ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2019年07月21日(日)更新
家族という病2 下重暁子
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
久々に本の話題
サワコの朝の番組で下重暁子さんが出てました。
作家という事で 家族という病2の本の話が出ており
一度読んでみることにしました。

子供を作らない人生を選んで何が悪い
女が子供を産むのは当然と思う男の本音
先進国で夫婦別姓を認めていないのは日本だけ
家庭に縛られたくない女性が増えている
こんなことがいっぱい書いてある
家族という受け皿が最初に存在するのではなく 最初に個人ありきと
考えたいと私は思っている
年を取るごとに人間は個性的になる
いやならざるを得ない
年を取ると増えるのは年だけで 後はみな減ってくる
残り時間 体力 お酒 お金
あれもこれもできなくなるので 絞り込むしかない
家族に争ってほしくなければ 遺言を書くべし
亡くなった人を生き返らすのは その人を思い出すことだけが生き返らす方法
せめてもの供養に思いっきり思い出して話をする
最後に
子供に規則や人と同じことを強要してはならない それが救いになる
良い子 良い親 良い家族 という型に自分をはめず
反抗やいたずらややんちゃという形で 自分を開放することを得とくする事こそ
家族という病にかからないための処方箋と言えるかもしれない
う~ん
下重さん 独特でしたでも 個を中心に物事を考えている人ですね
個でもあり 団体でもある どちらも大切なので
これもまた意見ですね
梅雨入りしました。
雨降りセンサーが必要な季節です。

SMILEKIDSプラスチック加工問題解決工場
久々に本の話題
サワコの朝の番組で下重暁子さんが出てました。
作家という事で 家族という病2の本の話が出ており
一度読んでみることにしました。

子供を作らない人生を選んで何が悪い
女が子供を産むのは当然と思う男の本音
先進国で夫婦別姓を認めていないのは日本だけ
家庭に縛られたくない女性が増えている
こんなことがいっぱい書いてある
家族という受け皿が最初に存在するのではなく 最初に個人ありきと
考えたいと私は思っている
年を取るごとに人間は個性的になる
いやならざるを得ない
年を取ると増えるのは年だけで 後はみな減ってくる
残り時間 体力 お酒 お金
あれもこれもできなくなるので 絞り込むしかない
家族に争ってほしくなければ 遺言を書くべし
亡くなった人を生き返らすのは その人を思い出すことだけが生き返らす方法
せめてもの供養に思いっきり思い出して話をする
最後に
子供に規則や人と同じことを強要してはならない それが救いになる
良い子 良い親 良い家族 という型に自分をはめず
反抗やいたずらややんちゃという形で 自分を開放することを得とくする事こそ
家族という病にかからないための処方箋と言えるかもしれない
う~ん
下重さん 独特でしたでも 個を中心に物事を考えている人ですね
個でもあり 団体でもある どちらも大切なので
これもまた意見ですね
梅雨入りしました。
雨降りセンサーが必要な季節です。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
生活便利雑貨店(楽天ショップ)
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(135)
- マネジメント(49)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(73)
- 勉強会(495)
- 商品・デザイン(381)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(97)
- 広報・宣伝(445)
- 愛車・愛用品(49)
- 新着イベント・ニュース(161)
- 旅行・レジャー(260)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(137)
- 発明開発(11)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(9)
- 組織・人事(41)
- 読書・雑誌(353)
- 財務・金融(21)
- 趣味・ゲーム(400)
- 5S(34)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(68)
- SDGs(3)