大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2015年10月27日(火)更新

生まれて初めて鳩を食べました。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

今回の中国出張で 初めて鳩を食べました。 
昔から 中国人は鳩を食べるとか 
アグネスチャンが 香港では鳩を食べてましたとか
言ってたので 一度は どんなんか?
とは 思っていましたが 


いわゆる鶏より 癖のある味 鴨料理より 癖が少しきつい
肉は少ない 少しだけですが 

さすがに頭は 食べることができませんでしが 
いい体験になりました。
 
 

2015年10月24日(土)更新

パッションフルーツというもの

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

お釈迦様の頭のフルーツの次に 
なんとも見た目のイマイチなシワシワのフルートがあり これも美味しいと勧められ
ついでに食べました。



なんと酸っぱい旨さ 
これもいける 美味しいでした。

お店の人に聞くと シワシワがうまいと言う話でした。

調べるとパッションフルーツというみたいです。

 
 

2015年10月24日(土)更新

お釈迦の頭の形をしたフルーツ

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

お釈迦様の頭のようなフルーツがありました。
聞くとうまいですよという話だったので
ひとつ食べてみました。


「和名 釈迦頭」
調べると日本人に大人気とか?

何度(20年程)も中国台湾に行ってましたが 全く気が付きませんでした。

おいしいです。
行かれた方は一度食べられたらいいです。
バナナっぽい感じの味ですね。

2015年10月24日(土)更新

香港電子ショー中国広州交易会訪問してきました。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
香港電子ショー 
広州交易会 どちらも世界中から買い付けにこられてます。

香港の景色も夜になるとなかなか綺麗です。





 

2015年08月18日(火)更新

お盆の新幹線

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

お盆に東京に行きました。
さすがに新大阪駅の混み具合は 平日では考えられないぐらい混雑でした。

同じく東京駅でのお弁当売り場もものすごい混雑でびっくりしました。
テレビでも新幹線乗車率1○○%とすごい話が多いので 
帰りの新幹線(15日)は どれだけ混雑してるのか?
と思っていたところ なんと乗車率50%ぐらいでした。

15日の下りの新幹線がこんなに空いているなんてニュースにコレッポッチも
放送されたことはありません。
逆張りがこんなにあるなんて 初めてわかりました。
お盆は新幹線全部が全部いっぱいだと思い込んでいたのは 僕だけだったんでしょうか?

空いている情報もニュースしたらどうですか?
景気がいいとか悪いとかも同じだと思います。
事実をどう捕まえるか 重要と思います。
 

 


 
«前へ 次へ»