大きくする 標準 小さくする


まんじゅう屋さん山水堂の謎は?

投稿日時:2017/02/04(土) 09:20rss

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

八尾高校の前に「山水堂」という饅頭屋があります。

この山水堂さんは 以前八尾の旧商店街にあった山水堂さんなのか?
もしそれであれば 
オーナーのY本さんが経営しているのか?
なぜ 
商店街から 八尾高の前まで移動してきたのか?

いろいろ謎が深まってましたが いろんな人に質問しても 
誰もこの山水堂さんのことを 知らないみたいです。
 

そこで 直撃で訪問して聞いてみました。
なるほど
なるほど
でした。

まず オーナーのY本さんは すでにまったく関係ない状態というか 
番頭であったW田さんに譲られたそうです。
今では そのW田さんの息子さんが店長をしておられました。

なぜ 山水堂にこだわるかといいますと
高校時代 上級生のY本さん勧誘で
正月のお餅づくりに山水堂にアルバイトにラグビー部のメンバーがごっそりと
お手伝いに行っておりまして

たらふくお餅を 合間合間に食べさせてもらったという 楽しい経験があるからなんです。
その時に 指導をしてくれていた名人が 店長W田さんのお父さんだったのです。

饅頭屋の計算式は 5*5=55なんや!! 
あんたらの計算式は 5*5=25やろ 実際勘定してみるか?

ピラミッド状に積まれた饅頭の数を計算すると 
やはり 5*5=55個でした。

さすがえらいもんや!!と感動しました。
そのピラミッドというのは 

まずは 一段目 5個*5個で25個 
(ほんとは団子なんですが 無かったので唐辛子で)
次 2段目 

間間に置いていきます。
そうすると4個*4個で16個追加 合計41個
次に3段目 

3個*3個で9個 合計50個
次に
4段目 

2個*2個で4個 合計54個
次に
5段目 

てっぺんに1個 合計55個になります。
さすが 職人W田さん 

懐かしい思い出です
帰りに イチゴ大福を買わせていただきました。
また 訪問する予定です。




201701111530_1.jpg

 ​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 

 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(3992)


バックナンバー

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ