大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2017年09月01日(金)更新

「東京ギフトショー」に近日開催で出展します。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

インターナショナル東京ギフトショー
2017年 9月6-8日 
東京ビッグサイトにて 
今回は 出店場所が少し動いてます
(東京オリンピックの準備が始まってまして 工事絡んでいるようです)

ブースナンバーは 7号館 T61-74です。


GiftShow2017



東京ギフトショー 9月6日 7日 8日 ブースナンバー東7-T61-74生活雑貨フェアー

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。

 

2017年08月28日(月)更新

ジャパンDIYホームセンターショー終了

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

幕張メッセにて行われていた
ジャパンDIYホームセンターショーが終了しました。
ご来場ありがとうございました。

量販店での実力派な企業さんが主に出展している展示会です。
今年もいろんな新製品を見学しましたが 
とてもよく考えられて よくできるているのが多かったです。
とてもいい刺激になりました。

量販店のバイヤーさんが当社の製品を見ていただくという機会もなかなかないし
こういう展示会は 必要です。




JAPANDIYSHOW(ジャパンDIYショー)8月24-26日 

東京ギフトショー 9月6日 7日 8日 ブースナンバー東7-T61-74生活雑貨フェアー

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

2017年08月18日(金)更新

「せんだぎ」大阪シティー信用金庫の冊子に掲載される

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

大阪シティー信用金庫のシティーだより「せんだぎ」2017年8月号
に当社の記事が掲載されました。





JAPANDIYSHOW(ジャパンDIYショー)8月24-26日 

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。

2017年08月05日(土)更新

「スチームコンベクション」調理実習

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

ラショナルの「スチームコンベクション」の調理実習をしました。


スチームで調理をする機械です。
ものすごく速いスピードで調理ができます。
ドイツ製


焼きそば 肉の重ね焼き揚げ物風 焼きサバ 
全部で30分以内で出来ました。

人手不足の折 このような手間いらずの機械は今の時代 
役に立ちそうです。

子会社の旭株式会社 営業マン中心に実習して 拡販の勉強です。



SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 

2017年08月02日(水)更新

「迷惑電話お断りピンポン」NHKまちかど情報室から取材

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
NHKまちかど情報室から 
迷惑電話お断りピンポンAPY-105」の取材に来られました。

放送日2017年8月4日(金) 6時45分ぐらい
おはよう日本「まちかど情報室」
やんわり包みますというテーマ 
 
再放送は8月7日 おはよう日本まちかど情報室 5時45分から


元学生のI君もはじめてなので緊張してました。

テレビ放送とてもありがたいです。

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 

2017年07月13日(木)更新

小型小売店向けの展示会

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

小規模小売店様向けの小規模問屋さんの集まりの展示会が
新大阪駅近くにてありました。
当日準備して当日展示して終了という簡単な展示会ですが 
集中した感じで内容はそれなりなものです。


自社商品は持ってるだけでは売れないので
常にアピールが必要なので こういうのはありがたいです。


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 

2017年07月04日(火)更新

「ぬげにくい安全スリッパ」ひらがなタイムズ誌

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

ひらがなタイムズ誌2016年7月号に掲載されました。
ぬげにくい安全スリッパABO-13
日本に住む外国人の方向けに作られた雑誌のようです。
また 外国語を勉強しようとする日本人向けにも 





日本ではスリッパをはいて家の中で過ごす
とてもいいスリッパが日本にはあります。
生活の一部になっております。

そこで
防災時にもお役に立つスリッパというのが 
スマイルキッズから出ております。
「ぬげにくい安全スリッパ」ABO-13 
M寸とL寸があります。
ベルトをかかとに回せば 走っても脱げません 




SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 
 

2017年06月29日(木)更新

「軟こうぬりちゃんASH-ASH-40」が美的誌に掲載

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

軟こうぬりちゃんASH-ASH-40」が美的誌2017年8月号に掲載されました。



一人で背中に軟膏を塗ることができる
特に手の届かないところに塗れるので重宝します。



SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 
 

2017年06月12日(月)更新

「シップ貼りひとりでペッタンコ」がよ~いドン!サタデー」6月17日(土)で放送されます。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「シップ貼りひとりでペッタンコ」が 
よ~いドンサタデーにて放送されます。
6月17日(土曜日) 10時55分から11時50分
関西テレビ放送(関西ローカル)8チャンネル 

やすよともこのすっきり!お悩みウーマンのコーナー 


ひとりで背中にシップを貼ることができるグッズです。
ASH-10
 
小型湿布用は「シップ貼りひとりでペッタンコミニ」
ASH-11



​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
«前へ 次へ»

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ