スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- 地球環境
2017年03月25日(土)更新
歩きたばこ迷惑ですね!
今回ボヤキです。
会社に行くのに 電車通勤が主体です。
本日は
家から近鉄八尾駅に向かう途中
前を歩くおじさんと若者がいまして 二人とも歩きたばこで
その後ろを歩く 僕にとってはとても煙たくかないませんでした。
その後
電車に乗り 布施駅で降りて会社まで歩くのですが
布施駅の交差点で また隣の人が煙草をすいだしました。
またまた煙たいです。
その煙草をポイ捨てして 道も汚くなるし
そして
新深江の交差点にて また煙草の人が2名
この方たちもおじさんでした。
本当にマナーが悪いと思います。
できるだけ 道を変えるのですけど!!
それに引き換え
八尾の青山町の交差点で毎朝ゴミ拾いしている人がおられ
ゴミ袋2つと金ハサミで 歩かれていて いつもゴミ袋がいっぱいになってます。
もう10年以上されていて 立派な人だなと思います。
僕は そこまでできてないのですが 気持ちだけでもきれいにしたいです。
八尾市の路上器杖禁止区域 もっと広めてほしいですね。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年02月14日(火)更新
蛍光灯からLED電球にすると省エネ効果60%
数年前から 補助金に絡めて省エネ対策など
取り組んでおります。
だいぶん詳しくなってきました。
今回は蛍光灯に関して
蛍光灯をLED電球に変更すると省エネ効果はどうなるのか?
明るさは?
電球寿命は?
と気になるところと思いますが

これは 110ワットの蛍光灯
この分をLED電球に変えると48ワットになる
器具はそのままで電気工事をするだけ

これは40ワットの蛍光灯 大体2本セットなので合計80ワット
これも器具はそのままで 16ワット*2=32ワットになる
明るさは 取り合変えるとかえって明るくなる
従来の蛍光灯が ギリギリまで使っているのでだんだん暗くなっているケースが多い
電球寿命は つけっぱなしで4-5年 5万時間ほど
だから実際は
一日10時間 稼働日は年間250日 2500時間
5万時間÷2500時間=20年
しかも 途中交換作業も電球を仕入れることもない
今回自販機を継続利用するという事で
無償で170本の電球と電球工事をしていただけることになり 大助かりです。
いろんなビジネスがあるんですね。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年01月02日(月)更新
月と金星が大接近の様です。
正月2日
月と金星が大接近という話をきいて 外に出てみると
確かに
接近しておりました。
星空もなかなかいいもんです。
大阪の八尾市からは 西の空です。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年08月02日(火)更新
入口にプランターで花と木の緑化
玄関の両脇にプランターで花と木の緑化
何もないよりかなり感じのいい玄関になってきました。
暑いので水やりをマメにするのと
枯れかけてきた花を摘むという作業がいりますが


SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年07月06日(水)更新
暑さ対策その2
めっちゃ熱いですね
暑さ対策その2
旭電機化成株式会社の三重県青山工場事務所では
1階 すだれ
2階 内側からの遮熱対策シートの貼り付けとシャッター


SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年07月01日(金)更新
暑くなってきました断熱ネットで今年の夏は対策です。
この夏は断熱ネットでなんとかクールに過ごしたいです。
本日 断熱ネットを張り付けてみました。
第1ビル側に取りつけ
(毎年 ゴーヤを育てて緑の断熱ネットにしていたのですが
水やりや セットが大変だし 盆明けると枯れるので 期間も短いので)

外から見たところ
真っ白に見えますが 光の透過率25%

内側から見たところ
フラワーボックスのお花は 1階の玄関周りに移動

ちょうど熱くなり始めたのでいいタイミングで入荷しました。
ネットは日本ワイドクロスさんの物です。
電気代がどのくらい下がるのか?興味深いです。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年06月09日(木)更新
夏の準備で陽射し避けテスト
毎年夏は ゴーヤを植えて陽射し対策をしていたのですが
今年は
断熱ネットで陽射しを避ける予定です。
とりあえずテストをしているところです。
1か所は


こんな感じで 外断熱テスト陽射しの75%カット予定
2か所目は


95%カットと75%カット外につけるのが無理なので
内側のガラスに張り付け
効果確認中
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2015年09月17日(木)更新
鳩が来て困ってます。
2015年07月22日(水)更新
車のエネルギーはどうあるべきなんか?
「車のエネルギーはどうあるべきなんか?」
いつまでも石油があるわけではないですよ!!
車業界の瀬家の人の投稿からすると
そこで ハイブリッドカーは 少石油
更に EV FCVは脱石油 となる
(EVは 電気自動車 FCVは水素自動車)
液体燃料は密度が高い
水素は軽いけどかさばる
電池は重くてでかいとなる
将来的には 長距離はFCV 短距離はEVという流れになる可能性が高いらしく
その中継ぎでハイブリッドがあると考える。
その 根底にあるのは世界人口のすごい増加
1998年 50億
2014年 75億人
2050年には 100億人になるかも?と言われている
2015年07月01日(水)更新
ゴーヤの緑のカーテン完成
緑のカーテン「ゴーヤ」が盛りになってきました。
5月連休明けにセットして 2ヶ月弱





とっても感じ良くなりました。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
«前へ | 次へ» |
- 万博チームの防災ロッカーですが 月一の全体ミーティングをしました。 [04/12]
- 万博出展の車いすチームに日本一明るい経済新聞の竹原さんが取材に来てくれました。 [04/11]
- 万博500円硬貨が発売開始されました。 [04/10]
- ラグビー神戸スティーラーズの顔になる選手が松岡選手になってました。 [04/09]
- リーグワンラグビー観戦「神戸対東芝」 [04/08]
- トランプ不況になりそうですね [04/07]
- 生駒ラグビースクールの記事がラグビーマガジンに掲載されてました。 [04/06]
- 株式会社KDPさん訪問 [04/05]
- 南海トラフ予想死者30万人 [04/04]
- 旭電機化成株式会社半期反省会がありました。 [04/03]
- 2025年4月(12)
- 2025年3月(31)
- 2025年2月(28)
- 2025年1月(31)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(31)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(32)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(30)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(174)
- マネジメント(61)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(95)
- 勉強会(568)
- 商品・デザイン(442)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(116)
- 広報・宣伝(494)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(60)
- 新着イベント・ニュース(262)
- 旅行・レジャー(310)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(154)
- 発明開発(50)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(205)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(48)
- 読書・雑誌(372)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(482)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(82)
- SDGs(5)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧