ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2019年12月30日(月)更新
「激動の時代、中小企業の生き残りの知恵満載:その2」松井清充さん
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「激動の時代、中小企業の生き残りの知恵満載:その2」松井清充さんの話です。
直ぐに手を打つ課題について
財務体質の改善 仕事を1000の要素に分解して無駄を省く
機械化できることはする 障碍者雇用も可能になる(タイヨー機械)
改善は普段でもみんなやっているともいますが
結構まるなげ 任せきり 大雑把にやったつもりという事が多いように思います。
1000もの要素に分解すると 以外に気が付かないことも多いと思われるので
とてもいい品とだと思います。
消費税10%対応の事例
じゃがポックルで40億円も販売している企業でさえ 数量を減らして価格据え置き対応
カシミヤニットのUTOは ご当地ブランド「UTOkitakami」で
約2億円の寄付をゲット
地域名を入れるというのも作戦的に魅力あり
確かに 僕もふるさと納税で品物をゲットしております。
UTOさんは 何枚かセーターやカーディガンを依頼しました。
とても高いですが
税金の納め先を移動するという作業だけで
あんなにいい品物を手に入れることが出来るのは 魅力的です。
おしぼり機械のおもてなし(タイジ株式会社)は世界に売っている(世界でおしぼり器が無いようです)
特に 中東諸国は とても暑い
おしぼりという発想はなかったようで
全きおしぼり器という機械もなかったという話です
冷たいおしぼりは これはいいサービスになるわといったところでしょうか?
松井氏の話 いっぱいあるので3部作では済まないです。
プラスチック加工問題解決工場
「激動の時代、中小企業の生き残りの知恵満載:その2」松井清充さんの話です。

直ぐに手を打つ課題について 財務体質の改善 仕事を1000の要素に分解して無駄を省く
機械化できることはする 障碍者雇用も可能になる(タイヨー機械)
改善は普段でもみんなやっているともいますが
結構まるなげ 任せきり 大雑把にやったつもりという事が多いように思います。
1000もの要素に分解すると 以外に気が付かないことも多いと思われるので
とてもいい品とだと思います。
消費税10%対応の事例
じゃがポックルで40億円も販売している企業でさえ 数量を減らして価格据え置き対応
カシミヤニットのUTOは ご当地ブランド「UTOkitakami」で
約2億円の寄付をゲット
地域名を入れるというのも作戦的に魅力あり
確かに 僕もふるさと納税で品物をゲットしております。
UTOさんは 何枚かセーターやカーディガンを依頼しました。
とても高いですが
税金の納め先を移動するという作業だけで
あんなにいい品物を手に入れることが出来るのは 魅力的です。
おしぼり機械のおもてなし(タイジ株式会社)は世界に売っている(世界でおしぼり器が無いようです)
特に 中東諸国は とても暑い
おしぼりという発想はなかったようで
全きおしぼり器という機械もなかったという話です
冷たいおしぼりは これはいいサービスになるわといったところでしょうか?
松井氏の話 いっぱいあるので3部作では済まないです。
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
生活便利雑貨店(楽天ショップ)
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(135)
- マネジメント(49)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(73)
- 勉強会(495)
- 商品・デザイン(381)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(97)
- 広報・宣伝(445)
- 愛車・愛用品(49)
- 新着イベント・ニュース(161)
- 旅行・レジャー(259)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(137)
- 発明開発(11)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(9)
- 組織・人事(41)
- 読書・雑誌(353)
- 財務・金融(21)
- 趣味・ゲーム(400)
- 5S(34)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(68)
- SDGs(3)