ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2021年11月25日(木)更新
株式会社八木澤商店の河野道洋社長の経営報告(同友会全大阪経営研究集会)
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
株式会社八木澤商店の河野道洋社長48歳の経営報告(同友会全大阪経営研究集会)
「震災から10年 中小企業の連携で持続可能な社会を目指す」
29名 9代目 創業1807年で213年の歴史
地域胃の原料を使い添加物を使わずに作っている
アメリカの大学 別の会社で仕事した後
八木澤に戻る
経営の仕方が 命令指示書を出していた。
現場から胸ぐらをつかまれたことが何度もあった。
経営改善を日々やっていたが 信頼関係がきづけてなかった。
その頃に同友会に参加
経営指針勉強会に参加
そこで大いに反省して 幹部社員と一緒に理念 経営指針を練り上げた。
陸前高田で同友会の支部作り
陸前高田を衰退させたのは誰だ 18歳人口減少
地域をよくするために同友会は必要 新しい仕事をつくれ
自分たちは震災後 200か所物資を配って回った
地銀は倒産防止 返済無期限でいいから 債務超過でもいいから絶対潰さないから
と1週間で動きだした。
まずは生命維持が中心
ボランティア社員に給料を満額支給
中小企業庁が一月目で動きだして
プレハブ商店がをフライングでやるから みんな乗ってください
1社も潰すな
だから あなた(八木沢さん)を選んだんだ!!よ
再建する為なら何でもやるぞ!
来春の進路指導するのか?と先生が
だから 先生集めて 秋に求人票持ってくるで!!と約束
その年の求人倍率は 2.8倍になった。
「懐かしい未来創造」40社 立ち上げ
中小企業は学び続ける事が大切
震災で90%の会社がなくなったが 陸前高田では10年で 140社が新規創業した
人口20%減でも 出生数は減っていない 修正率1.9
昔は閉鎖的であったが
今は 世界中の人にお世話になったので 恩返ししようとなっている
(世界人口が80億100億になる未来にたいして SDGsで恩返しする)
カモシ―というお店
発酵食品を販売している
「チェンジ未来プロジェクト」で若者を陸前高田へ移住してもらう
河野社長の大変熱いお話でした。
その昔 今から40年以上前 大学3年生の夏に
一人旅をしました。
名古屋から 鎌倉に行き その後東北に向かいました。
仙代に行くと 偶然ちょうど七夕祭りをやってて
青葉城恋歌が流れてました。 1979年ぐらい
そこから 更に北に向かい 一関で乗り換えして
陸前高田市にはいりました。
偶然に小さな祭りがあり 見学してました。
なんという縁なのでしようか?
その土地にこのような人たちのドラマが繰り広げられることになるとは
素晴らしい復興のチカラ強さを感じました。
キャンプファイヤー(クラウドファンディング)始まりました。
ご支援よろしくお願いします。
ふたがトングになる保存容器350mlの容量です。
https://camp-fire.jp/projects/view/472457
貼るだけ簡単ウイルス対策シート
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
生活便利雑貨店(楽天ショップ)
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
株式会社八木澤商店の河野道洋社長48歳の経営報告(同友会全大阪経営研究集会)
「震災から10年 中小企業の連携で持続可能な社会を目指す」
29名 9代目 創業1807年で213年の歴史
地域胃の原料を使い添加物を使わずに作っている
アメリカの大学 別の会社で仕事した後
八木澤に戻る
経営の仕方が 命令指示書を出していた。
現場から胸ぐらをつかまれたことが何度もあった。
経営改善を日々やっていたが 信頼関係がきづけてなかった。
その頃に同友会に参加
経営指針勉強会に参加
そこで大いに反省して 幹部社員と一緒に理念 経営指針を練り上げた。
陸前高田で同友会の支部作り
陸前高田を衰退させたのは誰だ 18歳人口減少
地域をよくするために同友会は必要 新しい仕事をつくれ
自分たちは震災後 200か所物資を配って回った
地銀は倒産防止 返済無期限でいいから 債務超過でもいいから絶対潰さないから
と1週間で動きだした。
まずは生命維持が中心
ボランティア社員に給料を満額支給
中小企業庁が一月目で動きだして
プレハブ商店がをフライングでやるから みんな乗ってください
1社も潰すな
だから あなた(八木沢さん)を選んだんだ!!よ
再建する為なら何でもやるぞ!
来春の進路指導するのか?と先生が
だから 先生集めて 秋に求人票持ってくるで!!と約束
その年の求人倍率は 2.8倍になった。
「懐かしい未来創造」40社 立ち上げ
中小企業は学び続ける事が大切
震災で90%の会社がなくなったが 陸前高田では10年で 140社が新規創業した
人口20%減でも 出生数は減っていない 修正率1.9
昔は閉鎖的であったが
今は 世界中の人にお世話になったので 恩返ししようとなっている
(世界人口が80億100億になる未来にたいして SDGsで恩返しする)
カモシ―というお店
発酵食品を販売している
「チェンジ未来プロジェクト」で若者を陸前高田へ移住してもらう
河野社長の大変熱いお話でした。
その昔 今から40年以上前 大学3年生の夏に
一人旅をしました。
名古屋から 鎌倉に行き その後東北に向かいました。
仙代に行くと 偶然ちょうど七夕祭りをやってて
青葉城恋歌が流れてました。 1979年ぐらい
そこから 更に北に向かい 一関で乗り換えして
陸前高田市にはいりました。
偶然に小さな祭りがあり 見学してました。
なんという縁なのでしようか?
その土地にこのような人たちのドラマが繰り広げられることになるとは
素晴らしい復興のチカラ強さを感じました。
キャンプファイヤー(クラウドファンディング)始まりました。
ご支援よろしくお願いします。
ふたがトングになる保存容器350mlの容量です。
https://camp-fire.jp/projects/view/472457
貼るだけ簡単ウイルス対策シート
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
生活便利雑貨店(楽天ショップ)
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(171)
- マネジメント(57)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(91)
- 勉強会(558)
- 商品・デザイン(436)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(95)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(114)
- 広報・宣伝(486)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(58)
- 新着イベント・ニュース(240)
- 旅行・レジャー(309)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(150)
- 発明開発(46)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(204)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(47)
- 読書・雑誌(366)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(476)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(81)
- SDGs(5)