スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- 旅行・レジャー
前ページ
次ページ
2016年08月17日(水)更新
近大マグロのお店で食事
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
近大のお店
近畿大学水産研究所が グラインフロント北館6階にあります。
まずは一度
養殖マグロを食べてみたかった。
できれば ウナギ味のナマズも食べてみたかったという好奇心

とにかく30-40分は並んで待つ必要があります。
でも
待つ間には テレビで飼育状況など映像を見ることができます。


刺身とどんぶりがメインのメニューです。


味はとてもおいしかったです。
お勧めです。


SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
近大のお店
近畿大学水産研究所が グラインフロント北館6階にあります。
まずは一度
養殖マグロを食べてみたかった。
できれば ウナギ味のナマズも食べてみたかったという好奇心

とにかく30-40分は並んで待つ必要があります。
でも
待つ間には テレビで飼育状況など映像を見ることができます。


刺身とどんぶりがメインのメニューです。


味はとてもおいしかったです。
お勧めです。


SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年06月27日(月)更新
2016年度 慰安旅行 四国道後温泉
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
2016年度の旭電機化成株式会社グループの慰安旅行に行ってきました。
6月24日25日 一泊二日
まず新大阪集合 新幹線で福山駅集合とどんどん地方工場営業所から
集まってくるという段取りです。
東京組が飛行機です。
福山では 福山観光バスに乗り換えして バスで移動 福山城がすぐ近く人ることができます。
大名は水野家 (徳川家康の親戚らしい)


その後 大雨洪水警報の中を移動 これ以上雨が降れば通行止めらしい
福山市の道路 水はけが悪いようです。
しまなみ海道を経て、生口島の瀬戸田すいぐん丸と言う所で昼食

タコ飯とか海産物が多かった。
昼食の後、平山郁夫美術館訪問
平山さんは、この生口島で生まれたそうです。
小学生から非凡な絵の才能があったようで、博物館に飾ってあり、さすがと言う感じでした。


瀬戸内を見るとすぐ近くにひょっこりヒョータン島のモデルになった島がありました。
その奥に最近有名なうさぎ島があるそうです。
次は来島海峡クルーズにむかいます。







以前 再建王と言われた 来島ドックの坪内さんの面影を残した 造船所、来島海峡大橋、
本を読んだ記憶があります。
サギも多いようです。他に
雨でかなり荒れていた海だったので 来島海峡クルーズ迫力がありました。
ガイドさんの説明もよかったですが 雨がすごくあまり聞き取れませんでした。
夜は、大宴会です。
ホテル椿、入社2年目あたりの人に司会をやってもらう事にしてます。お互いに名前を覚えるためにも




近くに道後温泉があり入浴しました。
42年前 高校1年の冬にラグビー部の仲間と始めて訪れた時の記憶がよみがえってきました。
2階の神の湯から入りましたが風呂は、
一階と共用で休憩のお茶とお菓子付きが二階の味付け
昔は、もっと広かった記憶があるのですが、???。
皇室専用浴室の「又新殿」(ゆうしんでん)や、「坊っちゃんの間」も見学しました。
ホテル椿館のすぐ近くにありました。
一六タルト(明治16年創業)が名物(いっぱい同じような形のものがある)と言ってました。



翌朝は 秋山兄弟の家 表だけ


その後
坂の上の雲ミュージアム訪問
正岡子規、秋山兄弟が主役で展示されております。
建物は、安藤忠雄さんが設計して、廊下が5度の傾斜付いてました。
先日放送された坂の上の雲のドラマや司馬遼太郎の本をイメージに描きながらの見学
歴史マニアにとっては、とても楽しいひと時でした。




右上がタルト 真ん中下が坊ちゃん団子(いい命名やなと思う)
その後ホテルを後にして
石手寺
四国霊場の第51番目のお寺訪問


四国は真言宗が多いとか?
その後 お土産屋さん ハタダタルト館
ここは3000円以上送料無料
試食もしっかりと出していた。名物のタルトの生産ラインもあり

その後
おひるごはん
アサヒビール四国工場にて、ジンギスカン食べ放題、飲み放題のコース
若手のs君とベテランのa君が競う様に食べてました。
早く焼く方法として、お皿を上からかぶせる方法でスピードアップしてましたね。






この後
福山駅まで行き 新幹線や飛行機など 1次解散で帰宅となりました。
旅行社はニューワールドツーリスト 山本さんです。
ありがとうございました。
今回は 大作となりました。
2016年度の旭電機化成株式会社グループの慰安旅行に行ってきました。
6月24日25日 一泊二日
まず新大阪集合 新幹線で福山駅集合とどんどん地方工場営業所から
集まってくるという段取りです。
東京組が飛行機です。
福山では 福山観光バスに乗り換えして バスで移動 福山城がすぐ近く人ることができます。
大名は水野家 (徳川家康の親戚らしい)


その後 大雨洪水警報の中を移動 これ以上雨が降れば通行止めらしい
福山市の道路 水はけが悪いようです。
しまなみ海道を経て、生口島の瀬戸田すいぐん丸と言う所で昼食

タコ飯とか海産物が多かった。
昼食の後、平山郁夫美術館訪問
平山さんは、この生口島で生まれたそうです。
小学生から非凡な絵の才能があったようで、博物館に飾ってあり、さすがと言う感じでした。


瀬戸内を見るとすぐ近くにひょっこりヒョータン島のモデルになった島がありました。
その奥に最近有名なうさぎ島があるそうです。
次は来島海峡クルーズにむかいます。







以前 再建王と言われた 来島ドックの坪内さんの面影を残した 造船所、来島海峡大橋、
本を読んだ記憶があります。
サギも多いようです。他に
雨でかなり荒れていた海だったので 来島海峡クルーズ迫力がありました。
ガイドさんの説明もよかったですが 雨がすごくあまり聞き取れませんでした。
夜は、大宴会です。
ホテル椿、入社2年目あたりの人に司会をやってもらう事にしてます。お互いに名前を覚えるためにも




近くに道後温泉があり入浴しました。
42年前 高校1年の冬にラグビー部の仲間と始めて訪れた時の記憶がよみがえってきました。
2階の神の湯から入りましたが風呂は、
一階と共用で休憩のお茶とお菓子付きが二階の味付け
昔は、もっと広かった記憶があるのですが、???。
皇室専用浴室の「又新殿」(ゆうしんでん)や、「坊っちゃんの間」も見学しました。
ホテル椿館のすぐ近くにありました。
一六タルト(明治16年創業)が名物(いっぱい同じような形のものがある)と言ってました。



翌朝は 秋山兄弟の家 表だけ


その後
坂の上の雲ミュージアム訪問
正岡子規、秋山兄弟が主役で展示されております。
建物は、安藤忠雄さんが設計して、廊下が5度の傾斜付いてました。
先日放送された坂の上の雲のドラマや司馬遼太郎の本をイメージに描きながらの見学
歴史マニアにとっては、とても楽しいひと時でした。




右上がタルト 真ん中下が坊ちゃん団子(いい命名やなと思う)
その後ホテルを後にして
石手寺
四国霊場の第51番目のお寺訪問


四国は真言宗が多いとか?
その後 お土産屋さん ハタダタルト館
ここは3000円以上送料無料
試食もしっかりと出していた。名物のタルトの生産ラインもあり

その後
おひるごはん
アサヒビール四国工場にて、ジンギスカン食べ放題、飲み放題のコース
若手のs君とベテランのa君が競う様に食べてました。
早く焼く方法として、お皿を上からかぶせる方法でスピードアップしてましたね。






この後
福山駅まで行き 新幹線や飛行機など 1次解散で帰宅となりました。
旅行社はニューワールドツーリスト 山本さんです。
ありがとうございました。
今回は 大作となりました。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年06月23日(木)更新
6月24日25日は慰安旅行で営業はお休みです。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
6月24日 25日は 今年も慰安旅行で 営業生産はお休みになります。
行先 四国 道後温泉
行程は
1日目 新幹線で福山 バスで瀬戸田すいぐん丸 平山郁夫美術館 来島海峡クルーズ ホテル椿館 (道後温泉)
2日目 朝はバスで選択3種類(松山城 坂の上の雲ミュージアム ゆっくり組)
石手寺 ハタダお菓子館 アサヒビール園 来島海峡SA 福山駅
新幹線で帰り
6月24日 25日は 今年も慰安旅行で 営業生産はお休みになります。
行先 四国 道後温泉
行程は
1日目 新幹線で福山 バスで瀬戸田すいぐん丸 平山郁夫美術館 来島海峡クルーズ ホテル椿館 (道後温泉)
2日目 朝はバスで選択3種類(松山城 坂の上の雲ミュージアム ゆっくり組)
石手寺 ハタダお菓子館 アサヒビール園 来島海峡SA 福山駅
新幹線で帰り
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年05月14日(土)更新
丹波篠山の「古民家カフェ まめっこ」訪問
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
丹波篠山にある「古民家カフェ まめっこ」を訪問してきました。
大阪 八尾から1時間45分ぐらいかかりました。


メインは お昼ではまめっこ弁当のようです。

古民家でもあり
雰囲気がのんびりした感じが特徴です。
周りの景色 建物の作り しばらく居てると
だんだんのんびりとした気になってきました。
帰るときは皆さんが挨拶してくれました。
コンシェルジュのTお姉さんもおられます。
お袋は大満足でした。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
丹波篠山にある「古民家カフェ まめっこ」を訪問してきました。
大阪 八尾から1時間45分ぐらいかかりました。


メインは お昼ではまめっこ弁当のようです。

古民家でもあり
雰囲気がのんびりした感じが特徴です。
周りの景色 建物の作り しばらく居てると
だんだんのんびりとした気になってきました。
帰るときは皆さんが挨拶してくれました。
コンシェルジュのTお姉さんもおられます。
お袋は大満足でした。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年05月04日(水)更新
中国訪問先工場で紫芋のホットジュースがでてきた。
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
委託工場を訪問した時に
いつもお茶か?ペットボトルの水が出るのですが
紫芋のスープというか?紫芋ホットジュースが初めて出てきました。

どんなんかな?と飲んでみたら
芋の甘さのある味で まさに芋がジュースになった味でした。
僕は芋好きなので抵抗がなかったです。
確かに ホテルの朝食で紫芋が出てました。
今旬なのかもしれません。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
委託工場を訪問した時に
いつもお茶か?ペットボトルの水が出るのですが
紫芋のスープというか?紫芋ホットジュースが初めて出てきました。

どんなんかな?と飲んでみたら
芋の甘さのある味で まさに芋がジュースになった味でした。
僕は芋好きなので抵抗がなかったです。
確かに ホテルの朝食で紫芋が出てました。
今旬なのかもしれません。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年05月04日(水)更新
中国でよく売れているらしいお茶「加多實」
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
中国に出張した時 コンビニや駅の売店 自動販売機
ポスターなど どこにもあるのが
このお茶「加多實」です。


何やら薬草のようなものが入っているので
漢方薬的なお茶なんかな?と思いましたが
地元の人に聞くと熱を冷ます効果があるらしいです。
飲んでみると 麦茶に砂糖を入れた感じの飲み物でした。
全部飲むには 甘すぎる感じです。
中国では 甘くないのはダメのようです。ほとんどのお茶のドリンクに砂糖が入っております。
レストランでアイスティーを頼むと当然甘い味付けです。
砂糖なしと初めに行っとかないとダメですね。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
中国に出張した時 コンビニや駅の売店 自動販売機
ポスターなど どこにもあるのが
このお茶「加多實」です。


何やら薬草のようなものが入っているので
漢方薬的なお茶なんかな?と思いましたが
地元の人に聞くと熱を冷ます効果があるらしいです。
飲んでみると 麦茶に砂糖を入れた感じの飲み物でした。
全部飲むには 甘すぎる感じです。
中国では 甘くないのはダメのようです。ほとんどのお茶のドリンクに砂糖が入っております。
レストランでアイスティーを頼むと当然甘い味付けです。
砂糖なしと初めに行っとかないとダメですね。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年05月02日(月)更新
広州交易会での軽食コーナー
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
広州交易会の会場での軽食コーナーなんですけど
コーヒー関係がとても高いです。
計算は約×20円してください。
カフェラッテが800円
チンタオビールが400円
ミネラルウオーターが100円
Perrierウォーターが400円


以前コーラは4元の時代があったのですけど
尚且つ1元が13円ぐらいで そのころから 中国に行ってました。
そう考えたら 物価上がりましたね

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
広州交易会の会場での軽食コーナーなんですけど
コーヒー関係がとても高いです。
計算は約×20円してください。
カフェラッテが800円
チンタオビールが400円
ミネラルウオーターが100円
Perrierウォーターが400円


以前コーラは4元の時代があったのですけど
尚且つ1元が13円ぐらいで そのころから 中国に行ってました。
そう考えたら 物価上がりましたね

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年05月02日(月)更新
香港中国出張コンセントの話
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
この春も
広州交易会 香港ギフトショー 工場回りなど兼ねて出張してきました。
もう20年ほど、このルーチンで動いております。
まず
飛行機に乗るまでに 変わったことは
いつも 上六から近鉄バスで関西空港に行くのですが
そのバスの座席に コンセントがついてました。
パソコン スマホなど電子機器の発達で携帯しやすくなり
バスでも仕事やネット関係の環境が整ってきたのかな?
というところです。

便利な世界になってきたな!と思って 次キャセイパシフィックに登場すると
飛行機の座席にも コンセントがついてました。
確かに飛行は乗車時間が長い
大阪から香港まで約4時間ほどなので 仕事ができるのはとてもいいはずです。


SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
この春も
広州交易会 香港ギフトショー 工場回りなど兼ねて出張してきました。
もう20年ほど、このルーチンで動いております。
まず
飛行機に乗るまでに 変わったことは
いつも 上六から近鉄バスで関西空港に行くのですが
そのバスの座席に コンセントがついてました。
パソコン スマホなど電子機器の発達で携帯しやすくなり
バスでも仕事やネット関係の環境が整ってきたのかな?
というところです。

便利な世界になってきたな!と思って 次キャセイパシフィックに登場すると
飛行機の座席にも コンセントがついてました。
確かに飛行は乗車時間が長い
大阪から香港まで約4時間ほどなので 仕事ができるのはとてもいいはずです。


SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2016年03月14日(月)更新
近江八幡で不思議なのを発見
2016年01月05日(火)更新
新年明けましておめでとうございます。正月は高校ラグビー観戦
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

高校ラグビー全国大会
1月3日 ベスト8の試合を観戦してきました。


もう高校生 真剣に精一杯プレーしているのが新鮮でとても良かったです。
花園ラグビー場も満員でした。

五郎丸風の人形がありました。
ワールドカップの影響はすごいものです。


帰りに 駅までの案内の指導の警備員さんが当社のハンドメガホンを使用してくれておりました。
大変ありがたいです。
AHM-107(10wハンドメガホン)でした。

多くの人を誘導するいはもってこいのアイテムです。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

高校ラグビー全国大会
1月3日 ベスト8の試合を観戦してきました。


もう高校生 真剣に精一杯プレーしているのが新鮮でとても良かったです。
花園ラグビー場も満員でした。

五郎丸風の人形がありました。
ワールドカップの影響はすごいものです。


帰りに 駅までの案内の指導の警備員さんが当社のハンドメガホンを使用してくれておりました。
大変ありがたいです。
AHM-107(10wハンドメガホン)でした。

多くの人を誘導するいはもってこいのアイテムです。
«前へ | 次へ» |
- 万博チームの防災ロッカーですが 月一の全体ミーティングをしました。 [04/12]
- 万博出展の車いすチームに日本一明るい経済新聞の竹原さんが取材に来てくれました。 [04/11]
- 万博500円硬貨が発売開始されました。 [04/10]
- ラグビー神戸スティーラーズの顔になる選手が松岡選手になってました。 [04/09]
- リーグワンラグビー観戦「神戸対東芝」 [04/08]
- トランプ不況になりそうですね [04/07]
- 生駒ラグビースクールの記事がラグビーマガジンに掲載されてました。 [04/06]
- 株式会社KDPさん訪問 [04/05]
- 南海トラフ予想死者30万人 [04/04]
- 旭電機化成株式会社半期反省会がありました。 [04/03]
- 2025年4月(12)
- 2025年3月(31)
- 2025年2月(28)
- 2025年1月(31)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(31)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(32)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(30)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(174)
- マネジメント(61)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(95)
- 勉強会(568)
- 商品・デザイン(442)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(116)
- 広報・宣伝(494)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(60)
- 新着イベント・ニュース(262)
- 旅行・レジャー(310)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(154)
- 発明開発(50)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(205)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(48)
- 読書・雑誌(372)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(482)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(82)
- SDGs(5)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧