スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- 読書・雑誌
前ページ
次ページ
2015年05月08日(金)更新
「虚像の道化師」東野圭吾
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「虚像の道化師」東野圭吾さんの推理小説

7編集録 刑事物
刑事草薙が解明できない難事件を 友人の研究者 湯川が
科学的に解析して 原因を突き止めていく解決補助をするところが
なるほどと思わせる 面白さがある
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
「虚像の道化師」東野圭吾さんの推理小説

7編集録 刑事物
刑事草薙が解明できない難事件を 友人の研究者 湯川が
科学的に解析して 原因を突き止めていく解決補助をするところが
なるほどと思わせる 面白さがある
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
2015年05月07日(木)更新
「老いてこそ人生」 石原慎太郎
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「老いてこそ人生」石原慎太郎
百田尚樹さんの最近の小説より 読みづらい文章でした。
そう言う意味では 昔の本という感じ
でも 内容は濃いです。

○ 年をとると時間が早く過ぎると感じる理由
(でも 1時間は1時間 1年は1年なんです)
川のほとりを歩いていると仮定してください。
川の流れは 従来どうり流れているが 歩くスピードが遅くなるので
川の流れが早く感じるようになる
まさに時間と人間の関係と同じ 同じように歩いているのやけどな!!
○ 苦しい 辛い状況に適応するには 忘却こそが最適の方法
老いに対しては 上手く慣れるしない。
肉体の衰退を超えて 将来の人生を築く為の秘訣が必要
○ 石原裕次郎の飲みっぷり
日本酒一人で4升
ウイスキーロックで1本 水割りのように飲む
数人で8本のウイスキー 朝までに
焼酎「純」12本も一晩で
大学の教授が最悪のドラッグはヘロインやマリファナではなく お酒だと言っている。
(百薬の長も言うけど・・・・・)
○ 子供の成長と同時に自分の老いを感じる
例え100歳になっても 死の瞬間に「昨日生まれたと思ったらもう死ぬのか」
と思うに違いない。
「死は準備され尽くした不意打ち」とも書いてある
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
「老いてこそ人生」石原慎太郎
百田尚樹さんの最近の小説より 読みづらい文章でした。
そう言う意味では 昔の本という感じ
でも 内容は濃いです。

○ 年をとると時間が早く過ぎると感じる理由
(でも 1時間は1時間 1年は1年なんです)
川のほとりを歩いていると仮定してください。
川の流れは 従来どうり流れているが 歩くスピードが遅くなるので
川の流れが早く感じるようになる
まさに時間と人間の関係と同じ 同じように歩いているのやけどな!!
○ 苦しい 辛い状況に適応するには 忘却こそが最適の方法
老いに対しては 上手く慣れるしない。
肉体の衰退を超えて 将来の人生を築く為の秘訣が必要
○ 石原裕次郎の飲みっぷり
日本酒一人で4升
ウイスキーロックで1本 水割りのように飲む
数人で8本のウイスキー 朝までに
焼酎「純」12本も一晩で
大学の教授が最悪のドラッグはヘロインやマリファナではなく お酒だと言っている。
(百薬の長も言うけど・・・・・)
○ 子供の成長と同時に自分の老いを感じる
例え100歳になっても 死の瞬間に「昨日生まれたと思ったらもう死ぬのか」
と思うに違いない。
「死は準備され尽くした不意打ち」とも書いてある
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
2015年05月06日(水)更新
「ボックス!」百田尚樹
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「ボックス!」百田尚樹


天才的ボクサーの鏑矢くんと努力の天才 小樽くん
高校生の二人がボクシングを通して成長していく青春ドラマ
彼らを応援する女性のマネージャーと先生たち
「本当の才能とは 実は努力する才能
努力といっても苦しんで苦しんでしんどい思いを克服してやるのとは違う
さぼりたい気持ちを押さえつけないと努力できない人は 才能がない
本当の天才って努力を努力と思わないつまり楽しいからする
好きだからする 面白いからする
そう言う人が本当の才能の持ち主なのだ!!
そう言う意味では木樽君の方が天才だったかも
アマチュアでは
ジャブ ストレート フック アッパー パンチの種類
ブロック バリー いろいろ専門用語がいっぱい出てきた。
なかなか面白い内容でした。
「ボックス!」百田尚樹


天才的ボクサーの鏑矢くんと努力の天才 小樽くん
高校生の二人がボクシングを通して成長していく青春ドラマ
彼らを応援する女性のマネージャーと先生たち
「本当の才能とは 実は努力する才能
努力といっても苦しんで苦しんでしんどい思いを克服してやるのとは違う
さぼりたい気持ちを押さえつけないと努力できない人は 才能がない
本当の天才って努力を努力と思わないつまり楽しいからする
好きだからする 面白いからする
そう言う人が本当の才能の持ち主なのだ!!
そう言う意味では木樽君の方が天才だったかも
アマチュアでは
スキート級 | 45Kg以下(15歳以上18歳未満のジュニアのみ) |
ライトフライ級 | 48Kg以下 |
フライ級 | 48Kg超~51Kg |
バンタム級 | 51Kg超~54Kg |
フェザー級 | 54Kg超~57Kg |
ライト級 | 57Kg超~60Kg |
ライトウエルター級 | 60Kg超~64Kg |
ウエルター級 | 64Kg超~69Kg |
ライトミドル級 | 69Kg超~75Kg |
ミドル級 | 75Kg超~81Kg |
ライトヘビー級 | 81Kg超~91Kg |
ヘビー級 | 91Kg超 |
ジャブ ストレート フック アッパー パンチの種類
ブロック バリー いろいろ専門用語がいっぱい出てきた。
なかなか面白い内容でした。
2015年04月14日(火)更新
「老人漂流社会」NHKスペシャル取材班の本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

他人事ではない”老後の現実” 「老人漂流社会」
終の住処を選べない時代
病院から施設をたらい回しになり 生きていく老後の話が書いてあります。
漂流しながらなくなっていく老後の人が多数いる
施設に入ることができるのであれば まだ幸せで
施設も多くの人が空きを待っている状態で なかなか入所できない
単身高齢者600万人
核家族になり 配偶者がなくなり 国民年金(満額66000円)をわずかいただくだけでは
施設も入ることができない 特に民間施設には
最後には
生活保護を受けて(70万人) その範囲でギリギリ(14.3000円3食付き)で
無料低額宿泊所で生活をする
一日中テレビを見ている
そこは 3畳ひと間の部屋
こういうところは NPOが運営をしているらしい
頼れる家族もお金もない
とにかく行き場のないお年寄りを受け入れる施設が不足で駆け込み寺となっている
また 家族みんなでご飯を食べたいよ ということが 望み
と老人が言っている
それもなかなか叶わない
特別養護老人ホームへも入所するにも何年もまたなければ入れないと書いてあります。
気がつかないうちに とにかく急速に老人が増えているようです。
自分も老人に近くなってますが
家の近くにもいっぱい老人用の住宅ができておりますが こういう本を読むとなんとなくよくわかります。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店

他人事ではない”老後の現実” 「老人漂流社会」
終の住処を選べない時代
病院から施設をたらい回しになり 生きていく老後の話が書いてあります。
漂流しながらなくなっていく老後の人が多数いる
施設に入ることができるのであれば まだ幸せで
施設も多くの人が空きを待っている状態で なかなか入所できない
単身高齢者600万人
核家族になり 配偶者がなくなり 国民年金(満額66000円)をわずかいただくだけでは
施設も入ることができない 特に民間施設には
最後には
生活保護を受けて(70万人) その範囲でギリギリ(14.3000円3食付き)で
無料低額宿泊所で生活をする
一日中テレビを見ている
そこは 3畳ひと間の部屋
こういうところは NPOが運営をしているらしい
頼れる家族もお金もない
とにかく行き場のないお年寄りを受け入れる施設が不足で駆け込み寺となっている
また 家族みんなでご飯を食べたいよ ということが 望み
と老人が言っている
それもなかなか叶わない
特別養護老人ホームへも入所するにも何年もまたなければ入れないと書いてあります。
気がつかないうちに とにかく急速に老人が増えているようです。
自分も老人に近くなってますが
家の近くにもいっぱい老人用の住宅ができておりますが こういう本を読むとなんとなくよくわかります。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
2015年03月26日(木)更新
「ナミヤ雑貨店の軌跡」東野圭吾
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「ナミヤ雑貨店の軌跡」東野圭吾さんの本

4分の1ぐらい読んだあと 面白くなってきた。
悩みの相談が小説になる
読売新聞の悩みの相談も歴史が長く
悩みの相談というジャンルはベストセラーテーマかもしれない
なかなか面白かった。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
「ナミヤ雑貨店の軌跡」東野圭吾さんの本

4分の1ぐらい読んだあと 面白くなってきた。
悩みの相談が小説になる
読売新聞の悩みの相談も歴史が長く
悩みの相談というジャンルはベストセラーテーマかもしれない
なかなか面白かった。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
2015年03月25日(水)更新
珍しいまんが「うんちくラーメン」河合単
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
マンガ 「うんちくラーメン」
ウンチク300連発 雲竹雄三が解説するという本誌の流れ

全国各地 世界のラーメン情報が掲載されている
また
カップヌードルが世の中に出て来た時
ちょうど あさま山荘事件で 寒い中 お湯を注ぐだけで
あったかいラーメンを食べることができると 機動隊に好評だったとか
それの影響などのおかげで 販売に勢いがついたとか
なんでも まんががよく出てきてます。
絵がいっぱいあるので確かに理解しやすいです。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
マンガ 「うんちくラーメン」
ウンチク300連発 雲竹雄三が解説するという本誌の流れ

全国各地 世界のラーメン情報が掲載されている
また
カップヌードルが世の中に出て来た時
ちょうど あさま山荘事件で 寒い中 お湯を注ぐだけで
あったかいラーメンを食べることができると 機動隊に好評だったとか
それの影響などのおかげで 販売に勢いがついたとか
なんでも まんががよく出てきてます。
絵がいっぱいあるので確かに理解しやすいです。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
2015年03月24日(火)更新
「ゴキブリだんごの秘密」松岡浩の本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「ゴキブリだんご秘密」
高収益 優良企業である株式会社タニサケ
主力商品が「ゴキブリだんご」
ホウ酸に玉ねぎを入れたもの
松岡浩会長が いろいろ解説しておられます。

9年前に発行された本なんですが
財務内容のいい会社は 短期間ではそう悪くならないはず
今でも健全に経営されていると思います。
いろいろな動きに知恵があると感じました。
営業活動としては
サンプルをすぐに送る速さ 打てば響く動き
売り込むと値切られる まずは使ってもらい 良さをわかってもらい 買いたい気にさせる
はがきを頻繁に送る
広報活動
知り合いに投書してもらい ゴキブリ団子の効果効能をアピール
食中毒 不衛生 ゴキブリ退治 ゴキブリのいない町
社内改善提案 1件300円毎月200件は出てくる
決算賞与もだしている
経営者自ら おはようと声をかける
などなど いろいろ知恵のある会社の話でした。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
「ゴキブリだんご秘密」
高収益 優良企業である株式会社タニサケ
主力商品が「ゴキブリだんご」
ホウ酸に玉ねぎを入れたもの
松岡浩会長が いろいろ解説しておられます。

9年前に発行された本なんですが
財務内容のいい会社は 短期間ではそう悪くならないはず
今でも健全に経営されていると思います。
いろいろな動きに知恵があると感じました。
営業活動としては
サンプルをすぐに送る速さ 打てば響く動き
売り込むと値切られる まずは使ってもらい 良さをわかってもらい 買いたい気にさせる
はがきを頻繁に送る
広報活動
知り合いに投書してもらい ゴキブリ団子の効果効能をアピール
食中毒 不衛生 ゴキブリ退治 ゴキブリのいない町
社内改善提案 1件300円毎月200件は出てくる
決算賞与もだしている
経営者自ら おはようと声をかける
などなど いろいろ知恵のある会社の話でした。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
2015年03月11日(水)更新
3・11震災4年目に日本製紙石巻工場の復活の本を読んでみた。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「紙つなげ彼らが本の紙を造っている」 再生日本製紙石巻工場 佐々涼子 早川書房
ちょうど震災後4回目の3月11日 (まる4年経過)
日本製紙 石巻工場の復活の話が書いてある本を読んだ
震災の生々しさが良くわかる内容である
例えば ある商店街では モラルを失った者たちの標的になり 強奪に出会う
怖くてバットを枕元において寝た
(治安がとても不安であった)
紙の原料のパルプは パイプの中で腐って硫化水素を出すので大変危険物質に変身する
大量の震災バエが発生
避難の途中で忘れ物を取りに帰った人は 帰ってこなかった
国内出版の40%はここの紙を使用している
私もここの工場で作られた紙を使った本をいろいろ読んで
お世話になっているようです
実際東北に訪れていないけど この本を読むとどんな状況だったのか?
良くわかりました。
まだまだ復興には時間がかかるだろうと思いますが がんばれ東北!!
の旗印を掲げて 継続的に頑張って欲しいと思います。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
「紙つなげ彼らが本の紙を造っている」 再生日本製紙石巻工場 佐々涼子 早川書房

ちょうど震災後4回目の3月11日 (まる4年経過)
日本製紙 石巻工場の復活の話が書いてある本を読んだ
震災の生々しさが良くわかる内容である
例えば ある商店街では モラルを失った者たちの標的になり 強奪に出会う
怖くてバットを枕元において寝た
(治安がとても不安であった)
紙の原料のパルプは パイプの中で腐って硫化水素を出すので大変危険物質に変身する
大量の震災バエが発生
避難の途中で忘れ物を取りに帰った人は 帰ってこなかった
国内出版の40%はここの紙を使用している
私もここの工場で作られた紙を使った本をいろいろ読んで
お世話になっているようです
実際東北に訪れていないけど この本を読むとどんな状況だったのか?
良くわかりました。
まだまだ復興には時間がかかるだろうと思いますが がんばれ東北!!
の旗印を掲げて 継続的に頑張って欲しいと思います。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
2015年03月09日(月)更新
百田尚樹「殉愛」の真実は 全く逆説の本だった。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
先日のブログで「殉愛」の感想を書いたのですが
今回は 全くその逆の内容を書いてある百田尚樹「殉愛」の真実というのを
読みました。
著者は角岡伸彦 西岡研介 家鋪渡 宝島取材班

果たして僕らのような経営者が このような本を読んでる暇があるのか?
えっ!!
という内容でした。
殉愛に登場した 素晴しいたかじんの妻「さくら」が
この本では 全く悪人の様に書かれてありました。
お金の亡者のような言動
百田尚樹は 完全に騙されたのではないか?
本も出版してしまった手前 引っ込みがつかなくなってしまい
突っ張るしかないのでは
4大週刊誌「文春」「ポスト」「現代」「新潮」も沈黙したり
記事を書いたり
テレビ局もまだたかじんの名前を番組の名前に使っているし
どちらにしても みんなまだたかじんの名前で商売ができているみたいです。
本屋さんにしても

でも読みだしたら なかなかやめることができない2冊の本でした。
先日のブログで「殉愛」の感想を書いたのですが
今回は 全くその逆の内容を書いてある百田尚樹「殉愛」の真実というのを
読みました。
著者は角岡伸彦 西岡研介 家鋪渡 宝島取材班

果たして僕らのような経営者が このような本を読んでる暇があるのか?
えっ!!
という内容でした。
殉愛に登場した 素晴しいたかじんの妻「さくら」が
この本では 全く悪人の様に書かれてありました。
お金の亡者のような言動
百田尚樹は 完全に騙されたのではないか?
本も出版してしまった手前 引っ込みがつかなくなってしまい
突っ張るしかないのでは
4大週刊誌「文春」「ポスト」「現代」「新潮」も沈黙したり
記事を書いたり
テレビ局もまだたかじんの名前を番組の名前に使っているし
どちらにしても みんなまだたかじんの名前で商売ができているみたいです。
本屋さんにしても

でも読みだしたら なかなかやめることができない2冊の本でした。
2015年02月10日(火)更新
やしきたかじんの偉大さ
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
百田尚樹さん「殉愛」の本
とにかく
これはすごいインパクトのある本で 賛否両論あるかもしれない内容でした。

やしきたかじんの「たかじんNOマネー」という番組に出演させてもらったのも縁で
この本を読んでみました。
たかじんさんとか 興味のある方は 読まれたらいいと思いますが
普通の方は どうかな?とおもいます。
感想も今回は控えることにします。
いろんな人生があり いろんな考え方があるのだなと思いました。
現役時代の生の話や番組を見たかったです。
視聴率がすごいということも
未だにたかじんという 名前が番組に使われているという事実は
紛れもなくすごいことだと思います。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
百田尚樹さん「殉愛」の本
とにかく
これはすごいインパクトのある本で 賛否両論あるかもしれない内容でした。

やしきたかじんの「たかじんNOマネー」という番組に出演させてもらったのも縁で
この本を読んでみました。
たかじんさんとか 興味のある方は 読まれたらいいと思いますが
普通の方は どうかな?とおもいます。
感想も今回は控えることにします。
いろんな人生があり いろんな考え方があるのだなと思いました。
現役時代の生の話や番組を見たかったです。
視聴率がすごいということも
未だにたかじんという 名前が番組に使われているという事実は
紛れもなくすごいことだと思います。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
«前へ | 次へ» |
- 万博チームの防災ロッカーですが 月一の全体ミーティングをしました。 [04/12]
- 万博出展の車いすチームに日本一明るい経済新聞の竹原さんが取材に来てくれました。 [04/11]
- 万博500円硬貨が発売開始されました。 [04/10]
- ラグビー神戸スティーラーズの顔になる選手が松岡選手になってました。 [04/09]
- リーグワンラグビー観戦「神戸対東芝」 [04/08]
- トランプ不況になりそうですね [04/07]
- 生駒ラグビースクールの記事がラグビーマガジンに掲載されてました。 [04/06]
- 株式会社KDPさん訪問 [04/05]
- 南海トラフ予想死者30万人 [04/04]
- 旭電機化成株式会社半期反省会がありました。 [04/03]
- 2025年4月(12)
- 2025年3月(31)
- 2025年2月(28)
- 2025年1月(31)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(31)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(32)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(30)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(174)
- マネジメント(61)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(95)
- 勉強会(568)
- 商品・デザイン(442)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(116)
- 広報・宣伝(494)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(60)
- 新着イベント・ニュース(262)
- 旅行・レジャー(310)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(154)
- 発明開発(50)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(205)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(48)
- 読書・雑誌(372)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(482)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(82)
- SDGs(5)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧