スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
次ページ
2013年04月20日(土)更新
命をかけて花を追う「プラントハンター」西畠清順さんの本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「プラントハンター」西畠清順さん
頼まれた花を世界中から集めてくる人

私の友人にも名古屋工大工学部を出て 寝屋川で花屋をしている
「花の菊水」高岸一弘社長がいますが
この人は また相当違うタイプです。
世界中のどこ出ても行き 交渉して 手に入れるというか
生まれ落ちた時から花屋というより 枝切り職人というか
親父さんとの駆け引きは 職人の世界ならではと思われる
仲間であり 師弟であり ライバルである
桜を2月に咲かせるなど 独特なノウハウの「開花調整」花の咲く時期を移動させる技術
これもすごい技術思う

世界にひとつしかないひ合わりの新種を発見 ひまわると名づけている

この本を読んでいるとい一度この人のお店に行ってみたい気がしてきました。
会社名は 花宇

「プラントハンター」西畠清順さん
頼まれた花を世界中から集めてくる人

私の友人にも名古屋工大工学部を出て 寝屋川で花屋をしている
「花の菊水」高岸一弘社長がいますが
この人は また相当違うタイプです。
世界中のどこ出ても行き 交渉して 手に入れるというか
生まれ落ちた時から花屋というより 枝切り職人というか
親父さんとの駆け引きは 職人の世界ならではと思われる
仲間であり 師弟であり ライバルである
桜を2月に咲かせるなど 独特なノウハウの「開花調整」花の咲く時期を移動させる技術
これもすごい技術思う

世界にひとつしかないひ合わりの新種を発見 ひまわると名づけている

この本を読んでいるとい一度この人のお店に行ってみたい気がしてきました。
会社名は 花宇

2013年04月19日(金)更新
日本一のチームを作る 前日ハムファイターズ球団社長 藤井純一さんの話
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

以前からあの弱かった 日本ハムファイターズがなぜ優勝するような強いチームに変身したのか?
疑問をかんじてました。
梨田さんが監督になったからか? なんでやろ!!という感じ
今回 元日本ハムファイターズ球団社長の藤井純一氏が講演していただけるので
これは是非とも聞きたいと思い聴講した。
藤井さんは セレッソ大阪でも球団社長をされていた でもでも サッカーも野球もしたことのない人です。
これが また面白い



職人の目線で 見せたる 見に来いという姿勢 でなくて
見に来ていただける野球への変身
だれからお金もらってるねん???
とにかくファンサービスをすること ファンがあっての球団である。
次に選ぶ監督の条件もファンサービスのできる監督さんをという考え
しれはビジョンを明確にして行かないと出てこない


はじめは 46億円の赤字でも親会社が広告宣伝費で補填してくれていた。
だから みんな必死に黒字にしようとはしていなかった。
だから 自立した企業という雰囲気もなかった。
プロ野球の収入は
スポンサー収入
マーチャンダイジング
放映権
ファンクラブ
の4つである それぞれでどう稼いでいくか?にかかっている。
スターに頼らない集客力 成績に頼らない集客力が必要

そこで大幅な改革に乗り出した。
フロントという業務部門と野球の現場を完全に分離した。
フロント110名
給料体系をかえて 成果主義を導入

2005年のファンクラブが36000人だったのが 2011年 とうとう10万人になった。
ファンクラブの人の入場者率は35%もある

とにかくイベントをしてお客さんに喜んでもらう
どんどんイベントにチャレンジ
特に人気のあったのが 婚活イベント 大好評だったとか。

御蔭で業績はどんどんよくなり 黒字になり 自立できてきた。
野球などしたこともない人が 見事球団を蘇らせた。
とにかくすごいマネジメントである。
ラグビーの世界も経験者ばかりがするのではなく このような実力のある人が
マネジメントして是非とも活性化して欲しいものです。
現在視聴率17% やればやるほど放映権を安くしている
などなど
知恵のカタマリのような人(藤井純一さん)でした。



以前からあの弱かった 日本ハムファイターズがなぜ優勝するような強いチームに変身したのか?
疑問をかんじてました。
梨田さんが監督になったからか? なんでやろ!!という感じ
今回 元日本ハムファイターズ球団社長の藤井純一氏が講演していただけるので
これは是非とも聞きたいと思い聴講した。
藤井さんは セレッソ大阪でも球団社長をされていた でもでも サッカーも野球もしたことのない人です。
これが また面白い



職人の目線で 見せたる 見に来いという姿勢 でなくて
見に来ていただける野球への変身
だれからお金もらってるねん???
とにかくファンサービスをすること ファンがあっての球団である。
次に選ぶ監督の条件もファンサービスのできる監督さんをという考え
しれはビジョンを明確にして行かないと出てこない


はじめは 46億円の赤字でも親会社が広告宣伝費で補填してくれていた。
だから みんな必死に黒字にしようとはしていなかった。
だから 自立した企業という雰囲気もなかった。
プロ野球の収入は
スポンサー収入
マーチャンダイジング
放映権
ファンクラブ
の4つである それぞれでどう稼いでいくか?にかかっている。
スターに頼らない集客力 成績に頼らない集客力が必要

そこで大幅な改革に乗り出した。
フロントという業務部門と野球の現場を完全に分離した。
フロント110名
給料体系をかえて 成果主義を導入

2005年のファンクラブが36000人だったのが 2011年 とうとう10万人になった。
ファンクラブの人の入場者率は35%もある

とにかくイベントをしてお客さんに喜んでもらう
どんどんイベントにチャレンジ
特に人気のあったのが 婚活イベント 大好評だったとか。

御蔭で業績はどんどんよくなり 黒字になり 自立できてきた。
野球などしたこともない人が 見事球団を蘇らせた。
とにかくすごいマネジメントである。
ラグビーの世界も経験者ばかりがするのではなく このような実力のある人が
マネジメントして是非とも活性化して欲しいものです。
現在視聴率17% やればやるほど放映権を安くしている
などなど
知恵のカタマリのような人(藤井純一さん)でした。


2013年04月18日(木)更新
町内会脱会希望の人もいるという問題
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
今年も町内会費用を集めに回っていただいているのですが
町内会脱会したいという方が おられました。。
先日の八尾第1地区自治振興会でも 同じような問題があるとどなたかがおっしゃってました。
理由は いろいろあるみたで
町会の役員をしたくない できない 町会費を払いたくない など
止めるわけにもいかず
そうですか?わかりましたと 引き下がることが普通になっているようです。
町会の恩恵はあるのか?
と考えさせられる場面です。恩恵もないのなら参加していても仕方ないと思う人もあるだろうな!
でも 町内会という最小のコミュニティーにも参加しないと世の中周りは知らなくてもいい
という生き方でいいのか?
などなど
八尾市の役人仕事のサポートみたいにも見えるのですが このような仕事を全部市に押し付けたら
膨大な市民税が必要かもしれません。。
自分で住んでる街なら最低限 自分たちでできることをするのが当たり前と思います。
回覧板を通してのいろんな行政案内のサービス
街灯の電気代など 町会費から出て 普段の安全に恩恵を受けている
福祉関係 子供会なども町会にからんで運営されておりますし
防犯 防災という観点からも 必要なコミュニティーの最小単位なんですが
八尾高ラグビー部OB会でも 同じような脱会させて欲しいというのが たまにありました。
高校生活は3年間しか お世話になってないのに
OBになって年中年も会費を払い続けないといけないのはいやだという
もう縁を切りたいと
これも 止めるわけにもいかない面もありますが
今後の地域を大阪を日本を世界を支える人材を 側面支援する 育てる意味でも
ラグビーを通して人材育成をして 世の中に役に立つ人を群生していくのは 本当に素晴らしい事業でもあると
また 彼らの頑張りでこちらも励まされることも度々あることですし
友人先輩とのつながりや懇親など いいことも 多いです。
まあ 自分の価値観で行くしかない世界かもしれません。


今年も町内会費用を集めに回っていただいているのですが
町内会脱会したいという方が おられました。。
先日の八尾第1地区自治振興会でも 同じような問題があるとどなたかがおっしゃってました。
理由は いろいろあるみたで
町会の役員をしたくない できない 町会費を払いたくない など
止めるわけにもいかず
そうですか?わかりましたと 引き下がることが普通になっているようです。
町会の恩恵はあるのか?
と考えさせられる場面です。恩恵もないのなら参加していても仕方ないと思う人もあるだろうな!
でも 町内会という最小のコミュニティーにも参加しないと世の中周りは知らなくてもいい
という生き方でいいのか?
などなど
八尾市の役人仕事のサポートみたいにも見えるのですが このような仕事を全部市に押し付けたら
膨大な市民税が必要かもしれません。。
自分で住んでる街なら最低限 自分たちでできることをするのが当たり前と思います。
回覧板を通してのいろんな行政案内のサービス
街灯の電気代など 町会費から出て 普段の安全に恩恵を受けている
福祉関係 子供会なども町会にからんで運営されておりますし
防犯 防災という観点からも 必要なコミュニティーの最小単位なんですが
八尾高ラグビー部OB会でも 同じような脱会させて欲しいというのが たまにありました。
高校生活は3年間しか お世話になってないのに
OBになって年中年も会費を払い続けないといけないのはいやだという
もう縁を切りたいと
これも 止めるわけにもいかない面もありますが
今後の地域を大阪を日本を世界を支える人材を 側面支援する 育てる意味でも
ラグビーを通して人材育成をして 世の中に役に立つ人を群生していくのは 本当に素晴らしい事業でもあると
また 彼らの頑張りでこちらも励まされることも度々あることですし
友人先輩とのつながりや懇親など いいことも 多いです。
まあ 自分の価値観で行くしかない世界かもしれません。


2013年04月17日(水)更新
アベノミクス第2弾を読む 山崎元さんの話
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
昨晩 大阪商工会議所の夕学講座がありました。
楽天証券 研究委員 山崎元さん



3本の矢から始まったアベノミクス
今のところ効果でてきている

円安 約24% 株高 55%アップ すごい効果が出ているし
アメリカもヨーロッパも認めている

1円の円安で200円株価が上がる

まだバブルにはなっていない
今後の動きとしては
105円 14000円あたりまで行くのではないか?
ただし
経済指標をよく見て分析して欲しい
1 金融緩和
2 為替レート
3 PER
4 長期金利 1.5%に近づくと
5 有効求人倍率 1倍に近づくと
銀行で投資信託を買うのは (一番)すごい手数料を取られることになっている
100万買えば 3から4万はかかっている
だから 銀行では買わないほうがいいとはっきりいう人だ。
証券会社 更にネット証券が手数料が少ない


昨晩 大阪商工会議所の夕学講座がありました。
楽天証券 研究委員 山崎元さん



3本の矢から始まったアベノミクス
今のところ効果でてきている

円安 約24% 株高 55%アップ すごい効果が出ているし
アメリカもヨーロッパも認めている

1円の円安で200円株価が上がる

まだバブルにはなっていない
今後の動きとしては
105円 14000円あたりまで行くのではないか?
ただし
経済指標をよく見て分析して欲しい
1 金融緩和
2 為替レート
3 PER
4 長期金利 1.5%に近づくと
5 有効求人倍率 1倍に近づくと
銀行で投資信託を買うのは (一番)すごい手数料を取られることになっている
100万買えば 3から4万はかかっている
だから 銀行では買わないほうがいいとはっきりいう人だ。
証券会社 更にネット証券が手数料が少ない


2013年04月16日(火)更新
世界一の品質管理は自動車業界や!
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
先日の新聞テレビで報道されてました。
エアーバッグの不具合の件
日本のタカタ社のエアーバッグだそうです。
世界中ですごい数 少なくとも339万台もとニュースでは書かれておりました。
普通の企業なら倒産です。
車の引取り費用 交換費用 部品費用など
1物件3万の費用でも1000億円 10万なら3300億円 すごいクレーム対応費用になるはず
僕の車なんか 11年前の物でも同じくリコール案内が来ている


だから自動車の1次ベンダーさんは 上場しているぐらいでないと
品質の責任が全うできない
倒産しましたという訳にもいかないし 自動車メーカーとともに対策をこなして
対策費用はどうなるか??
だから中小企業は 2次 3次 4次ぐらいでくっつくしかできない業界ですね
自動車の品質管理は 世界一ですわ!!

先日の新聞テレビで報道されてました。
エアーバッグの不具合の件
日本のタカタ社のエアーバッグだそうです。
世界中ですごい数 少なくとも339万台もとニュースでは書かれておりました。
普通の企業なら倒産です。
車の引取り費用 交換費用 部品費用など
1物件3万の費用でも1000億円 10万なら3300億円 すごいクレーム対応費用になるはず
僕の車なんか 11年前の物でも同じくリコール案内が来ている


だから自動車の1次ベンダーさんは 上場しているぐらいでないと
品質の責任が全うできない
倒産しましたという訳にもいかないし 自動車メーカーとともに対策をこなして
対策費用はどうなるか??
だから中小企業は 2次 3次 4次ぐらいでくっつくしかできない業界ですね
自動車の品質管理は 世界一ですわ!!

2013年04月15日(月)更新
明石家電子台でシップ貼り一人でペッタンコが放映された
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「シップ貼りひとりでペッタンコ」が明石家電子台で放送されました。




番組では
製品を見て 触ってゲストさん誰もこの商品を当てることができなかった。
たいがい当てる人がいるはずなのですが


「シップ貼りひとりでペッタンコ」が明石家電子台で放送されました。




番組では
製品を見て 触ってゲストさん誰もこの商品を当てることができなかった。
たいがい当てる人がいるはずなのですが


2013年04月12日(金)更新
「たった一人」を確実に振り向けせると100万人に届くの本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

どなたかのブログにこ本の事が書いて有り興味を持ち 読んでみました。
自分の興味(インタレスト)を見つめる
この本では
ヒガシマルの「揚げずにシリーズ」
(揚げずに唐揚げ 揚げずにとんかつ 揚げずに手羽先)
揚げることの不便 不満を解消してくれる
これがヒットしている 自分の為に開発したと言える
私の商品を歓迎してくれる人はどこにいるのだろうそして誰なんだろう
と考えることが必要
プチイノベーションという言葉もあり
一発逆転の大開発ではなく 小さい開発をコツコツと積み重ねて稼ぐ
コーヒーとパンをくみ合わせてモーニングにするとか
などなどいろいろかいてある
実は 開発を始めた20年前から数年後
以下の文章を発見して僕の開発のヒントにした。

もうボロボロですが 机の横に貼ってあります。もう15年は経っていると思います。
この言葉は
大変 僕の励みになりました。
今回は 同じような内容の本に出会いました。



どなたかのブログにこ本の事が書いて有り興味を持ち 読んでみました。
自分の興味(インタレスト)を見つめる
この本では
ヒガシマルの「揚げずにシリーズ」
(揚げずに唐揚げ 揚げずにとんかつ 揚げずに手羽先)
揚げることの不便 不満を解消してくれる
これがヒットしている 自分の為に開発したと言える
私の商品を歓迎してくれる人はどこにいるのだろうそして誰なんだろう
と考えることが必要
プチイノベーションという言葉もあり
一発逆転の大開発ではなく 小さい開発をコツコツと積み重ねて稼ぐ
コーヒーとパンをくみ合わせてモーニングにするとか
などなどいろいろかいてある
実は 開発を始めた20年前から数年後
以下の文章を発見して僕の開発のヒントにした。

もうボロボロですが 机の横に貼ってあります。もう15年は経っていると思います。
この言葉は
大変 僕の励みになりました。
今回は 同じような内容の本に出会いました。


2013年04月11日(木)更新
自治振興委員会がありました。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

第一地区自治振興会が昨晩ありました。19:30-21:10
1 防災マップ 4月23日 引き取り 人権コミセン
町会長になると同時に

第一地区自治振興会が昨晩ありました。19:30-21:10
高美小多目的室
ほとんど欠席なしでした。約30名参加
ほとんど私より上の年齢の方ばかりでした(仕事ではかなり私より下の年齢の方との仕事が増えてきたのですが)
こういうのは年配が多いです。
市からはふれあい課が参加 072-924-3827
1 防災マップ 4月23日 引き取り 人権コミセン
2 掲示板に貼るポスターなど
3 日本赤十字の募金活動(回覧で回すか?尋ねるか?お任せ)
集めたお金は 5月15日の会合時に持っていく
4 世帯調査(昨年は137世帯青山2町会)必要
5 4月21日 高美中10時から安全運動「市民のつどい」
町会長になると同時に
2013年04月10日(水)更新
「手嶋龍一」さんの講義を聞きました。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
手嶋龍一さん 慶応大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授
外交ジャーナリスト・作家


商工会議所がお世話してくれいる「夕学」五十講です。
今年で3年目になると思います。
慶應義塾大学 丸の内キャンパスから インターネット配信で聞くものです。
各地で同じようなこうぎを聞ける講義になっているようで
日本中を数えると相当数の人が受講していると思われます。


インテリジェンスの意味 解釈 について かなり深いところで話が進む
数ある情報から 真贋を見抜いて 近未来を予測していく程の判断を招く動き
そういうのが つまりインテリジェンスというような
インテリジェンス能力を磨こうという気になってくる
本もいっぱい出されている

この画像から何を解析するか ??
結論から言うと
北朝鮮でつくられた 偽物米ドル札という答えになる
東京荒川区で行方不明になった 印刷工
から始まり 海外の印刷技術 インク とつながるらしい そして
完成度の高い 偽米ドル札へ

アメリカの主要メンバーが この画像に釘付けになっている
果たして なんのがぞうを見ているのか?
実は オサマビンラディン殺害の画面だったとか
9.11事件から オサマビンラディンを発見するまで 半年上もかかって
やっと発見して オバマ大統領が突撃にサインをした後の動きらしい
今回の講義は 単に情報を集めるだけでなく
情報をインテリジェンスに高めて 近未来先のことに対して役立たせる読みをしたらいいということでした。
読売テレビの「どこまで言って委員会」に出たこともある方のようで
先日亡くなった 三宅さん並みに歴史のことを詳しく知っている人物で
話し出したらとまらない
特に 海外と日本の関係 北方領土 尖閣諸島 竹島 米国と中国との思惑など
めっぽう詳しい
手嶋龍一さんが テレビに出るときは一度ぜひ聞いてみて欲しい人ですね


手嶋龍一さん 慶応大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授
外交ジャーナリスト・作家


商工会議所がお世話してくれいる「夕学」五十講です。
今年で3年目になると思います。
慶應義塾大学 丸の内キャンパスから インターネット配信で聞くものです。
各地で同じようなこうぎを聞ける講義になっているようで
日本中を数えると相当数の人が受講していると思われます。


インテリジェンスの意味 解釈 について かなり深いところで話が進む
数ある情報から 真贋を見抜いて 近未来を予測していく程の判断を招く動き
そういうのが つまりインテリジェンスというような
インテリジェンス能力を磨こうという気になってくる
本もいっぱい出されている

この画像から何を解析するか ??
結論から言うと
北朝鮮でつくられた 偽物米ドル札という答えになる
東京荒川区で行方不明になった 印刷工
から始まり 海外の印刷技術 インク とつながるらしい そして
完成度の高い 偽米ドル札へ

アメリカの主要メンバーが この画像に釘付けになっている
果たして なんのがぞうを見ているのか?
実は オサマビンラディン殺害の画面だったとか
9.11事件から オサマビンラディンを発見するまで 半年上もかかって
やっと発見して オバマ大統領が突撃にサインをした後の動きらしい
今回の講義は 単に情報を集めるだけでなく
情報をインテリジェンスに高めて 近未来先のことに対して役立たせる読みをしたらいいということでした。
読売テレビの「どこまで言って委員会」に出たこともある方のようで
先日亡くなった 三宅さん並みに歴史のことを詳しく知っている人物で
話し出したらとまらない
特に 海外と日本の関係 北方領土 尖閣諸島 竹島 米国と中国との思惑など
めっぽう詳しい
手嶋龍一さんが テレビに出るときは一度ぜひ聞いてみて欲しい人ですね


2013年04月09日(火)更新
地域福祉委員会総会に参加
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
地域福祉委員会総会に参加しました。
4月から町内会会長を仰せつかりもう3回目の会合です。
実際毎年 このように活発に自治組織が活動されているその熱意には頭が下がります。
八尾高のラグビー部OB会も頭が下がりますが こちらも頭が下がります。
50名ほど高美小学校に集合して
24年度の決算報告と25年度の計画の承認です。
行政より市民活動への仕事の移動がかなり増えてきているようです。
八尾市の場合
今年は耐震化工事が多いようで プリズムホール 高美小学校と夏から工事が始まります。
いろんな話が出たのですが
75歳以上の高齢の高齢の単身世帯が毎年20-30件増えているようです。
そういうところに友愛訪問やふれあい食事会 ひとり暮らしの会(高美クラブ)という個別援助活動とか言うのもあるようです。
いつも少子高齢化という言葉が よく言われますが
まさにその世界をひしひしと感じました。


地域福祉委員会総会に参加しました。
4月から町内会会長を仰せつかりもう3回目の会合です。
実際毎年 このように活発に自治組織が活動されているその熱意には頭が下がります。
八尾高のラグビー部OB会も頭が下がりますが こちらも頭が下がります。
50名ほど高美小学校に集合して
24年度の決算報告と25年度の計画の承認です。
行政より市民活動への仕事の移動がかなり増えてきているようです。
八尾市の場合
今年は耐震化工事が多いようで プリズムホール 高美小学校と夏から工事が始まります。
いろんな話が出たのですが
75歳以上の高齢の高齢の単身世帯が毎年20-30件増えているようです。
そういうところに友愛訪問やふれあい食事会 ひとり暮らしの会(高美クラブ)という個別援助活動とか言うのもあるようです。
いつも少子高齢化という言葉が よく言われますが
まさにその世界をひしひしと感じました。


次へ» |
- 高校ラグビー全国大会大阪府予選表2023年秋 [09/26]
- 静音靴丸洗い洗濯ネットASN-001が北海道文化放送9月27日紹介されます [09/25]
- KASATATSU(AKT-001)が日経プラスワンに掲載されました。 [09/24]
- 高校ラグビー全国大会大阪府予選1回戦(母校八尾高校は合同Dチームで参加) [09/23]
- 広島土産で「桐葉菓」とうようかというのを頂きました。 [09/22]
- オンリーワン研究会9月例会で坂元鋼材株式会社の坂元正三社長に経営報告していただきました。 [09/21]
- 2025年大阪・関西万博出展提案書募集説明会&交流会がありました。 [09/20]
- ワールドカップラグビー イングランド対ジャパン 残念ながら負けました。 [09/19]
- ギフトショーにて自前の什器で展示その搬出を応援してみました。 [09/18]
- マンナ新宿中村屋のカレー [09/17]
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(142)
- マネジメント(51)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(75)
- 勉強会(507)
- 商品・デザイン(392)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(100)
- 広報・宣伝(455)
- 愛車・愛用品(53)
- 新着イベント・ニュース(168)
- 旅行・レジャー(281)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(138)
- 発明開発(23)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(10)
- 組織・人事(43)
- 読書・雑誌(357)
- 財務・金融(24)
- 趣味・ゲーム(413)
- 5S(35)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(69)
- SDGs(3)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧