スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
オンリーワン研究会2024年7月例会「マイスターモータースの柴田社長の経営報告」
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
オンリーワン研究会2024年7月3日 例会「マイスターモータースの柴田社長の経営報告」
産創館5F

BMWのメカニックやサービス経験が合計10年
現在は株式会社マイスターモータース社長 2代目
大阪で新車販売店2店舗 中古販売店2店舗
年商115億 従業員90名
大阪府だけしか販売できない
2年毎にデーラーの販売契約更新ルール
現場改善多数
ボードを使った工程管理表
部品棚の棚卸管理体制
レイアウト
営業活動
新車 中古車 オプション販売 整備工賃
営業固定マージン他 細かいマージンルールがあるみたいです
かなり縛られている感じ
とにかくポルシェのブランド商売を確立するための縛りのルールが相当厳しいみたいです。
ブランドを高めて守っていくには そのぐらいの縛りがいるんでしょうね
店舗改装費用 1店舗当たり10億円
大谷のポルシェ効果はあまりない
誠意実にまじめにお話していただきました。
講演60分 質疑応答40分
司会は原守男
この日から新紙幣が登場しました。

多くの参加がありました。30名はおられましたね

1台4役乾電池ストッカーABS-100

触らず虫キャッチリー掃除機用AMC-200 掃除機の先につけて吸い取ってポイ

先の細い婦人傘対応バージョンです KASATATSU(AKT-200)6月発売開始
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
オンリーワン研究会2024年7月3日 例会「マイスターモータースの柴田社長の経営報告」
産創館5F

BMWのメカニックやサービス経験が合計10年
現在は株式会社マイスターモータース社長 2代目
大阪で新車販売店2店舗 中古販売店2店舗
年商115億 従業員90名
大阪府だけしか販売できない
2年毎にデーラーの販売契約更新ルール
現場改善多数
ボードを使った工程管理表
部品棚の棚卸管理体制
レイアウト
営業活動
新車 中古車 オプション販売 整備工賃
営業固定マージン他 細かいマージンルールがあるみたいです
かなり縛られている感じ
とにかくポルシェのブランド商売を確立するための縛りのルールが相当厳しいみたいです。
ブランドを高めて守っていくには そのぐらいの縛りがいるんでしょうね
店舗改装費用 1店舗当たり10億円
大谷のポルシェ効果はあまりない
誠意実にまじめにお話していただきました。
講演60分 質疑応答40分
司会は原守男
この日から新紙幣が登場しました。

多くの参加がありました。30名はおられましたね



1台4役乾電池ストッカーABS-100


触らず虫キャッチリー掃除機用AMC-200 掃除機の先につけて吸い取ってポイ



先の細い婦人傘対応バージョンです KASATATSU(AKT-200)6月発売開始
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
- 「移動が楽しくなる未来の車椅子」万博ヘルスケアパビリオンの「リボーンチャレンジ誌03」に掲載されました。 [07/11]
- 「ロッカーが防災設備に変身!」万博ヘルスケアパビリオンの「リボーンチャレンジ誌03」に掲載されました。 [07/10]
- エビフライレコーズの水野上社長に話を聞いてみた [07/09]
- 株式会社コンサスさん訪問オンリーワン研究会企業訪問 [07/08]
- 久々ですが 公園のごみ掃除 [07/07]
- アメーバ経営の基本事項⑤時間についての項目 [07/06]
- KASATATSU「AKT-001」が7月8日フジテレビのぽかぽかにて放送される予定です [07/05]
- ラグビーリーグワンで優勝した東芝の今年のスローガンはビーアス [07/04]
- 北海道はなんといっても食の楽しみが一番みたいで [07/03]
- ノーザンホースパークとまっすぐな道 牧歌的風景が北海殿いいところ [07/01]
- 白い恋人パーク石屋製菓の大発展を見ました。 [06/30]
- 小樽のガラス館が活発 [06/29]
- 北海道旅行2泊目はホテル定山渓 [06/28]
- 札幌羊ヶ丘展望台でクラーク博士に学ぶ [06/27]
- 札幌ラーメン横丁の見学と新月ラーメン [06/26]
- 札幌テレビ塔や時計台のライトアップが共てきれいでした。 [06/25]
- サッポロビール北海道工場 庭園レストランでジンギスカンを食べ放題 [06/24]
- 北海道旅行その3 定山渓ビューホテルの近くの足湯体験 [06/23]
- 北海道の珍しいキャラメル「ジンギスカンキャラメル」というのがあった [06/22]
- NHKドラマ「あんぱん」の土佐に行ってきた人からいただきました。あんぱん饅頭 [06/21]
- 2025年7月(10)
- 2025年6月(29)
- 2025年5月(31)
- 2025年4月(21)
- 2025年3月(31)
- 2025年2月(28)
- 2025年1月(31)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(31)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(32)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(30)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(184)
- マネジメント(65)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(96)
- 勉強会(578)
- 商品・デザイン(444)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(42)
- 家族・交友(119)
- 広報・宣伝(496)
- 思い出(4)
- 愛車・愛用品(61)
- 新着イベント・ニュース(274)
- 旅行・レジャー(327)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(156)
- 発明開発(53)
- 発見(45)
- 発見(1)
- 社会貢献(207)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(49)
- 読書・雑誌(373)
- 財務・金融(30)
- 趣味・ゲーム(483)
- 5S(48)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(83)
- SDGs(5)
コメント一覧
- :yanakiji[05/26]
- ジンバブエのナビブ砂漠のデッドフレイでの画像が素晴らしい
- そうなんです、デッドフレイはとっても綺麗です。...
- :原 守男[01/27]
- とうとう63歳の誕生日です
- ありがとうございます 返事遅くなりました 高島会長は僕のいいお手本になってます
- :ゆのまえ 柔道部 30期[12/12]
- 八尾高校ラグビー部創部90周年記念式典
- 「おまえもこいよ」と、会長の中山先輩からも、ありがたいお言葉を事前に頂戴し...
- :高嶋 博[08/03]
- とうとう63歳の誕生日です
- 原さん、おめでとうございます。 まだ私の歳まで13年あります。
- :原 守男[04/01]
- プレス技術2020年4月号で「ふたがトングになる保存容器」掲載されました。
- 高嶋さん 壯なんですか? プラスチック業界とは違うので 僕たちはほとんど知...
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント