ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2020年01月07日(火)更新
株式会社吉村の橋本社長の講演がありました。
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
株式会社吉村の橋本社長の講演がありました。
東京同友会女性部部長

情勢経営者が少ない中 とても頑張っておられる方です。
会議の目的や目標を話してから会議をすることにされているようです。
従業員232名 製造業 14年目の社長
主に日本茶の茶袋を作っている
アルミ箔の内貼りになってから飛躍的に品質が向上
商社になるか? メーカーになるか? お父さんの一存でメーカーとして
高額な(1億円)機械を買い
製造に乗り出した。
ラミネートの機械 チャックの機械 建屋 土地が必要に
それが当たり 一気に53億円まで売り上げが上がり 160名にもなった。
カリスマ社長に父がなった。
個人の
珈琲の年間消費金額10000万円
お茶は 4000円
ペットボトル茶(6000円)に抜かれてしまった。
日本で2社しかない茶袋会社ライバルは大手企業にM&Aされた。
営業は吉村さんで製造は弟さんがやってきた。
ダイバーシティ100選 日本で一番大切にしたい会社に選らばれた
全国にお茶屋さんが8000軒 45名の営業が3635アイテムの商品に対して営業している
パッケージメーカーではなく お茶業界のパートナーとして考えている
長所で他人の短所を埋め合わすのが長所
同友会で失敗談を皆さん話しされ乗り越えられているのが参考になる
何事も100点取るより 0~1を作るのが中小企業
エスプリというデジタル印刷の初号機を使っている
人材は 派遣で働いてもらって2年たってから正社員への採用をしている
失敗した時は
明るいメンタルでやること
決算は 50億の1,5億ぐらいで3%ほどのようです。
お茶のセシウム風評被害の時は
自分の給料半分 賞与ゼロにした。7年前
営業車は全部軽自動車 今はサプリメントの袋も手掛ける
経営理念は
なぜやるのか? 何を目指すのか? 本気で作っていく事が大切
サンタクロースの経営理念は 子供に夢を与えるという理念
それがなければ
深夜宅配 煙突を通り ハードな作業誰もできない
大手量販店IYなどは今や PB多数
(昔は吉村の袋がいっぱいあったけど)
挑戦と失敗はセット 社員がいろんなことにチャレンジしてくれている
テイスティングイベント参加費1000円とか
傷害者雇用4,4%
女性社長だけに本当に細やかに気配りして経営をされていると感じました。
特に
社員の思い 気持ちに関して 社内がばらばらにならないように気を配っておられます。
プラスチック加工問題解決工場
株式会社吉村の橋本社長の講演がありました。
東京同友会女性部部長

情勢経営者が少ない中 とても頑張っておられる方です。
会議の目的や目標を話してから会議をすることにされているようです。
従業員232名 製造業 14年目の社長
主に日本茶の茶袋を作っている
アルミ箔の内貼りになってから飛躍的に品質が向上
商社になるか? メーカーになるか? お父さんの一存でメーカーとして
高額な(1億円)機械を買い
製造に乗り出した。
ラミネートの機械 チャックの機械 建屋 土地が必要に
それが当たり 一気に53億円まで売り上げが上がり 160名にもなった。
カリスマ社長に父がなった。
個人の
珈琲の年間消費金額10000万円
お茶は 4000円
ペットボトル茶(6000円)に抜かれてしまった。
日本で2社しかない茶袋会社ライバルは大手企業にM&Aされた。
営業は吉村さんで製造は弟さんがやってきた。
ダイバーシティ100選 日本で一番大切にしたい会社に選らばれた
全国にお茶屋さんが8000軒 45名の営業が3635アイテムの商品に対して営業している
パッケージメーカーではなく お茶業界のパートナーとして考えている
長所で他人の短所を埋め合わすのが長所
同友会で失敗談を皆さん話しされ乗り越えられているのが参考になる
何事も100点取るより 0~1を作るのが中小企業
エスプリというデジタル印刷の初号機を使っている
人材は 派遣で働いてもらって2年たってから正社員への採用をしている
失敗した時は
明るいメンタルでやること
決算は 50億の1,5億ぐらいで3%ほどのようです。
お茶のセシウム風評被害の時は
自分の給料半分 賞与ゼロにした。7年前
営業車は全部軽自動車 今はサプリメントの袋も手掛ける
経営理念は
なぜやるのか? 何を目指すのか? 本気で作っていく事が大切
サンタクロースの経営理念は 子供に夢を与えるという理念
それがなければ
深夜宅配 煙突を通り ハードな作業誰もできない
大手量販店IYなどは今や PB多数
(昔は吉村の袋がいっぱいあったけど)
挑戦と失敗はセット 社員がいろんなことにチャレンジしてくれている
テイスティングイベント参加費1000円とか
傷害者雇用4,4%
女性社長だけに本当に細やかに気配りして経営をされていると感じました。
特に
社員の思い 気持ちに関して 社内がばらばらにならないように気を配っておられます。
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
生活便利雑貨店(楽天ショップ)
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(142)
- マネジメント(51)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(75)
- 勉強会(507)
- 商品・デザイン(390)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(100)
- 広報・宣伝(455)
- 愛車・愛用品(53)
- 新着イベント・ニュース(168)
- 旅行・レジャー(281)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(138)
- 発明開発(23)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(10)
- 組織・人事(43)
- 読書・雑誌(357)
- 財務・金融(24)
- 趣味・ゲーム(411)
- 5S(35)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(69)
- SDGs(3)