大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2019年02月16日(土)更新

本格芋焼酎「安田」が届きました。

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

鹿児島で大変お世話になった友人の方から 
芋焼酎「安田」が送られてきました。
お礼の電話をかけて、34年ぶりに声を聞くことになりました。
とっても懐かしかったです。

なんでも今や手に入らない焼酎らしいです。
詳しくは 国分酒造のサイトをクリックしてください。



安田というのは杜氏さんの名前らしい
『100年昔の芋「蔓無源氏」を使った、芋100%の焼酎』

かなり貴重な焼酎という噂です。



SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画


 
 

2019年02月13日(水)更新

神戸豚まん「三宮一貫楼」

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

神戸べの人気ぶたまん店「一貫楼」
いつもお客が並んでます。


三宮商店街では お勧めの一つです。



ブースナンバー西2-T23-04

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画


 

2019年02月03日(日)更新

ホテルフジタ奈良の若草レストラン

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
奈良を散歩してまして 
当然ながらお腹も空いたのでなららしい料理が無いかな?
と立ち寄ってみたのが
ホテルフジタ奈良の若草レストラン
駐車場も空いていたら2時間無料らしい





これでリーズナブルな価格
お勧めです。


ブースナンバー西2-T23-04

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画


 

2019年01月17日(木)更新

新深江中華食堂大戦争

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

地下鉄新深江駅周辺にまた中華屋さんが出来ました。
中華料理「華龍


ラーメン店を含めると 
6店舗ほどが比較的近くでひしめき合ってます。
毎日昼食に中華を食べるのは無理です。
そうなると 
従来のお店に行っていた回数が分散され 行く回数が減ります。
従来の友園さんのおかみさんに聞くと 
路迎えに中華屋さん「華龍」ができてから 2階まで人が入らなくなりました。
困ったもんです。他の料理にしてくれたらいいのに なぜ中華屋の前に中華屋を出すのでしょうか?
とぼやいてました。


ちゃんぽんにチャーハン

楽しみの昼食を食べる側は 競争していただいて おいしい昼食が食べれたら満足なんですが 
お店側からしたら 
存続の問題にかかわる重大なことだと思います。

橋の向こうの「明洋軒」 
550円のとんかつ定食が抜群のボリュームで人気 
最近フライ麺も人気 


神路商店街のはずれにあるのが 中華料理「集来
日替わりの酢豚定食とから揚げが人気
更にちゃんぽんも人気メニューにあります。


他に 
中華食堂 

他にも寿司屋 定食喫茶 洋食や お好みなど鉄板焼き関係なかなか激戦区ですわ




ブースナンバー西2-T23-04

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画


 

2018年12月25日(火)更新

「象屋」で初めてステーキをオーダー

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

会社の近くの洋食喫茶「象屋」さんで 初めてステーキを食べました。
1955年からの開業のようです。
普段の平日は500円の洋食を提供してくれてます。
いつも安く提供していただいているので 
たまには高い料理もオーダーしないといけないかな?
とおもいステークをオーダーしました。

ロースステーキでした。ミディアムレアーでちょうどいい具合の焼き加減でした。
友人は
とんかつカレー


中華食堂は多いのですが 洋食屋は少ないです。


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
 


 

2018年12月19日(水)更新

アンコールクッキー

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

アンコールクッキーというのをカンボジアからの帰国した知り合いの方から
いただきました。


本当はアンコールワットの形をしたクッキーを期待していたのですけど 
この商品を開発した小島幸子さんという女性は 
知り合いの経営者から聞くと
はじめは旅行会社の従業員で 
カンボジアにお客さんを案内していて お土産がないのに気が付き 
自分で お土産を創ろうと考え 会社設立にいたったとの事 
今では従業員90名とかいてありました。
立派な起業家精神をお持ちというはなしで 一度会ってみたいのと
そのクッキーを食べてみたいと思ってました。


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
 





 

2018年12月14日(金)更新

名古屋はやっぱり味噌カツ!

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

久々電車で名古屋行きました。
名古屋はやっぱり味噌カツが人気!!
高島屋から新幹線乗り口へ向かうコンコースの左側の地下に食堂街があります。
そこのキッチン名古屋というお店が 
味噌カツ専門店

昼ごはんにウロウロしていたら 偉く人が並んでいる 
覗くと味噌カツ屋さん
つられて並びました。


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
 

2018年11月28日(水)更新

伊賀肉「三太夫」

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

旭電機化成株式会社の三重県青山工場から帰り道 
いきなり東上野のインターから
名阪国道に入るのではなく 
165号を西にしばらく走ると 
川沿いにレストラン風のお店が前からあるな!
一度は行ってみようかな?と思われるお店がありました。
とうとう数十年たちやっと行くチャンスに恵まれました。
そのお店は「三太夫」というお店です。
炭火焼肉 (伊賀牛)レストランです。

古民家風の建屋が魅力です。
国道165号線沿いの川を渡ってお店に入ります。







SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画



 

2018年10月15日(月)更新

ファーマーズキッチン訪問

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

1年ぶりにファーマーズキッチンを訪問しました。
観葉植物園 最近動物も多少いました。
それに レストランがついている
かなり遠方からも来客あるようです。




野菜の盛り付けはかなりいいと思います。

周りの植物園 それは実は販売している植物がほとんど 
 
 
 
レモン 
 

 
ヤギにフクロウ 
 
リンゴの木
 

 

見て楽しみ 買って楽しむ植物園風のファーマーズキッチンです。
かなり前回より進化してました。

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画





 

 

2018年10月12日(金)更新

桜珈琲

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

大阪富田林や堺他にも店舗を出している「桜珈琲」
たまにモーニングを食べに行きます。
MBSラジオで日本一明るい経済電波新聞の会合に参加した時に
桜珈琲の東城社長にあいました。
とてもいい雰囲気の喫茶店です。





SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画

 
«前へ 次へ»

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ