大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2019年07月21日(日)更新

家族という病2 下重暁子

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

久々に本の話題 
サワコの朝の番組で下重暁子さんが出てました。
作家という事で 家族という病2の本の話が出ており 
一度読んでみることにしました。

子供を作らない人生を選んで何が悪い 
女が子供を産むのは当然と思う男の本音

先進国で夫婦別姓を認めていないのは日本だけ 
家庭に縛られたくない女性が増えている
こんなことがいっぱい書いてある

家族という受け皿が最初に存在するのではなく 最初に個人ありきと
考えたいと私は思っている 

年を取るごとに人間は個性的になる
いやならざるを得ない 

年を取ると増えるのは年だけで 後はみな減ってくる 
残り時間 体力 お酒 お金 
あれもこれもできなくなるので 絞り込むしかない 

家族に争ってほしくなければ 遺言を書くべし 

亡くなった人を生き返らすのは その人を思い出すことだけが生き返らす方法
せめてもの供養に思いっきり思い出して話をする 

最後に
子供に規則や人と同じことを強要してはならない それが救いになる 
良い子 良い親 良い家族 という型に自分をはめず 
反抗やいたずらややんちゃという形で 自分を開放することを得とくする事こそ 
家族という病にかからないための処方箋と言えるかもしれない

う~ん
下重さん 独特でしたでも 個を中心に物事を考えている人ですね 
個でもあり 団体でもある どちらも大切なので 
これもまた意見ですね 


梅雨入りしました。
雨降りセンサーが必要な季節です。



SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

 

2019年06月02日(日)更新

「素晴らしき母親の物語」有吉忠行

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「素晴らしき母親の物語」有吉忠行さんの本


世の中には本当に素晴らしい母親がいるものだ 
子育て中の人に読んでもらうのがいいと思う本です。

子供を入れた家族会議 
自立と自律どちらも教える家庭教育 
千人の子供には千人の生き方があるそれを認める 決して比較をしない
正しい事と正しくない子をきっちりと教える
などなど
具体的に書いてあります。


梅雨が近づいてきました
雨降りセンサーが必要な季節です。



SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
 

2019年04月29日(月)更新

藤島大「人類のためだ」

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

藤島大さんの「人類のためだ」


ラグビーにまつわるいろんなコラムを集めた エッセイ集

元日本代表監督、スポーツ哲学者、大西鐵之祐は 
修行集団でない限り この平和を維持することはできないでしょう!!

ここで言う修行は 
スポーツゲーム場での知性的行動と愛情や生死や緊急事態の絡む
生身の行動をともにコントロールすることを言う 

つまり 
冷静に科学的に勝利を目指し 尚 現実の勝負の渦中に発生する
非科学的な事態を意志によって制御する

この二つをコントロールできる人間をスポーツを通して
作っていく
机上のみならず グランドの真ん中の知性を求め 
闘争逃げずに立ち向かい なお汚いことをしない
そういう人間が社会のリーダーになるべきだ。

と最終講義で話されたそうです。


他に 
君は君が思っているほど ラグビーをうまくできないが 
君が思っているほどダメな人間でもない

強くないチームの出身でそこのエース格として鳴らしていたのに
強いチームに進んだら ちっとも通用しない 当たり前 

反対に強いチームの一員でうまくやってこれたのに 強くないチームへ進むと
周りに相手を圧する力がないので自分もうまくプレーできない 当然 

機敏な行動は沈着なる精神によって 支配されるべきである
機敏と沈着は相反するものではない 

大西鐡之祐は 理屈を思いっきり注入しておいて 
最後に勝負は理屈やないで!といった。



SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画




 

2019年04月11日(木)更新

「好っきやねん発明」杉本和代

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
尼崎アイデア研究会の元会長(現在相談役)をされている杉本和代さんの本です。
自らも発明家で多くのヒット商品を発明されたという実績もあり
発明好きなおばちゃんという立ち位置で本を書かれています。

今から7-8年前(2012年)に東京の読売テレビ(新橋)でカチガセという番組で
ご一緒していただき記憶に残ってます。
ただの発明家と思ってたのですが 
こんなに大物とは思ってませんでした。
尼崎アイデア研究会の鈴木さんが来社され 
お借りした本を読んでいると 引き込まれてとても面白い本で一気に読みました。
杉本さんのすばらしい人間性もありありと出てますし
発明の面白さも十分表現されている本だと思います。

1 自分のできることを精いっぱいやる
2 直ぐ試作
3 もう一つ粘ることが大切
4 「困った!なんとかせなあかん」が発明の原点
5 試作品を第3者に見てもらい意見をもらう事
6 行き詰まったら発想の切換

いろんなところに発明の失敗と成功の分かれ道がある
この内容も具体的に書いてありました。
お勧めの本です。


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
 

2019年04月02日(火)更新

「才能に目覚めよう」ストレングス・ファインダー2.0

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

本の紹介 
「才能に目覚めよう」ストレングス・ファインダー2.0

欠点を克服するよりも いい点(得意)を伸ばそうという本です。

ゆりかごから墓場まで
私たちは「強み」よりも「欠点」の為に多くの時間を割いている。
それが文化の基礎になっている
その時間を 才能を伸ばして強みに育てていくに充てるのがいい 
という内容であり
性格分析が書いてあります。
最後に性格テストがあり自己分析できるようになっている本です。

そして 
そのサイトから数多くの質問があり回答すると
性格分析テストが出て来て 
結果 自分の性格と得意などの分析結果ができます。



SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

2019年03月10日(日)更新

「誰でも書ける発明・研究・技術 小論文の書き方」中本繁実

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

発明学会の有名な会長である中本繁実さんが
またまたまた出版しました。

特許の書き方 出し方など詳しく書かれている教科書のようです。
この本を元に中本会長に授業をしてもらったら
弁理士にお金を出して書いてもらわなくても
自分で特許を申請することが出来ますね
素晴らしい指導書です。

発明アイデアの成功十訓なんてともて的を得てます。
発明は欲から入って 欲から離れたころ 成功する
発明の売り込みは 発明したエネルギーの2倍使え
他人の発明に感動する心を養え 次に私ならこうするというと考えよ
などなど 含蓄のある言葉が書いてあります。


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

 

2019年03月07日(木)更新

「うつ病九段」プロ棋士、先崎学

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
プロ棋士が実際うつ病になり 回復するまでの記録がかかれている本です。
うつ病九段

最近精神疾患で身の回りの人が うつ病ですというのをよく聞くことが増えてきたので
いったいうつ病とはどんな状況なのか?
好奇心もありこの本を読んでみた。

まず どんな症状となるのか? 治療はどのような事をするのか?
周りの対応はどうすればいいのか? 
この本は先崎さんの体験が克明に書かれてありました。

普通に生活してたのに なぜか頭が重くなりはじめ 
日を追うごとにどんどん重くなり 鬱が始まったらしい

電車に乗るのが怖いのではなく ホームに立つのが怖い
毎日何十回も飛び込むイメージが頭の中を駆け巡るらしい
また 朝起きても動けなくて 洗面所に行くにも30分はかかるとか

治療期間は最低半年 長くても1~2年とか
お兄さんが精神科医で「必ず治ります」といつもそういう回答をくれるらしい
「散歩が薬」 
「眠れていれば必ず良い方向に進む」

頑張れや 気合い入れろと強く言われるのではなく
最もうれしいのは 
「みんな待ってますという言葉が励みになったらしい」 


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画


 

2019年03月06日(水)更新

京セラフィロソフィーの本

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
京セラフィロソフィー」という本があります。

経営をするのにとても役に立ちます。
従業員の勉強会にも大変役に立ちます。
アメーバ経営を推進するにも大変役にたちます。
経営者や教育担当者がこれだけの内容で指導するのは並大抵のことではないです。
すべての企業に当てはまるかどうか?それは何とも言えませんが
かなりの企業に当てはまると思います。
とてもまじめに稲盛さんは経営をしているし
そのはなしをまじめにお話しされるので 面白い話を期待されている経営者や
取引先は 批判もあるかもしれませんが
僕はよく理解でき その考え方が好きです。
ある人は稲盛さんの話が暗いとか
稲盛さんが昔住友銀行にいって一生懸命経営を話をしたら
そんなにまじめで堅い話ばっかりじゃなくという風にいわれて 
住友銀行とは取引をするのをやめたという
歴史もあるそうです。


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画




 

2019年02月22日(金)更新

「北風」藤島大さん

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

藤島大さんの本 「北風」

ラグビーファンにはとても面白い本です。
更にプロップの人には面白い本と思われます。
特に早稲田ラグビーファンならとても楽しく読めます。
早稲田大学ラグビー部に入った  主人公草野点がフッカー目指して頑張るドラマ
描写が大変細かく書かれていて とてもイメージしやすい表現で書かれています。
藤島大さん特有の表現がよかった
東伏見のグランドの無限 知性 可能性 
早稲田ラグビー日部歌「北風」 
猛烈な練習 勝つという壮絶な思い 

ここでは試合に近づくとサインプレーの種類を少なくして絞るという習慣があるらしい
僕のやっていたラグビーチームは 試合が近づくとサインプレーの種類が増える
そこがまったく違った。


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

 




 

2019年01月18日(金)更新

マンガ「すぐやる!技術」久米信行

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

マンガ「すぐやる!技術」久米信行

若手女子社員が営業に配属され開発業務へ挑戦
まず
笑顔で挨拶 出来るだけ自分から声をかける 

次に製品の開発へ挑戦 
失敗すればするほど成功の確率が上がる 
工夫すればするほど成功の確率は上がる 
めげない事 
即ち
情熱 やり抜く意志の力 
堂々と自分の意見を言う事 
反対意見でも言うべきことは言うのがいい
と言いながら 製品化へ向かっていく



ブースナンバー西2-T23-04

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画


 
«前へ 次へ»

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ