大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2019年09月10日(火)更新

ジャパンDIYショー無事終了 2019年

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

ジャパンDIYショー2019 
今年も熱い中無事終了となり ホッとします。





こんなレイアウト
今回2ラック とてもよかったです。
デモンストレーションが必要かな??
というところです。(朝日電器ブース内)



和気産業ブース内
品数が増えてきたので このようなことも少しずつ

最終日は 多くの一般客が並んで始まりました。

関係者お客様 ありがとうございました。



8月2日からマクアケでスタートです。
ふたがトングになる保存容器




SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画 


 

2019年09月08日(日)更新

東京ギフトショー2019秋 終了

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

ギフトショー来展していただきました皆様 
ありがとうございました。



お蔭で少しはアピールできたと思います。
今後ともよろしくお願いします。

 

8月2日からマクアケでスタートです。
ふたがトングになる保存容器




SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画 



 

2019年09月03日(火)更新

いよいよ東京ギフトショー2019秋がスタート今日から4日間6日まで

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

今日から
いよいよ東京ギフトショーがスタートです。
4日間あります。
9月6日まで
ビックサイト 西館 T24-10ブースです。




ビッグサイト 西-T24-10 

8月2日からマクアケでスタートです。
ふたがトングになる保存容器




SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画 


2019年09月02日(月)更新

クラウドファンディング途中経過 2019/8/27

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

クラウドファンディング(マクアケ)途中経過です。
8月2日にスタートして現在8月27日 

目標金額50万円に対して 
支援合計98万円 347名の方に支援していただく回答をもらってます
大変ありがとうございます。
後24日で募集は終了する予定です。

ふたがトングになる保存容器




ビッグサイト 西-T24-10 

8月2日からマクアケでスタートです。
ふたがトングになる保存容器




SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画 



 

2019年08月24日(土)更新

東京ギフトショー2019秋に出展します

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

東京ギフトショー2019年 秋
9月3日~6日の間 
東京ビッグサイト 
青海会場と別れての展示になります。



当社の出店場所は 
西-T24-10 
ビッグサイトの西館です。

ぜひ見学に来てください 




ビッグサイト 西-T24-10 

8月2日からマクアケでスタートです。
ふたがトングになる保存容器




SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画 



 

2019年08月21日(水)更新

JAPANDIショー2019近日開催

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

今年もDIYショーが幕張メッセにて開催されます。

8月
当社もラックでの出店をします。
問屋さんのブースにラックを間借りしての参加になります。

ELPA(朝日電機株式会社)様のブースと
和気産業様のブースになります。
 

8月2日からマクアケでスタートです。
ふたがトングになる保存容器




SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画 

 

2019年08月14日(水)更新

新ユニホーム到着20190731

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

新ユニホーム到着
主に工場勤務の人に着てもらう為にです。
いろんな人が工場に来られるので 
当社の従業員かどうか?
わからない時が多々ありますので 

デザインは 鈴木君です。


8月2日からマクアケでスタートです。
ふたがトングになる保存容器




SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画 



 

2019年07月22日(月)更新

テストキッチン「ルーチェ」にお客様が見学に来社 

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

子会社の旭株式会社のテストキッチンルーム「ルーチェ」に来客
厨房機器の取り扱いの会社です。

今回は 
まず 過熱カートと再過熱カート

病院などで食事を配膳するときに
熱いものは熱く 冷たいものは冷たく 
一つのお盆の右と左にそういうものをセットする 

全部人がやっていると 何時間もかかり大変である 
事前に 
過熱カートに入れておくと 
すぐに配膳することができる 

再過熱カートは 更に進んでいて 前日から入れて置く時は 冷蔵庫
配膳する30分前に加熱かしい 
時間が来たら 熱くなってすぐに配膳できる 
用意は 前日でOK

なんと便利な機械 

更に 重いので動かすのに大変なのですが 
アシスト機能がついてまして 簡単に移動できます。 



梅雨入りしました。
雨降りセンサーが必要な季節です。



SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

 


 

2019年07月17日(水)更新

大商大「ビジネスアイデアコンテスト」1次審査開始

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

大阪商業大学「ビジネスアイデアコンテスト」
1次審査が 開始されました。
当社の課題に関して 206件の提案がありました。
さすがに今年は多いですね 


課題提供企業が2社であるのと
学校側と教授 それに職員さんの熱意が感じられます。

何とか製品までたどり着けれるように
頑張りたいと思います。
参加学生にも期待します。




梅雨入りしました。
雨降りセンサーが必要な季節です。



SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

 


 

2019年02月12日(火)更新

東京ギフトショー本日よりスタート

おはようございます。スマイルキッズ案内人の原守男です。



今回も4日間の開催で金曜日まで開催です。



 
«前へ 次へ»

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ