大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2017年02月22日(水)更新

移動中にDVD再生もいいもんだ

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

長距離電車に乗っている時は 読書にしても 考え事するにしても
充実した時間を過ごせる貴重な時間です。

最近 移動時間の長くかかる出張などの場合 
従来は本を5冊ほど持ち歩いていたのですが 
ポータブルDVDを持ち歩く事が最近多くなってます。

内容はDVDに録画したテレビのニュースもあるのですが 
ドラマも面白いのが多数あり 普段見切れていないので 
移動中に再生してみてます。


テレビのドラマは 1時間単位での番組作りしているし
とても分かりやすいのが多いです。
それなりに中身も面白いのが多いし。

今持っている機種は 東芝のポータブルDVDです。
コマーシャルもスキップできる機能が付いているし 
終わったところから また再生できる機能もあるし
充実した時間を過ごせます。

できれば ポータブルブルーレイにして 早送り再生機能付きにしたいです。




 ​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 

2017年02月15日(水)更新

「マーケティングのすすめ」フィリップコトラー・高岡浩三

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「マーケティングのすすめ」フィリップコトラー・高岡浩三さんの本です。


本文には
マーケティングとは 
自分と自分以外との差別化を図り ターゲット顧客を絞り込むことである
また 
顧客の問題の解決をお手伝いをすること
人々がもっと幸せになってほしいと願いながらすることが需要

ネスカフェアンバサダーは今や26万人
これはすごいイノベーションである

他に生鮮食料品をすべて冷凍するという案 
これは流通革命になる

ネスレ日本ではイノベーションアワードというのをやっている
アイデアを実行して 顧客にとって価値を実証できたものが応募できる仕組み

すべて問題発見能力を高めるものである
それほど 顧客の認識していない問題を発見することが重要である。

イノベーションとリノベーションの違い
ダイソンの掃除機はリノベーション
ルンバはイノベーション
イノベーションとイノベーションの間には多くのリノベーションがある。

リノベーションは改善 改良 イノベーションは発明という感じかな




 ​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。

2017年02月12日(日)更新

デザインの力はとても大切 

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

日経デザインに今回は マツダを変えたデザインの力特集が書いてあった。
以前のマツダを知っている人から見たら
まさか マツダがこのように変身するとは 誰も予想はしなかったと思う。
すごい大変身やと思う。


ブランドのイメージを作るには 
店舗 カタログ WEBサイト 名刺すべての点で統一したブランドイメージが必要

卓越性とは
ステータスが高い かっこいい スタイリッシュ 他にない魅力がある 
ブランドイメージ総合力順位 
2014年は179位が 2016年には108位

CX-5は 37万台が売れた 
大人の風格や品格 上質さ

独自の塗装技術 
彩度を20% 深みを50%向上 

マツダの浮き沈みの業績を何とか安定させたいという常務(前田育男氏)
危機感 チャンス
デザイン経営には 周りの協力理解が欠かせない
スカイアクティブのすごい技術がかみ合った。 


201701111530_1.jpg

 ​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 

2017年02月01日(水)更新

「自慢の先生になってやろう!」近田直人

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「自慢の先生になってやろう!」近田直人君の本 
ズバリ 
近田くんの考えがよくわかる本です。
と同時に今の教育問題や解決のヒントが盛り込まれている内容です。



荒れた高校 いじめの問題 民間校長 
子供を叱ること 体罰 自殺 モンスターペアレント 
教育委員会 脱ゆとり アクティブラーニング 
若い先生を育てる 愛情と強制 
いろんな項目に関して書かれています。
しかも 僕たち一般が考えている以上に深く問題をとらえているのは 
流石プロ教育者です。

この本の中で書かれてる民間校長には 私が八尾高校のPTA会長をしている
時に 第5学区 校長 PTA会長の会合でいろいろ話す機会がありました。
かなりねっしんで強引そうな校長だなという印象でした。 
と同時に もし自分が校長になったらどうするのかとか
同じ民間の理論やしきたりを 公立高校に応用するとしたら どんなマネジメントなるのかな?
とか いろいろ考えさせられました。

しかし どう考えてもいきなり公立高校の校長になり
その任期が3年とはあまりにも短い
人脈もあり 経験もある上で企業を変えるには 3年あればそれなりに可能ですが 
見ず知らずの学校教育に飛び込み いきなり改革は 3年でやったらスーパースターでしょうね
それに
教育委員会のルールを守るという制限もあるし 簡単にはいかんな もともと専門が違うし
これは自分とは別世界だなと感じました。

本の中になる
アクティラーニングという言葉も以前大商大で講演した内容が それだったので
それなりに理解できたかなという事なんですが 
僕たちには 聞いたこともない言葉でした。

近田くんと同じく
私も
小中高大学とクラブのキャプテンをしていたし ラグビーをしたくて
国立の名古屋工業大学に入ったのも同じような動機だったし 

社会人になってからも 
小学校 高校のPTA会長もさせてもらったり 
八尾高のOB会で学校ともかなりかかわっていたこともあり 
教育者ほどではないにしても学校にそれなりにかかわってきたので他人事とは思えない
面も多々ありです。

しかも 経営者は社員教育も仕事なんです。
また 大学の非常勤講師も15年ほどやってますので それもチョイかじりの教師かもしれませんが 
近田くんの今回の本
「自慢の先生になってやろう!」はなるほどと思うところの多い本です。
一度 読まれることをお勧めします。





201701111530_1.jpg

 ​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 








 

2017年01月28日(土)更新

「空き家を買って不動産投資で儲ける」三木章裕 

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「空き家を買って不動産投資で儲ける」三木章裕さん 

日本にある空き家の件数820万戸もある 
その古い家を改装して人に貸す 
とても利回りがいい 
銀行預金なんかでは 考えられないぐらい利回りがいいということを
書いている本  

実例がいろんなケースで掲載されているので わかりやすい内容です。
自分も少しやろうかな!
と思うアドバイスの本というところでしょうか!

確かに僕も町内会会長をしたときに 空き家の問題は上がってました。
どこにでもある空き家の問題 
ネタはいくらでもあると思います。

お金儲けではなく 資産作りは 簡単であると書いてありました。

201701111530_1.jpg

 ​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 

2017年01月07日(土)更新

青山学院大学の原晋さんの本「会社員だった僕が・・・・47の言葉」

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉」
原晋さんの本 


ご自身の陸用競技経験を参考に改革をされた感じ 
従来の非常識 時代遅れを改革 

ビジネス現場から学んだノウハウも陸上競技に応用

ティーチング 目標管理シート 柿の木作戦 (目標を半歩先に設定 手が届けばとれる)
成功体験の積み重ね

ピーキング理論
(3か月前から調整して 大会にピークを合わせる)

陸上だけではなく 社会人になったも役に立つように育てる 
(これは 帝京大学の岩出監督と同じように思います)

他校に真似される危険性があるのに
こういうノウハウを公開する理由は 日本陸上がもっと強くなってほしい 
オリンピックでなかなかメダルを取れていないのなんとかできないか!
という 原さんの考えがあるようです。


 ​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 

2016年12月29日(木)更新

「京都ぎらい」井上章一さんの本

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「京都ぎらい」井上章一さんの講演を先日聞かせてもらい 
この人の知識の多さ 
そういうものの見方などとても面白いと思い
追って本を読んでみました。

とにかく京都のことをよく知っている

嵯峨は京都の西に在り 田舎だとれている
田舎者だ 
中心部と西部は違う 
つまり中心部の洛中と洛外は違う 
当然宇治もや!

京都をみくびる度合は 大阪が一番強い 

また 古都税で 拝観停止 拝観料には非課税と とにかくお寺が強いのが京都

まったく別で
ブラジルでキョウトという会社があるらしいが 害虫駆除の会社らしく
とても有名で キョウトというとそのイメージらしい

まあそんなこといろいろ書いてありました。
僕はあんまり京都詳しくないですが 
少し詳しくなりました。


​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 
 

2016年12月19日(月)更新

司馬遼太郎展 阪神デパートで24日までやってます。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

司馬遼太郎展が阪神梅田本店にて 12月24日までやってます。
梅田に行くとき ついでに寄ってきました。


僕が読んだ本は 4-5冊程度ですが 100冊以上は書かれているようです。
若かりし頃 
司馬さんの本を読み励みにとてもなりました。
坂の上の雲は特に感激しました。
「まことにちいさき国が開花期を迎えようとしている・・・」


​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 
 

2016年12月10日(土)更新

「持続可能な企業と地域のために」中小企業家同友会雑誌

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

今回 中小企業家同友会の共同求人活動の情報を集めておりましたら 
本部の担当者のOさんが説明に来ていただきました。

その時に 雑誌「持続可能な企業と地域のために」という雑誌をもってきてくれました。
20年ほど前に共同求人してからの久々の参加になります。


中身は
1 共同求人活動に対する同友会の考え方がいろいろ
  社会的責任 地域の担い手 若者の育成と企業の育成 人間の尊重 歴史的な意義

2 インターンシップの取り組みがとても重要 

3 人を育てる経営 やりがい 社会貢献 

当たり前なことなんですが 
企業は人なりなんで いい人材を採用して しっかりと育てるという事が必要なんですね 
わかっていて 普段仕事に追われて時間かけてないので 
時間もかけながら そういうことをする必要がありです。



​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 

 

2016年12月02日(金)更新

「素心のすすめ」池田繁美さんの本

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「素心のすすめ」池田繁美


謙虚さがなくなる兆候

・時間に遅れだす
・約束を自分の方から破りだす
・挨拶が雑になりだす
・他人の批判や会社の批判をしだす
・すぐに怒り出す
・他人の話しを上調子で聞き出す
・仕事に自信が出てきて勉強しなくなる
・物事の対応が緩慢になる
・理論派になりだす
・打算的になりだす
・自分が偉く見えて、他人を馬鹿にしだす
・言い訳が多くなる
・ありがとうの言葉が少なくなる

いつもにっこり
他人を思いやる言葉が大切

この作者は 
自分の好きなことを見つけて そのことで何かしら周りの人の心を和ませる
あるいは
まわりの人々の何らかの力になることができる
そんな人生が出来たら 幸せですと書いてあります。

日常の心がけ
・笑顔で挨拶
・正しく優しい言葉使い
・清潔でさわやかな身だしなみ
・腰骨を立てた正しい姿勢
・はいという明るい返事
・穏やかな気持ちで対手に対応
・人の話は丁寧に聞く
・身の回りの整理整頓
・約束規律は守る
・物を粗末にせず  大切に扱う
・節約
・いただきますの合唱
・不要な物音を立てない
・脱いだ履物をそろえる
・愚痴や悪口は控える
・腹7分
・好き嫌いは慎む
・ずるく卑しい行為は慎む
・早起き
・一日の終わりは静かに反省

何があっても人のせい 世の中のせいにしない事
などなど
なかなか含蓄のあることがいろいろ書いてありました。




​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
«前へ 次へ»

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ