金なので】
焼き入れは「バスや映画館と似ている」 これの意味分かりますか?
分かれば製造業のことが少しは 理解している人だと思います。
30数年間 黒字経営の実力はすごいです。
コンサルタントさんだけに きっちりと司会をされてました。
昨晩は オンリーワン研究会で
朝日熱処理工業株式会社の村田会長の講演を聴かせていただきました。
参加人数は25名 50分の質問時間は足らないぐらいでした。

2年前から会長職 次期社長にも譲り だんだん引退に近づいている様子です。
昭和53年からスタート すべて受注後の加工仕事
800度から1100度に熱してそこから冷やすと言うのが主たる内容
特徴のある経営で
価格競争に勝たない営業 【つまり安売りはしない したくない】
一社あたり売上の上限は5%以下
2000社のお客がある 【小口で数多く集める】
NEDOなど 補助金 助成金狙いで開発資金を調達する事にチャレンジ
【返さなくていいお金なので】
焼き入れは「バスや映画館と似ている」 これの意味分かりますか?
分かれば製造業のことが少しは 理解している人だと思います。
30数年間 黒字経営の実力はすごいです。
津田保険コンサルタント |
代表 津田 博昭 さん |
|
お客様の人生設計ならびに生命保険に関するコンサルタント ![]() |

2012年06月26日(火)更新
「発明魂」豊沢豊雄さんの本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「発明魂」豊沢豊雄さんの本を読みました。 日本で発明を広めた人という感じで書かれております。
私も発明家と少しは言われるときがあります。 くすぐったいですが!!
私は発明家経営者が目標です。
人生至るとこに発明のネタあり
マスコミはオンリーワンを最も尊ぶ世界
ハリスチューインガムの開発(後のカネボウ食品)の話
二人でやりとりする練習方法を考えたバレーボールの大松監督
二の腕にお人形が取り付けれるだっこちゃん(タカラ) 釣り具のダイワ精工 世界一の小型モーターを考えたマブチモーター 八木アンテナ 折りたたむアンテナの日本アンテナ
も発明から
一つ案を出した人は 出さなかった人より 想像が力が良くなっている。
欲が先になってはいけない
良く問題になるマネの件ですが
模倣の尊重でマネを肯定して書いてありました。
「先人のしたことを真似ること マネの出来ない人は発明が出来ない」
「発明とは99%のマネと、1%の変更」
真似て真似て何十回も真似て 自分のものにする その上でどこか変える
と書いてあります。
物作りだけではなく あらゆるものに発明があると広くとらえて考えると
身の回りは発明の繰り返しのネタがいろいろあると
構えた発明家でなくても それなりにおもしろい発明家生活が出来ると
感じました。

「発明魂」豊沢豊雄さんの本を読みました。 日本で発明を広めた人という感じで書かれております。
私も発明家と少しは言われるときがあります。 くすぐったいですが!!
私は発明家経営者が目標です。
人生至るとこに発明のネタあり
マスコミはオンリーワンを最も尊ぶ世界
ハリスチューインガムの開発(後のカネボウ食品)の話
二人でやりとりする練習方法を考えたバレーボールの大松監督
二の腕にお人形が取り付けれるだっこちゃん(タカラ) 釣り具のダイワ精工 世界一の小型モーターを考えたマブチモーター 八木アンテナ 折りたたむアンテナの日本アンテナ
も発明から
一つ案を出した人は 出さなかった人より 想像が力が良くなっている。
欲が先になってはいけない
良く問題になるマネの件ですが
模倣の尊重でマネを肯定して書いてありました。
「先人のしたことを真似ること マネの出来ない人は発明が出来ない」
「発明とは99%のマネと、1%の変更」
真似て真似て何十回も真似て 自分のものにする その上でどこか変える
と書いてあります。
物作りだけではなく あらゆるものに発明があると広くとらえて考えると
身の回りは発明の繰り返しのネタがいろいろあると
構えた発明家でなくても それなりにおもしろい発明家生活が出来ると
感じました。

2012年06月25日(月)更新
八尾高ラグビー部OB会2012年度総会が行われました。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
2012年度 八尾校ラグビー部OB会総会が 八尾高校グラウンドとユウカリ会館にて行われました。
毎年 総会前にOBと現役の対戦試合が行われます。
私も昔は出ておりましたが 一度やめると試合に出るのは怖いもんです。
格闘技と球技が合体したスポーツなのでそれなりの準備と体作りが必要ですから

2012年度 八尾校ラグビー部OB会総会が 八尾高校グラウンドとユウカリ会館にて行われました。
毎年 総会前にOBと現役の対戦試合が行われます。
私も昔は出ておりましたが 一度やめると試合に出るのは怖いもんです。
格闘技と球技が合体したスポーツなのでそれなりの準備と体作りが必要ですから

2012年06月22日(金)更新
ホームページは絞り込め!!
2012年06月21日(木)更新
「ほまれ」澤ほまれさん
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「ほまれ」 澤ほまれさんの自伝です。
小学校の時から 男子に混じってサッカーをやり始めた。
私も小学校の時は 第一次サッカーブーム前だったのですが
相当やってました。 毎日3時間はボールを蹴っていた記憶があります。
柔道より野球よりおもしろかった記憶があります。
とにかくルールが簡単なのが良かったですね
中学の時は メキシコオリンピックで日本が銅メダルを取った時期でしたから
ほまれさんの「負けん気」は ピカイチのようです。
小学校の時にサッカーを始めたときに おもしろいといういい思い出が
やっぱり重要と本人が言ってますね
性格 能力すべてサッカーに向いておられたように思います。
その上で継続する能力これがすごいなとこの本を読んで感じました。
「夢は見るものではなく かなえるもの」と書いてありました。
オリンピックで是非とも金メダルをとってほしいとおもいます。
「ほまれ」 澤ほまれさんの自伝です。
小学校の時から 男子に混じってサッカーをやり始めた。
私も小学校の時は 第一次サッカーブーム前だったのですが
相当やってました。 毎日3時間はボールを蹴っていた記憶があります。
柔道より野球よりおもしろかった記憶があります。
とにかくルールが簡単なのが良かったですね
中学の時は メキシコオリンピックで日本が銅メダルを取った時期でしたから
ほまれさんの「負けん気」は ピカイチのようです。
小学校の時にサッカーを始めたときに おもしろいといういい思い出が
やっぱり重要と本人が言ってますね
性格 能力すべてサッカーに向いておられたように思います。
その上で継続する能力これがすごいなとこの本を読んで感じました。
「夢は見るものではなく かなえるもの」と書いてありました。
オリンピックで是非とも金メダルをとってほしいとおもいます。
2012年06月20日(水)更新
石川遼を育てた石川勝美【オヤジ】の話
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
夕学塾です。(大阪商工会議所)
今回は 石川遼を育てた 石川勝美さんの話でした。

大変流暢におはなしされるお父さんです。まるで噺家のようでした。
数々のタイトルをゲットする遼君をどのように育てたのでしょう。
今から 子育てする方が聞けば一番いい講演会になったと思われますが
聴きに来ている人は 子育てを終わった方が多かったように思います。
4歳の時から練習場に連れていってスイングトライ
クラブが長かったので 直ぐに家に帰り クラブを短く切って
練習場に戻り 1発目はナイスショット
第一印象が肝心 楽しいと言う出会いになるように 考えていたようです。
遼という名前を考えるのに三日三晩かけて辞典を調べた。
遙か彼方を目指してほしいという夢のある名前に
また
目標は 手の届かないところに置きなさい
マスターズ優勝が目標なら マスターズでは優勝できない
マスターズ優勝したらどうすると言う目標まで高めないと
マスターズ優勝出来ないと考える
とにかく 身近に居るオヤジというすごいコーチが
肉体的 精神的 頭脳的にも
長時間かけて、しっかりと教育してこられたという事だと思います。
遼君も親父さんも並大抵の熱意と努力と工夫ではないと感じました。

夕学塾です。(大阪商工会議所)
今回は 石川遼を育てた 石川勝美さんの話でした。


大変流暢におはなしされるお父さんです。まるで噺家のようでした。
数々のタイトルをゲットする遼君をどのように育てたのでしょう。
今から 子育てする方が聞けば一番いい講演会になったと思われますが
聴きに来ている人は 子育てを終わった方が多かったように思います。
4歳の時から練習場に連れていってスイングトライ
クラブが長かったので 直ぐに家に帰り クラブを短く切って
練習場に戻り 1発目はナイスショット
第一印象が肝心 楽しいと言う出会いになるように 考えていたようです。
遼という名前を考えるのに三日三晩かけて辞典を調べた。
遙か彼方を目指してほしいという夢のある名前に
また
目標は 手の届かないところに置きなさい
マスターズ優勝が目標なら マスターズでは優勝できない
マスターズ優勝したらどうすると言う目標まで高めないと
マスターズ優勝出来ないと考える
とにかく 身近に居るオヤジというすごいコーチが
肉体的 精神的 頭脳的にも
長時間かけて、しっかりと教育してこられたという事だと思います。
遼君も親父さんも並大抵の熱意と努力と工夫ではないと感じました。

2012年06月19日(火)更新
日光東京お土産グッズなど
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
日光 栃木 東京 関係慰安旅行での お弁当 お土産類などを少し案内です。
まずは 「すいとん」 昔食べ物がない時代これが主食になっていたという
白い餅のようなものは 小麦粉の団子

次に 栃木と言えば 宇都宮 宇都宮と言えば 「宇都宮餃子」
お店で食べたかったのですが 宇都宮には行かなかったので
お土産コーナーのものです。

次に 最近 ゆうじこうじが宣伝して少し有名になっている
「レモン牛乳」 成分をよく見ると レモン果汁は入って無く
着色料と香料でレモン風にしてあるので がっくりでした。
かりんとうまんじゅうは日本中いろんなところで売っているようです。
少し焼いてから食べるとおいしい様です。
今回の旅行の段取りや計画は
ニューワールドツーリストの山本君がしてくれました。
毎度 すばらしい旅行計画を作ってくれます。
日光 栃木 東京 関係慰安旅行での お弁当 お土産類などを少し案内です。
まずは 「すいとん」 昔食べ物がない時代これが主食になっていたという
白い餅のようなものは 小麦粉の団子

次に 栃木と言えば 宇都宮 宇都宮と言えば 「宇都宮餃子」
お店で食べたかったのですが 宇都宮には行かなかったので
お土産コーナーのものです。

次に 最近 ゆうじこうじが宣伝して少し有名になっている
「レモン牛乳」 成分をよく見ると レモン果汁は入って無く
着色料と香料でレモン風にしてあるので がっくりでした。
かりんとうまんじゅうは日本中いろんなところで売っているようです。
少し焼いてから食べるとおいしい様です。
今回の旅行の段取りや計画は
ニューワールドツーリストの山本君がしてくれました。
毎度 すばらしい旅行計画を作ってくれます。

2012年06月18日(月)更新
日光東照宮 華厳の滝方面の慰安旅行に行ってきました。
次へ» |
- 八尾市地域共生空間「つながり」にてアートフルフルーツとフラワーのイベントがあります。 [10/04]
- 万博リボーンチャレンジ・ものづくり強化ネットワークで生野市民プラザ [10/03]
- 2023年9月24日八尾高校同窓会総会に参加 [10/02]
- 天満橋夜のクルーズ船「かもめ」に初めて乗船しました。 [10/01]
- 腹塾20回目20230922を開催しました。 [09/30]
- ワールドカップラグビーサモア戦果たして? [09/28]
- 長野県東京アンテナショップで牛乳パン欲しくて訪問 [09/28]
- 食事処塚田農場のIT化が凄く進んでましたね [09/27]
- 高校ラグビー全国大会大阪府予選表2023年秋 [09/26]
- 静音靴丸洗い洗濯ネットASN-001が北海道文化放送9月27日紹介されます [09/25]
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(143)
- マネジメント(51)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(75)
- 勉強会(508)
- 商品・デザイン(392)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(101)
- 広報・宣伝(455)
- 愛車・愛用品(53)
- 新着イベント・ニュース(170)
- 旅行・レジャー(282)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(138)
- 発明開発(23)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(10)
- 組織・人事(43)
- 読書・雑誌(357)
- 財務・金融(24)
- 趣味・ゲーム(414)
- 5S(35)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(70)
- SDGs(3)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧