ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2020年01月18日(土)更新
「激動の時代、中小企業の生き残りの知恵満載:後半の後 その7」松井清充さん
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「激動の時代、中小企業の生き残りの知恵満載:後半の後 その7」松井清充さん
中小企業の最大の課題は人で不足対応です。

そこで 大阪府茨木市のパプアニューギニア海産という会社が
自分の名前が書かれたマグネットで、各自が退勤予定時間を知らせておく。下のシートは休憩時間の「変更表」。1日2回の休憩時間が決められているが、各自自由に変更できる。変更の場合はこの表に記入する。プラスチック加工問題解決工場
「激動の時代、中小企業の生き残りの知恵満載:後半の後 その7」松井清充さん
中小企業の最大の課題は人で不足対応です。

そこで 大阪府茨木市のパプアニューギニア海産という会社が
パート従業員は出退勤自由で無断欠勤OK、嫌な仕事はしなくていい
大阪府茨木市の冷凍エビ輸入販売会社「パプアニューギニア海産」が、テレビや雑誌などで取り上げられ注目を集めています。同社は正社員2人、パート従業員16人のこぢんまりとした会社。注目の理由は、革命的ともいえるパート従業員の働き方にあります。
自分の名前が書かれたマグネットで、各自が退勤予定時間を知らせておく。下のシートは休憩時間の「変更表」。1日2回の休憩時間が決められているが、各自自由に変更できる。変更の場合はこの表に記入する。
パプアニューギニア海産ではパート従業員の出勤日を本人の自由に任せており、事前の連絡も不要。さらに出勤や退勤の時間も、営業時間内ならいつでもオーケーとなっています。つまり、いつどれだけ働くかを本人の都合で決められる上、無断欠勤も自由なのです。
同社が「フリースケジュール」と呼ぶこの制度は、創業者である武藤優社長の長男で、工場長の武藤北斗さんが考案し、2013年7月に導入しました。パート従業員の仕事は工場での加工作業が大半で、この制度を導入する前の就業規則は、一般の工場と変わらない内容だったといいます。
無断欠勤が許されるなら、誰も出勤しない状況が度々生じるのではと、誰しも思うでしょう。しかし制度導入から現在までの4年半で、出勤者ゼロの日はわずか1日。その日は武藤さんともう一人の社員とで何とか作業をこなし出荷しました。
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
生活便利雑貨店(楽天ショップ)
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(142)
- マネジメント(51)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(75)
- 勉強会(507)
- 商品・デザイン(390)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(100)
- 広報・宣伝(455)
- 愛車・愛用品(53)
- 新着イベント・ニュース(168)
- 旅行・レジャー(281)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(138)
- 発明開発(23)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(10)
- 組織・人事(43)
- 読書・雑誌(357)
- 財務・金融(24)
- 趣味・ゲーム(411)
- 5S(35)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(69)
- SDGs(3)