スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- 社会貢献
2012年01月30日(月)更新
26回目 原塾開催しました。
先週末の原塾 開催場所は 田代コーヒーさんのところです。


コーヒー豆を仕入れ 焙煎した後 小売り 卸 ネット販売をされているご商売です。
楽天でも出展されてます
皆さん いっぱいコーヒーを飲みながらの勉強会でした。


皆さん経営の事には 一所懸命努力されてます。
その成果というか 結果がどう出てくるか? 可能な限りオープンにして
お互い参考意見を忌憚なく話し合い 自分自身の方向性を出していくという流れです。
先月今月と2社ほど数字など内容を聞かせていただいたのですが
減収増益のような推移でした。
受注量と単価と経費のバランス それと新規物件をどう判断して仕掛けるか?
お話を聞かせていただくと いっぱいビジネスしている事になり 楽しいですね
しかも メンバーさんがいい内容に変化してくると なおさら楽しいです。
来週から 東京ビッグサイトでギフトショーが開催されます。
当社も出展します。 ご興味有る方は 是非見学に来てください。
2012年01月20日(金)更新
カザフスタンからの見学者がこられました。
公益財団法人 太平洋人材交流センターさんのご指導の元
カザフスタンからビジネス実務研修に来社
会社見学と中小企業の経営マネジメント 開発マネジメントの話をしました。
2012年01月18日(水)更新
大阪市大工学部に出講しました。
こんにちは アイデアグッズのスマイルキッズ 原守男です。
昨日は 大阪市大 工学部 「技術経営論」MOTに出講してきました。
昨日は 40名の学生が 参加
会社の話 開発の話 経営の話 企業の見方の話など
当社のブランド スマイルキッズ これ見たことありますか?
知ってますか? という質問に対して 誰も手を挙げてくれませんでした。
ガックリです。 それだけ有名じゃないということをまた思い知りました。
でもでも
電池アダプター 知ってますか?という質問したら
なんと 半分近くが知っていると手を挙げてくれました。
おう!!すごい マスコミさんの力はやっぱすごいと感じました。
ついでに シップ貼りひとりでぺっタンコ
これ知ってますか? なんと40%の人が知っている これもびっくりです。
パブリシティー効果 絶大やなと思いました。
他に 自己資本比率の見方 経常利益 流動比率など 企業の財務の見方も
説明させてもらいました。
しっかり勉強して社会に貢献出来る人に育って欲しいと思います。

2012年01月10日(火)更新
八尾高校ラグビー部OB会今年も活動始まる
先日 八尾高校ラグビー部 OB会 2012年活動 第1回目が
近鉄山本駅すぐ近くの鯉ヶ浜(先輩のお店)にて
① OB会だより および振込用紙の梱包作業 2時間
② 常任理事会 2時間
③ 新年会 2時間以上
私もしがらみから逃れることができずに 副会長7年目 4月を超えたら8年目になります。
いつまで 参加するのか? と思いながらも 続けてます。
2011年11月22日(火)更新
八尾高校出前授業に行ってきました。
こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。
大阪府立八尾高校1年生対象の出前授業に行ってきました。
今回は視聴覚教室にて授業をさせていただきました。
マイク設備が良かったので 授業はやりやすかったです。
100名からの授業になると マイク設備が良くないと大変です。
春にも100名 秋に100名と 200名の生徒さんを相手に授業をさせてもらいました。
なかなか 卒業生がこのような機会に恵まれることはないかと思い 感謝して授業をさせていただきまいsた。
彼らは中学卒業して 半まだ年ぐらいで 社会人にまだまだ時間があるのでのんびりムードですが
今から必死に自分変えて努力していく面白さを分かり始めて欲しい重要な年代と思います。
そういうことを気づいて欲しいと思います。
真剣に聞いてくれて 先輩として嬉しかったです。
シップ貼りひとりでペッタンコの実演もしてもらいました。
なかなかセンスがよくて 一度でうまく貼れてました。
発明には 珍発明もあるということで 「なにわのエジソン」木原さんにゲスト出演して助けてもらいました。
これで生徒にも 発明が身近なものとなるはずです。
なぜ しっかり勉強する必要があるのか? なんのために勉強したり クラブ活動したりするのか?
原点をしっかり考え 自分なりに答えを出して
いい生徒に育って欲しいと思ってます。 磨けば光る可能性大なのでしっかり自分自身を磨いて欲しいです。
頑張れ八尾高校生
僕にできる社会貢献のひとつのつもりです。

2011年11月15日(火)更新
大阪市から感謝状が来ました。
こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。
今年の東日本大震災に 懐中電灯を大阪市経由で寄付させていただいたことに関して
感謝状をいただきました。
大阪市長選最中なので なんとも言えませんが
少しでもお役に立てればという思いでした。
我々にできる社会貢献とは 利益が出たときに収める納税
こういう災害時に寄付できる商品
ほかに小さい積み重ねの社会にいい影響を少しでも発信できることぐらいかと思います。
懐中電灯の生産をしているのは 日本では当社だけのようです。
電球や蒸着加工などの部品メーカーさんのお影で生産の方もはかどりました。
ありがとうございました。
http://www.smile-asahi.co.jp/
2011年11月05日(土)更新
大阪大学の授業に行きました。
こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。
今回は 大阪大学大学院の講義に行ってきました。
とにかくキャンパスが広いので 教室にたどり着くまでに時間が掛かりました。
毎年なんですが ちょうど1年立つと忘れる頃です。
前半の90分が日本一明るい経済新聞の竹原さんの講義です。
大阪の中小企業の実情は 世の中で一番ご存知な方かもしれません。
企業訪問回数圧倒的です。
後半の90分は 私の担当です。
今回は 30名弱で一番やりやすい人数でした。
また チョコチョコ質問したのですが
ドンピシャの回答で よく聞いているし 考えているのが感じられ
歯ごたえのある授業という感じで よかったです。
終了後も質問に来てくれるし やりがいを感じました。
スッポンのように食いつくしつこさは必要です。
就職が阪大とは言え 厳しいと思うのでそれなりの真剣さが必要ですね
http://www.smile-asahi.co.jp/
2011年09月18日(日)更新
八尾高ラグビー部現役2回戦でした。
本日は 現役 秋の全国高校ラグビーフットボール大会 大阪府予選 リーグ戦第2回戦がありました。
おそらく 30度を越える熱い中の試合でした。
対戦相手高は 合同B 【枚方津田 野崎 緑風冠 門真なみはや 北かわち皐が丘】
結果は 5-31で 負けでした。
大変残念でしたが 現役が精一杯やっている姿を見ることによって こちらも勇気付けられ
元気が出ます。
勝だけが すべてではありませんから 【少し負け惜しみですけど】
ハーフタイムで小林先生を囲んで反省とアドバイスです。
また次ぎ 新チームがんばってほしいと思います。
3年は 受験勉強にがんばってください
とにかく力を出し切ったようなので それで十分です。
人生の勝負はこれからですから どれだけ多くのことを高校3年間で学び取ったか?
特にラグビー部での合宿やこのようなラストゲームで いっぱい学ぶことがあったはずです。
がんばれ 八尾高ラグビー部 現役のみんな!!
2011年09月15日(木)更新
高校ラグビー全国大会 大阪府予選始まる
高校ラグビー全国大会 大阪府予選が始まりました。
応援するのは 我が母校 八尾高校です。 今年も秋は 単独チームでなんとか戦うことができました。
本当に部員集めが チームの生命線です。
強くなる以前に 15名という人数を集めるのが 公立高校の必死の課題です。
対戦相手校は 早稲田摂陵高校
どうも 噂を聞くと 1年と2年のチームらしい
また メンバーの3分の2が関東からの留学生
卒業して早稲田に行きたいのでしょうか
結果は 12-68 やや完敗でした。しかし 予選はリーグ戦なので
もう1試合あります。
次回は 9月18日 対戦相手は
合同B:枚方津田・野崎・門真なみはや・北かわち皐が丘・緑風冠
場所は 12:20 布施高校グランド です。
なんとか勝ってもらいたいと思います。現役頑張れ!!粘れ!!
八尾高校ラグビー部OB会も応援しております。
«前へ | 次へ» |
- 万博チームの防災ロッカーですが 月一の全体ミーティングをしました。 [04/12]
- 万博出展の車いすチームに日本一明るい経済新聞の竹原さんが取材に来てくれました。 [04/11]
- 万博500円硬貨が発売開始されました。 [04/10]
- ラグビー神戸スティーラーズの顔になる選手が松岡選手になってました。 [04/09]
- リーグワンラグビー観戦「神戸対東芝」 [04/08]
- トランプ不況になりそうですね [04/07]
- 生駒ラグビースクールの記事がラグビーマガジンに掲載されてました。 [04/06]
- 株式会社KDPさん訪問 [04/05]
- 南海トラフ予想死者30万人 [04/04]
- 旭電機化成株式会社半期反省会がありました。 [04/03]
- 2025年4月(12)
- 2025年3月(31)
- 2025年2月(28)
- 2025年1月(31)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(31)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(32)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(30)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(174)
- マネジメント(61)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(95)
- 勉強会(568)
- 商品・デザイン(442)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(116)
- 広報・宣伝(494)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(60)
- 新着イベント・ニュース(262)
- 旅行・レジャー(310)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(154)
- 発明開発(50)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(205)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(48)
- 読書・雑誌(372)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(482)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(82)
- SDGs(5)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧