ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2019年08月16日(金)更新
ミュンヘンオリンピックメダリスト田口さんの講演
ミュンヘンオリンピックメダリストの田口さんの講演がありました。
八尾校 八尾高体育OBOG会 水泳部さん主催
2019/8/4 八尾校ゆうかりにて
田口さん覚えております。
私は当時中3ぐらいだったと思います。
主な内容は
何と当時、握力100キロ超え
指一本でも懸垂出来た
懸垂は70回
腕立てで飛び上がっててをたたく
というトレーニングをしっかりと積んでいたそうです。
金メダルの泳ぎ
精神力は、とても重要
オリンピック出たいという人は多いけど、行けないとみんな思っている
本当に行きたいと思うのが重要
さらにメダルを取るという気持ちを高める為に
壁に日の丸 表彰台 その1位に自分の笑っている写真 隣に各種データー
願い事を壁に貼りまくる
マイナーなスポーツやったら、比較的簡単に行くことができるのではないか?
乗馬
金は金やから、とったらみんな一緒
できれば 身体検査して
自分の特性がどの競技に向いているの調べてから 種目を選ぶのがいいと
視力のいい人は野球とか
味のよくわかる人は料理人とか
脳も筋肉も使わんようになったら萎縮するから、どんどん使わないと行けない
金メダル取れたのは、運や神のチカラがあったのが一番
神のチカラを得るには 一日一善 ゴミ拾いなども実行
などなどの話あり
水泳部の、OBOG会長が クラブ数 部員数が減っている現状に対して何とかしないとと
思われたようで
主に
現役支援とOBOGの懇親
特に現役にもっと元気になってもらいたいと思い、田口さんに来て話してもらうことにしましたとの話でした。
生まれて初めて金メダルを持たしてもらいました。
ずっしり感あり
これを首にかけて持った時の感激はすごいものであったんやろな!!!!
とった人にしか本当の価値は わからないメダル
メダルにお目にかかり 田口さんに感謝です。
今はプロ化してきて来たのが 昔との大違い
優勝すれば1億円というのが 今の世界
水泳選手に映像のロイヤリティーがあってもいいのでは?
という提案でした。
実際試合で泳いでいる映像は 例えばNHKに著作権がある
でも
泳いでいる人は すべてがノウハウの塊で 何回放映されてもロイヤリティはもらえない
放送されるたびに
泳法を盗まれているにもかかわらず 何も集金がない
8月2日からマクアケでスタートです。
ふたがトングになる保存容器
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
生活便利雑貨店(楽天ショップ)
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(143)
- マネジメント(51)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(75)
- 勉強会(508)
- 商品・デザイン(392)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(101)
- 広報・宣伝(455)
- 愛車・愛用品(53)
- 新着イベント・ニュース(170)
- 旅行・レジャー(282)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(138)
- 発明開発(23)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(10)
- 組織・人事(43)
- 読書・雑誌(357)
- 財務・金融(24)
- 趣味・ゲーム(414)
- 5S(35)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(70)
- SDGs(3)