ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2018年06月15日(金)更新
鹿児島県時代でのラグビーの記録が掲載されていた。
はるか昔ですが
鹿児島県霧島市国分での社会人ラグビー選手時代の記録『創立50周年記念鹿児島県ラグビー史』(平成2年2月発行)より抜粋が発見されましたので
ここに記したいと思いました。
国分クラブ(KOKUBU.R.F.C)
『国分クラブの歴史』(はじまり)
★1980年(昭和55年)結成★ 昭和55年、鹿児島高校OBで大学を出て来たラグビー愛好者・松下兄弟、鮫島、棈松、中尾らが黒茶花チームでプレーしていたが、どうしても姶良の地にチームを作りたいと考え、国分高校・加治木工業高校のOBらに呼びかけ平均年齢23歳という若さで出発した。
チーム力未知数の初戦、社会人Cリーグでいきなり大勝。若さだけでなくBKのプレー、タックルなど新興チームとしては関係者は強烈な印象を受けた。一人一人のプレーは洗練されており、気迫は溢れ、強引さと理にかなった攻撃法は、チーム結成後3シーズンでA級に昇格したことで証明される。
創部時、アマスポーツに理解の深い国分市の援助があり、練習場の確保もスムーズで準備も整いやすく幸運であったという。国分市の市民運動会の昼食時間に総合グランドを使って観衆二万人の中でアトラクションとしてゲームを披露する機会も与えられ、市民への浸透も図ることができ、その後、部員を確保したり未経験者の中からWTB,プロップの選手が育ち、今もチームを支えている。
現在部員数28人。毎週木曜日午後7時から国分氏國分小学校のナイター施設の下で練習している。舞鶴城跡のこの校庭は、春は桜の老木が爛漫の花を咲かせて藤棚は1㍍以上の房を垂れている。初夏は楠の大木が新緑の枝を伸ばし秋からは木の葉散るグランドとなり練習の合間に英気が養える。
しかし、それぞれの職場が違うため、集合時間もまちまちであり、毎週集まることのできる部員も数が少ない。毎シーズン、今年こそ全員練習を合言葉にしているが永遠の課題になりそうである。練習は体力つくりは各自に任せチームプレーを主にやっているが、練習そのものをエンジョイするため、タッチフットボールが欠かせないものとなっている。中にはラグビーの実戦ゲームとあまりにも違うため、だまされたという初心者もいる。オフにはソフトボール、ボウリング大会などを行い、意外な特技を互いに認識しあっている。
★Aリーグでの活躍を期して★ チーム部員の入れ替わりのなかで昭和57年ごろ京セラ国分に赴任してきた原守男が、FBとして入部。大阪出身、名古屋大卒のこの新人はプレースキックの名手で十割近い確率を誇った。何度も僅少差のゲームをものにしたことがあり、ディフェンスの動きの安定(口の悪い部員は動かないだけだと言っているが)とともに、その戦巧を賞して現在唯一の永久欠番(15番)としている。なお原は、その後、「京セラ国分」の単独チームを結成し初代の監督をし、仕事の関係で帰阪した。もう一人、40歳のオールドプレーヤー斎藤も、にぶいステップで敵・味方を翻弄し、現在川内Bに在籍していると聞いている。
現在社会人Aリーグにかろうじて位置を得ているがチームの高年齢化を阻止し、国分クラブならではのチーム戦法を持つようなチームへの成長を目指して改革に取り組んだところでもある。甲南、サンデーなどの古豪チームに互角に勝負を挑めるような日を目指して頑張ろうと部員全員、心に期すものがある。
松下健二郎 気付
『創立50周年記念鹿児島県ラグビー史』(平成2年2月発行)より抜粋


押し入れを捜したら 出てきました。
国分クラブの試合ジャージ
当時の写真(国分クラブ1983年頃)


SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
生活便利雑貨店(楽天ショップ)
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(133)
- マネジメント(49)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(72)
- 勉強会(484)
- 商品・デザイン(371)
- 営業・販売(21)
- 地球環境(86)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(95)
- 広報・宣伝(440)
- 愛車・愛用品(49)
- 新着イベント・ニュース(156)
- 旅行・レジャー(255)
- 映画・TV(28)
- 生産・仕入れ(137)
- 発明開発(5)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(8)
- 組織・人事(39)
- 読書・雑誌(352)
- 財務・金融(21)
- 趣味・ゲーム(394)
- 5S(32)
- DIY(1)
- IT・情報・コミュニケーション(67)
- SDGs(3)