大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2018年05月05日(土)更新

松山城見学

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
鹿児島からの帰りは 松山で一泊することにしました。
四国のお客さん訪問には ちょうどいい宿泊地点です。

以前慰安旅行で泊まって地域見学したのとほぼ近いところでした。
前回は 坂の上ミュージアム訪問したのですが 今回は松山城見学です。
ロープウエー利用



お城でいつも思うのですが 攻め込まれたときに
家から石ころを落とすとか 
弓矢で打つ穴があるとか 
曲がりくねった道があり 攻撃しやすく攻められにくい
とありましたが 
城の足元まで攻め込まれたら 
はっきりって勝つのは無理と思うのですが


城からの眺めは抜群でした。


SMILEKIDS


プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

2018年05月03日(木)更新

九州四国フェリーにはじめて乗る

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
愛媛県の三崎港から大分の佐賀関港へ移動です。
フェリー乗り場に行き乗船
往復16000円ほどかかります。
予約なしでも問題ありません。簡単に乗船できます。

風力発電が多数並んでました。



気持ちのいい眺めでした。

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

2018年05月02日(水)更新

金比羅山に登る

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
今回久しぶりに車で鹿児島へ移動です。
山陽から北九州経由で熊本、八代周りではなく、
四国回り、愛媛の三崎港から佐賀関、そして東九州自動車道
都城市を経て鹿児島へと行くと、約200キロほど短くなるし
飛行機での費用とそんなに変わらないとので
結局車で移動にチャレンジ

途中、金比羅山があったので高校1年の終わりに八尾高ラグビー部の仲間と初めて四国旅行をしたのが
金比羅山だったので思い出もかねて再度登ってみました。

200段ぐらい登ったところでもヘトヘト心臓ドキドキでした。
体力の衰えを感じましたが、昔もへとへとやった記憶があります。
後は根性で登るしかないと納得して登ってました。

最後の方の階段です。

本堂です。そこまで786段ぐらいあるそうです。
大黒さんが祭ってあるとガイドさんが言ってました。

上からの眺めは抜群でした。
今から44年ほど前を思いだいしながら登ってました。
なかなかいい汗をかいてすっきりでした。
 

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

2018年04月27日(金)更新

中国での自販機の進化

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

中国での自販機もだいぶん進化しておりました。
現物ではなく液晶画面に製品が写っている
数年前に千葉の幕張メッセ行くときに初めて見たけど


新しいものは日本に近いタイミングで出てきますね
 

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

 

2018年04月21日(土)更新

スタバもどきの食堂(広州東駅)

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

スタバもどきの看板があり カフェかなと思わせる雰囲気なんですが 
実は 食堂

本物のスタバは

朝ごはんは 

卵 暖かい少し甘い豆乳 味付き餃子 赤米におかゆ 

 

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

2018年04月20日(金)更新

広州東駅のタバコ屋

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
広州東駅にタバコ屋があり
いっぱいの種類の煙草がおいてあった。
安いのから高いのまで




煙草好きな人が多いんですね 
駅周辺はどこ歩いていても タバコの香りがします。
赤 黄色 ゴールドの色使いが多いです。
 

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

 

2018年04月19日(木)更新

香港の街並みは、味がある。

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
半年ぶりの香港です。
とにかく街並みが香港らしい。味がある街並み


これが裏通りで
次が表通り

やっぱり裏通りがいいですよ。
20年ぐらい前は、窓から選択棒が出ており、そこに洗濯物がかかってましたね。

 

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

2018年04月16日(月)更新

関空のラウンジを初めて利用してみた

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
半年ぶりの海外出張です。
関西空港のラウンジを初めて利用してみました。


朝食食べてこなかったので、サンドイッチかおにぎりぐらいを期待していたのですが、
ドリンクバーとお菓子だけでした。
期待外れでした。
 

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画


 

2018年02月17日(土)更新

最中アイスクリーム・コーヒーの「ゼー六」

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

大阪産業創造館で展示した合間に道向かいの「ゼー六」という 
コーヒー 最中アイスクリームのお店へ寄りました。



お店に入ると喫茶店になってました。
コーヒー、紅茶、最中アイスクリームなどがメニューにあります。
私も中が喫茶になっているとは、今回初めて気がつきました。
私以外も
おそらく中に入る方は少ないと思います。



3代目の店主が 出てこられて いろいろ話をしていただきました。
大正2年がこの店のスタートらしいです。創業105年目
元は お菓子屋さんで卵せんべいを販売していたらしいです。。
当時は
アイス最中が5銭の時代
ところで「ゼー六」とは どんな意味なんですか?
「ゼー六」=大阪商人という意味らしいです。
ゼーを贅沢と解釈 商売で少しお金がある人という意味あい

商人道に6つあり
(禄 学 閥 太刀 身分 引き)それぞれに意味がある 

禄は 稼ぎ 
学は 商売に必要な学問をすること 不必要な学問をして先生になっても商売にはマイナスである。
閥は 閥を作るな 
太刀は 武力で勝負しない 
身分は 偉そうにしない
引きは 引き立てが必要 

他に資産残すよりお客を残せ 
お客は味を覚えてくれていたまた買いに来てくれる 
手作りでないと 風味が落ちるから 
味はとても大切 変えてはいけない アイス最中(100年変わらぬ)
 

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画



 

 

2017年11月25日(土)更新

「四日市市立博物館」見学2017/11

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

四日市駅の東横インに宿泊したので四日市市立博物館見学してきました。
朝 9時半から開館しているので 見学チャンスありでした。

ちょうど阿弥陀様と極楽の世界という展示をしてました。

仏像がいろいろ展示されてました。


他に 公害と未来環境をテーマにして 展示されてました。

四日市市は お伊勢参りの関係もあり 街道として発展してきたようで
製糸業も富岡製糸場で働いていた人が 四日市に移り住んで立ち上げたようです。

その後 
国策で石油コンビナートの集積地となり
公害へとつながっていったようです。

硫化物 窒素酸化物などが 公害の主な有害物質の様で
石油精製の始めの方にろ過しているとか 

電気代を高くすれば みんな節電して 発電用の石油消費量も減るのではないでしょうか?


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。



 
«前へ 次へ»

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ