ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2019年11月07日(木)更新
東京モーターショー見学20191103
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
東京来たついでに東京モーターショー見学

物凄い数の人でした。昨日のラグビーワールドカップ決勝戦も凄い人でしたが、それどころではないです。
根気が無いと諦めて直ぐ帰るか?よっぽど暇か?よっぽど車が好き🚗か?

ジーゼルエンジン使用の車は
なぜ尿素を給油するのか?どの時点で尿素が役に立つのか
疑問でした
ジーゼルエンジンなどを開発生産している豊田自動織機の解説のお兄さんは、
窒素酸化物を出さない為
環境にいい排ガスを出す為と
次に
排ガスが通る道に
触媒フィルターがあり、排ガスの温度が200度を超えてくると活性化してCOなどを分解してくれる
その後、煤などをフィルターで取り、その後の排ガスにNOつまり窒素酸化物があり
それに尿素を吹きかけて反応さすと窒素と水になり無害になる
僕が頭に浮かんだ化学式は
NO*NH3=N2+H2O
なる程
つまり3段会で浄化している
排ガスの浄化良く理解できました。
ナンバープレートのコーナーも面白かったです。
簡単にナンバープレート申請できるようです。
2525でニコニコなど人気あるみたいです。

プラスチック加工問題解決工場
東京来たついでに東京モーターショー見学

物凄い数の人でした。昨日のラグビーワールドカップ決勝戦も凄い人でしたが、それどころではないです。
根気が無いと諦めて直ぐ帰るか?よっぽど暇か?よっぽど車が好き🚗か?


ジーゼルエンジン使用の車は
なぜ尿素を給油するのか?どの時点で尿素が役に立つのか
疑問でした
ジーゼルエンジンなどを開発生産している豊田自動織機の解説のお兄さんは、
窒素酸化物を出さない為
環境にいい排ガスを出す為と
次に
排ガスが通る道に
触媒フィルターがあり、排ガスの温度が200度を超えてくると活性化してCOなどを分解してくれる
その後、煤などをフィルターで取り、その後の排ガスにNOつまり窒素酸化物があり
それに尿素を吹きかけて反応さすと窒素と水になり無害になる
僕が頭に浮かんだ化学式は
NO*NH3=N2+H2O
なる程
つまり3段会で浄化している
排ガスの浄化良く理解できました。
ナンバープレートのコーナーも面白かったです。
簡単にナンバープレート申請できるようです。
2525でニコニコなど人気あるみたいです。

