スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
2012年09月29日(土)更新
福祉機器展終了
東京ビッグサイトであった「福祉機器展」が終了しました。
8年ぶりの参加で大きな流れはつかめたという感じです。
粘り強く継続されている企業さんが何社もありました。
確実に進歩しておりました。
毎年でなくて たまに出るという展示会も有りですね
2012年09月27日(木)更新
HCR 国際福祉機器展初日終了
HCR国際福祉機器展に出展中です。
初日から多くの方が入場されてきました。
活気のある展示会です。
iPadなので写真を貼れませんが
展示会見て回るのと出展するのと情報の入りがかなり違います。
出展するととにかく長い時間そこにいるもんですから
貴重な情報を多くいただける楽しみが、そこにはあります。
なんなりと情報が入ってきてその中に役に立つのも立たないのも
いっぱい入るという感じです。
とにかく腰を据えて展示会を見る聴くということが必要なんでしょうね
本日もそれに徹して一日過ごしたいと思います。
http://www.smile-asahi.co.jp/
2012年09月25日(火)更新
八尾高ラグビー部現役学びの山場
八尾高ラグビー部現役学びの山場というのがる様に思います。
私が感じるのに
一つが、3回目の夏合宿を乗り越える事による
やり遂げた感を味合うこと
もう一つが 秋の全国大会予選の最後まで辞めずに
やり遂げた感激を味合うこと
この二つは最後までやった人しか味あえないものがあると思います。
3年の春に辞めるよりあと5ヶ月ほど長く続けるだけなのですが、
その後の長い人生に
以外に大きな影響を及ぼすことになると僕の場合は感じております。
今回も最後までやり遂げた3年生には、大きな目に見えない心の財産が
築かれていると思います。
その辺りを自信にして
また次の自分の夢に向かっての努力を継続してくれたらいいなと
思ってます。
http://www.smile-asahi.co.jp/g
2012年09月24日(月)更新
八尾高ラグビー部現役2回戦
昨日は 第92回全国大会大阪府予選 八尾高ラグビー部現役2回戦が生野高校グランドでありました。
八尾高校、好タックル並びに一糸乱れぬデフェンスライン
とバッキングで前半29分まで、0-0。
レフリーが時計に目を置き、ラストワンプレーのところ、
トライを許し、0-7でハーフタイム。
後半は地力に勝る東大阪大柏原に4トライ3ゴールを
奪われ、3-33にてノーサイド。
第2戦も随所に誠実なタックルで、今ある力は出しきった
試合であったと感じました。
この試合で3年生最後の公式戦は幕を閉じました。
「三年ぶりの全国大会予選、一つの勝利!」を置き土産に
精一杯頑張りました。
さあ、明日から次の目標に向かって新たな歩みの始まりです。
2年以下は新チームで頑張ってください。
将来は八尾高ラグビー部OB会に参加してください。
2012年09月21日(金)更新
かる~くまわるペットキャップがまちかど情報室で放送されます。
かる~くまわるペットキャップがまちかど情報室で放送されます。
10月3日 まちかど情報室 NHK総合 6:45
4日 5:45 あたり
●お子様に、お年寄りに、女性に優しいペットボトルキャップ♪ |
暑い夏の日、喉が渇いてペットボトルを買ったのに、 「むむむ、フタが固くてあかない!!」 なんて経験ありませんか? まだ握力の弱い子どもはもちろん、お年寄りや女性でも、そんな経験あるのではないでしょうか。 ペットボトルがあけられないと、イライラするんですよね。 そんなときは、ペットボトルのオープナー、かる~く回るペットキャップ。 ペットボトルのキャップにはめ込むだけで、今まで固かったフタも、すこしの力でスムーズにあけられます。ありそうでなかった商品です。 ご家庭でも、冷蔵庫内のペットボトルにさしておけば、お子様もお年よりもいつでも自分で飲むことができて、便利です。 軽くペットボトルのフタがあけられるので、お年寄りや握力の弱くなった方への介護用としても売れています。 ペットキャップはかわいいリンゴと星の二種類。 カラーバリエーションも5色から選びます。 ※ほとんどのタイプのペットボトルに対応しておりますが、一部、広口タイプのものなどには対応しておりません。 |
2012年09月21日(金)更新
福祉機器展出展です。9月26.27.28日
9月26.27.28日
東京ビッグサイトにて
ブースナンバーは 東館 5-13-19
福祉機器展は久しぶりの出展になります。 関係者の皆様 ぜひお立ち寄りください。
2012年09月20日(木)更新
「人生案内」読売新聞
読売新聞朝刊の真ん中辺りにいつも掲載されてます。
「人生案内」というコラムがあります。
なるほどな!!という答えが書いてありいつも楽しみで読んでます。
2012年09月19日(水)更新
「みかわ是山居」で天ぷらを食べました。
以前NHKテレビ プロフェッショナルに登場した。
「みかわ是山居」の早乙女さんが 作るてんぷら料理を一度食べてみたいと思い
(是山居=ぜさんきょ)
門前仲町のお店に行ってきました。
高く売るとは? 旨い料理とは?どこが違うのか?
大変興味があり 3名で食べてきました。
気合を入れていったので 30分ほど早く着き ちょっとお待ちくださいと3階で待ちました。
なんと3階がギャラリーになってました。
伊藤若沖のほんま物の絵が飾ってありました。
置物なども珍しいものが多数ありました。
壁にも絵が書いてあり 親父さんの高見をめざす感覚を感じました。
http://www.smile-asahi.co.jp/
2012年09月18日(火)更新
八尾高校ラグビー部、三年ぶりの全国大会予選、勝利!
15日は 第92回全国高校ラグビー大会大阪府予選 第1回戦を見学に行きました。
八尾高校ラグビー部、三年ぶりの全国大会予選、勝利! (単独チームは秋だけ)
全員、誠実にタックルをしたことが、勝利につながりました。
http://www.smile-asahi.co.jp/
次へ» |
- 日本一明るい経済新聞に万博出場の記事が掲載されました。「72時間の壁を越えろ」 [01/13]
- 「PALETパレット」という障害者向け雑誌にお出かけチェッカーが「AOC-01」掲載されました。 [01/12]
- 2025年初詣その3 橿原神宮参拝 [01/11]
- 焙煎珈琲豆のおいしい期間に関して [01/10]
- 2025年初詣その2八尾市南本町の矢作神社参拝 [01/09]
- 初詣は地元の八尾天満宮参拝です。 [01/08]
- 水槽の水換えを長時間かけてやりました。 [01/07]
- 2025/1/1の日経MJに大きく掲載されました。 [01/06]
- 全国高校ラグビーベスト8の試合観戦を花園ラグビー場にて2025年正月 [01/05]
- 古道具のドングリさん訪問 [01/04]
- 2025年1月(13)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(31)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(32)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(30)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(171)
- マネジメント(57)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(91)
- 勉強会(558)
- 商品・デザイン(436)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(95)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(114)
- 広報・宣伝(486)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(58)
- 新着イベント・ニュース(240)
- 旅行・レジャー(309)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(150)
- 発明開発(46)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(204)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(47)
- 読書・雑誌(366)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(476)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(81)
- SDGs(5)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧