スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- 社会貢献
前ページ
次ページ
2017年05月29日(月)更新
高美小学校50周年記念式典
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
2017年5月27日
八尾市立高美小学校の50周年記念式典がありました。


僕の場合
昭和44年(1969年)ごろ卒業の2期生であり
2013年 PTA会長をさせていただきました。
50年間のうち
在籍2年とPTAで3年間かかわるというご縁です。
町内会会長でも1年間
高美小を会合場所にして通いました。
合計6年ほどこの地域の小学校に関係した勘定になります。

歴代校長 PTA会長や地域の役員さん
田中市長 松井知事なども参列されてました。


子供たちの元気な声で校歌斉唱もありました。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年5月27日
八尾市立高美小学校の50周年記念式典がありました。


僕の場合
昭和44年(1969年)ごろ卒業の2期生であり
2013年 PTA会長をさせていただきました。
50年間のうち
在籍2年とPTAで3年間かかわるというご縁です。
町内会会長でも1年間
高美小を会合場所にして通いました。
合計6年ほどこの地域の小学校に関係した勘定になります。

歴代校長 PTA会長や地域の役員さん
田中市長 松井知事なども参列されてました。


子供たちの元気な声で校歌斉唱もありました。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年05月10日(水)更新
2017年度も阪南大学出講
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
2017年度も阪南大学起業塾2に出講しました。


とてもきれいにメンテナンスされてました。
今回は午前中なので 学生数も多く活気がありました。
「ビジネスアイデアの商品化」がテーマの講義です。

当社のブランド「スマイルキッズ」を知っている学生は相変わらず不在でした。
ブランドのコマーシャルは していないからか?

いろいろ製品などを事例にアイデアのしぼり出しを検討していく授業になりました。
特に
はじめの企画の生み出しや自分自身を客観的に見てみる事
情報の集め方など
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年度も阪南大学起業塾2に出講しました。


とてもきれいにメンテナンスされてました。
今回は午前中なので 学生数も多く活気がありました。
「ビジネスアイデアの商品化」がテーマの講義です。

当社のブランド「スマイルキッズ」を知っている学生は相変わらず不在でした。
ブランドのコマーシャルは していないからか?

いろいろ製品などを事例にアイデアのしぼり出しを検討していく授業になりました。
特に
はじめの企画の生み出しや自分自身を客観的に見てみる事
情報の集め方など
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年03月31日(金)更新
「みちのく未来基金」
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「みちのく未来基金」というのがあります。
東北大震災で家族を失った震災被害者(こども1700人以上)に 進学支援をしよう。

1 長期支援
2 奨学基金が骨子
3 年間上限300万円
4 25年間活動する
5 予算初めの6年間で10億円
主体の3社は毎年3000万円を出す
更に一般サポーターからの寄付
6 進学先の口座に振り込むルールとする
「夢をあきらめるな」
サポーターの例
1 最初の寄付してくれたM様は
毎週2000円で59週連続で寄付があった
最後まで身分を明かさず支援された。
2 Y様は 3970円から始まり 毎月4000円の寄付
調べるとタクシーの運転手
「小さい力だけど支援したい」お客を乗せる度に10円ずつ貯め続けて支援された
みちのく未来基金での卒業生からは
当たり前だったことが当たり前でなくなった 生きるってことは
大変なことだ どれだけ泣いたかわからない
感謝の気持ちを絶対忘れない
そして誰かのために 一生懸命になれる人になりたい。
ほんとうにありがとう。
あきらめていた夢を みちのく未来基金のお蔭で 新たに自分の夢に向かって
頑張ることができました。ありがとうございます。
他に
スターバックスがハミングバードキャンペーンというのも応援に参加
ハチドリの一滴の意味
燃えた森の灯を消すのに
一滴づつくちばしで水の雫を運んで火の上に落とすという
一人一人がハチドリになればいい 少しでもいいから という考え
(一億円ほどの寄付が集まったようです わずか一滴でも集まれば すごい金額です。)
一人ひとりが できることから「何かをしなければ・・・」が重要と思いました。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
「みちのく未来基金」というのがあります。
東北大震災で家族を失った震災被害者(こども1700人以上)に 進学支援をしよう。

1 長期支援
2 奨学基金が骨子
3 年間上限300万円
4 25年間活動する
5 予算初めの6年間で10億円
主体の3社は毎年3000万円を出す
更に一般サポーターからの寄付
6 進学先の口座に振り込むルールとする
「夢をあきらめるな」
サポーターの例
1 最初の寄付してくれたM様は
毎週2000円で59週連続で寄付があった
最後まで身分を明かさず支援された。
2 Y様は 3970円から始まり 毎月4000円の寄付
調べるとタクシーの運転手
「小さい力だけど支援したい」お客を乗せる度に10円ずつ貯め続けて支援された
みちのく未来基金での卒業生からは
当たり前だったことが当たり前でなくなった 生きるってことは
大変なことだ どれだけ泣いたかわからない
感謝の気持ちを絶対忘れない
そして誰かのために 一生懸命になれる人になりたい。
ほんとうにありがとう。
あきらめていた夢を みちのく未来基金のお蔭で 新たに自分の夢に向かって
頑張ることができました。ありがとうございます。
他に
スターバックスがハミングバードキャンペーンというのも応援に参加
ハチドリの一滴の意味
燃えた森の灯を消すのに
一滴づつくちばしで水の雫を運んで火の上に落とすという
一人一人がハチドリになればいい 少しでもいいから という考え
(一億円ほどの寄付が集まったようです わずか一滴でも集まれば すごい金額です。)
一人ひとりが できることから「何かをしなければ・・・」が重要と思いました。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年03月20日(月)更新
大阪メチャハッピー祭
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「大阪メチャハッピー祭」というのがあります。
盛和塾の方が 世話人を買って出ておられます。

説明された内容によりますと
大阪では補導される子供が日本で一番多いらしい
踊りに取り組むことによって
心のつながり 支えあいなどを学ぶ場にする
原因として心のすさみという話
毎年3000人の子供が参加
未来の世の中を支える子供の為に
予算不足で本部が困っているという現状のようです。
クラウドファンディングで募金をされているという事でした。
今年は 昨年比150万円の費用アップらしいです。
クリックするだけの応援もあり
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
「大阪メチャハッピー祭」というのがあります。
盛和塾の方が 世話人を買って出ておられます。

説明された内容によりますと
大阪では補導される子供が日本で一番多いらしい
踊りに取り組むことによって
心のつながり 支えあいなどを学ぶ場にする
原因として心のすさみという話
毎年3000人の子供が参加
未来の世の中を支える子供の為に
予算不足で本部が困っているという現状のようです。
クラウドファンディングで募金をされているという事でした。
今年は 昨年比150万円の費用アップらしいです。
クリックするだけの応援もあり
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年03月11日(土)更新
青山小学校の旭電機化成会社見学の感想文
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
当社の三重県伊賀市の青山工場に先日見学に来てくれた
青山小学校の生徒さんの感想文が届きました。

感想としては
ありがとうというお礼の言葉
現物を見た感動があった。
ほしい 店で買いたい 楽しかった。
設計に半年以上もかかるのは大変そうだ
管理が大変そう
子供とは思えないようなしっかりした文もありました。
大人の目線では感じないことがいろいろ書かれていたので
頭が柔らかくなりました。
また来てください。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
当社の三重県伊賀市の青山工場に先日見学に来てくれた
青山小学校の生徒さんの感想文が届きました。

感想としては
ありがとうというお礼の言葉
現物を見た感動があった。
ほしい 店で買いたい 楽しかった。
設計に半年以上もかかるのは大変そうだ
管理が大変そう
子供とは思えないようなしっかりした文もありました。
大人の目線では感じないことがいろいろ書かれていたので
頭が柔らかくなりました。
また来てください。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年02月23日(木)更新
泉州マラソンに協賛
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
泉州国際マラソンに製品で協賛
泉州池田銀行さんがチャリティーで販売してくれている活動に参加
革命シリーズ
「レモンしぼり革命」「ごますり革命」と2機種





結構人気だったようです。
ありがとうございました。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
泉州国際マラソンに製品で協賛
泉州池田銀行さんがチャリティーで販売してくれている活動に参加
革命シリーズ
「レモンしぼり革命」「ごますり革命」と2機種





結構人気だったようです。
ありがとうございました。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年02月02日(木)更新
青山小学校生徒が当社の青山工場見学に来社
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
三重県伊賀市の当社の青山工場に
近くの青山小学校の生徒さんと先生63名ほどが見学に来場






ものづくりの現場を見学して 自分もものづくりをしたいという生徒さんが結構いたらしいです。
実際見るのと話聞くだけとは 100倍違うと思います。
とてもいい経験になったと思います。
これからの時代を背負う若者に成長してほしいと思います。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
三重県伊賀市の当社の青山工場に
近くの青山小学校の生徒さんと先生63名ほどが見学に来場






ものづくりの現場を見学して 自分もものづくりをしたいという生徒さんが結構いたらしいです。
実際見るのと話聞くだけとは 100倍違うと思います。
とてもいい経験になったと思います。
これからの時代を背負う若者に成長してほしいと思います。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年01月09日(月)更新
成人式に思う
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
家の近くが八尾市の成人式の会場になっていますので
毎年 若者のスーツ姿や着物姿など見せていただきます。
自分はもうすでに成人式から40年近くたってしまったか!
と本当にあっという間やったな
若者が少なくなっている時代にここまでなるとは思わなかったですね
八尾高のラグビー部の若手OBももここにきてるかもしてません。
これからの世の中を支えてくれる貴重な若者の活躍と成長を期待です。
以前会社は高卒も多かったので 成人を祝ったのでが
今は大学出身が多くなり
会社にいる人の成人式が少なくなってきました。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
家の近くが八尾市の成人式の会場になっていますので
毎年 若者のスーツ姿や着物姿など見せていただきます。
自分はもうすでに成人式から40年近くたってしまったか!
と本当にあっという間やったな
若者が少なくなっている時代にここまでなるとは思わなかったですね
八尾高のラグビー部の若手OBももここにきてるかもしてません。
これからの世の中を支えてくれる貴重な若者の活躍と成長を期待です。
以前会社は高卒も多かったので 成人を祝ったのでが
今は大学出身が多くなり
会社にいる人の成人式が少なくなってきました。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年11月23日(水)更新
「大里総合管理」清掃体験や見学会にオンリーワン研究会が参加
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
カンブリア宮殿にも登場した「大里総合管理」さんの千葉県の本社に
オンリーワン研究会が見学例会を実施


千葉県九十九里浜の大網エリアでの早朝清掃
大里綜合管理の過去最大のターニングポイント:業務中に死亡事故が発生したこと
20年ほど前、大里が土木工事をしている際に当時大学生の20歳の青年の命が死亡してしまうという事故が発生したそうです。ご両親は身体の障害を持っており、家族の中でも期待が大きかったそうです。
その青年の命は助けられなかったのか?
未然に防ぐことは出来なかったのだろうか?
この原体験が大里が大切にしている「気付き」の教育に繋がっているそうです。
気付きの教育
野老さん>「これから食堂を雑巾がけしてください。」
皆>(※汚れている所を探す。毎日掃除されているだけあって、ほこり1つ落ちていない。)
野老さん>「と言っても、毎日掃除しているからキレイに見えますよね。じゃあ、これから20分の間で床を30センチ角の範囲だけ、雑巾がけしてみてください。」
皆>(※各々に掃除を始める。みるみるうちに雑巾が汚れて床が切れになっていく)
野老さん>今、綺麗だと思っている基準は本当に正しいのだろうか?という事に肌で気付いてもらうためのワークです。



野老社長の説明↑

質疑応答:人材をどう教育するか?
→大里の職員の1/3は社会をドロップアウトした人間。時間をかけて更生して、今では会社を引っ張っていってくれる大黒柱に育っている。例としては、ひきこもり、アルコール依存、刑事事件、コミュニケーション障害など多種多様にわたる。
ドロップアウト者を積極的に採用する理由は、貧困の連鎖を止めたいから、という事が根底にあります。離婚後、父親が借金まみれで介護状態になったあと、子供3人が引きこもり状態だった家の話では、長男を郵便局、次男を商店街のお店、三男を大里に雇い入れて何とか社会人として一人前になる様に3年~4年かけて仕事を教えていった。いまでも、人と話すのは苦手な三男ですが、草刈りや土地の整理では大里で一番の成果を上げてくれるまでに成長したそうです。会社として売上の数値目標を置いていないのは、こういった地域の抱える課題を解決する時間に充てたいから
<自分の机がない>


<合唱>
チームワークを高めるため
楽しい
やる前は面倒くさそうだれど、やってみたらメチャメチャ良い!
<朝礼30分>
・10分 円になってラジオ体操(第一、第二、菜の花体操の3つ)
・10分 発生練習(いらっしゃいませ~カエルの歌~合唱)
・10分 本日の予定・唱和(経営理念~日本国憲法)
<節電80%OFF>
東日本大震災で、福島では今でも家に戻れない方々がたくさんいる。その中で、電力を享受していた側として責任があるのではないか?その気づきをもとに、節電80%をスローガンに脱電気の生活に舵を切ったそうです。

今回は当社の社員が参加させていただきました。
会社の中はピカピカでとてもきれいで 素晴らしかったという報告でした。
6月に オンリーワン研究会で野老さんに講演していただいき
是非とも見学を使用という話になったのです。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
カンブリア宮殿にも登場した「大里総合管理」さんの千葉県の本社に
オンリーワン研究会が見学例会を実施


千葉県九十九里浜の大網エリアでの早朝清掃
大里綜合管理の過去最大のターニングポイント:業務中に死亡事故が発生したこと
20年ほど前、大里が土木工事をしている際に当時大学生の20歳の青年の命が死亡してしまうという事故が発生したそうです。ご両親は身体の障害を持っており、家族の中でも期待が大きかったそうです。
その青年の命は助けられなかったのか?
未然に防ぐことは出来なかったのだろうか?
この原体験が大里が大切にしている「気付き」の教育に繋がっているそうです。
気付きの教育
- 300種類の地域貢献活動:シェフが日替わる食堂・清掃・コンサート・○○教室・学童保育・街づくり会議、、大里が受け持っている地域のため、人々に喜んで貰うため、みんながやりたい事を後押しする
- 毎日1時間清掃活動
野老さん>「これから食堂を雑巾がけしてください。」
皆>(※汚れている所を探す。毎日掃除されているだけあって、ほこり1つ落ちていない。)
野老さん>「と言っても、毎日掃除しているからキレイに見えますよね。じゃあ、これから20分の間で床を30センチ角の範囲だけ、雑巾がけしてみてください。」
皆>(※各々に掃除を始める。みるみるうちに雑巾が汚れて床が切れになっていく)
野老さん>今、綺麗だと思っている基準は本当に正しいのだろうか?という事に肌で気付いてもらうためのワークです。



野老社長の説明↑

質疑応答:人材をどう教育するか?
→大里の職員の1/3は社会をドロップアウトした人間。時間をかけて更生して、今では会社を引っ張っていってくれる大黒柱に育っている。例としては、ひきこもり、アルコール依存、刑事事件、コミュニケーション障害など多種多様にわたる。
ドロップアウト者を積極的に採用する理由は、貧困の連鎖を止めたいから、という事が根底にあります。離婚後、父親が借金まみれで介護状態になったあと、子供3人が引きこもり状態だった家の話では、長男を郵便局、次男を商店街のお店、三男を大里に雇い入れて何とか社会人として一人前になる様に3年~4年かけて仕事を教えていった。いまでも、人と話すのは苦手な三男ですが、草刈りや土地の整理では大里で一番の成果を上げてくれるまでに成長したそうです。会社として売上の数値目標を置いていないのは、こういった地域の抱える課題を解決する時間に充てたいから
<自分の机がない>


<合唱>
チームワークを高めるため
楽しい
やる前は面倒くさそうだれど、やってみたらメチャメチャ良い!
<朝礼30分>
・10分 円になってラジオ体操(第一、第二、菜の花体操の3つ)
・10分 発生練習(いらっしゃいませ~カエルの歌~合唱)
・10分 本日の予定・唱和(経営理念~日本国憲法)
<節電80%OFF>
東日本大震災で、福島では今でも家に戻れない方々がたくさんいる。その中で、電力を享受していた側として責任があるのではないか?その気づきをもとに、節電80%をスローガンに脱電気の生活に舵を切ったそうです。

今回は当社の社員が参加させていただきました。
会社の中はピカピカでとてもきれいで 素晴らしかったという報告でした。
6月に オンリーワン研究会で野老さんに講演していただいき
是非とも見学を使用という話になったのです。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年11月02日(水)更新
大阪市大工学部に出講
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
大阪市大 工学部に出講


今回は 盛り沢山
加工業の話 スマイルキッズの話 財務諸表の話 中国の事情の話 など
今年は 学生数も多く 50-60名は聴講してくれていたと思います。
熱心に聞いてくれました。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
大阪市大 工学部に出講


今回は 盛り沢山
加工業の話 スマイルキッズの話 財務諸表の話 中国の事情の話 など
今年は 学生数も多く 50-60名は聴講してくれていたと思います。
熱心に聞いてくれました。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
«前へ | 次へ» |
- 万博チームの防災ロッカーですが 月一の全体ミーティングをしました。 [04/12]
- 万博出展の車いすチームに日本一明るい経済新聞の竹原さんが取材に来てくれました。 [04/11]
- 万博500円硬貨が発売開始されました。 [04/10]
- ラグビー神戸スティーラーズの顔になる選手が松岡選手になってました。 [04/09]
- リーグワンラグビー観戦「神戸対東芝」 [04/08]
- トランプ不況になりそうですね [04/07]
- 生駒ラグビースクールの記事がラグビーマガジンに掲載されてました。 [04/06]
- 株式会社KDPさん訪問 [04/05]
- 南海トラフ予想死者30万人 [04/04]
- 旭電機化成株式会社半期反省会がありました。 [04/03]
- 2025年4月(12)
- 2025年3月(31)
- 2025年2月(28)
- 2025年1月(31)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(31)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(32)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(30)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(174)
- マネジメント(61)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(95)
- 勉強会(568)
- 商品・デザイン(442)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(116)
- 広報・宣伝(494)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(60)
- 新着イベント・ニュース(262)
- 旅行・レジャー(310)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(154)
- 発明開発(50)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(205)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(48)
- 読書・雑誌(372)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(482)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(82)
- SDGs(5)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧