大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


オンリーワン研究会2018年12月例会松井さんの話

投稿日時:2018/12/15(土) 06:34rss

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

オンリーワン研究会2018年度12月例会 
場所 心斎橋大成閣にて 
30名弱参加 
講師 松井清充 中小企業家同友会全国協議会 専任講師

人口減少は景気によくない 
原因のない結果はない 

アメリカの個人消費は好調 
毎年100万人がアメリカに入国してきて 景気を支えていたが 
トランプ大統領になり 50万人になった。
移民で持ってる国の様で 人手不足で時給3000円でも集まりにくいとか 

日本の原発は石油発電の3倍ほど費用が掛かっている 
今回の除染の費用も入れてと思われる 

環境問題は世界的な問題で 大気汚染で2016年には700万人が死んでいる 
イギリスでも電気自動車へのシフトが2040年にむけて進んでいく 

SPA(製造小売り)が強い競争力 
インバウンド需要 100均 が伸びている 
他にヘルスケア 観光産業がいい 

自分の売っている商品の最終消費者は誰で 何を提供できるか? 

世界はこの100年間で1000年分の地下資源を食い潰してきた。
長期的に見たら 石油がどんどん高くなる 
1バーレル200ドルにもなる時代が来る 

ふるさと納税の商品には故郷の名前をいれるのがいい 

商品だけを売るのではなく コトや物語を売るのがいい 

地域に新しい仕事と雇用を作り出し生き 暮らしを担う事が地域に生きることになる。
企業をよくして雇用を生み出し 地域をよくする 

かぶら売るより千枚漬けの方がいいという話
10倍以上高く売れる
とにかくいっぱいはないされましたが 
少し早すぎて尚且つ量がいいく ついていくのが大変でした。
 
SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

生活便利雑貨店(楽天ショップ)

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画



 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(4234)


バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ