ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2018年02月01日(木)更新
ドラマ「この声を君に」
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
インフルエンザで休んでいるので、見れずにたまっていたビデオ録画のチェック
が出来て、ある意味、快適です。
正月に友人に会ったら
奥さんがいつの間にか出て行って戻ってこないねん
え~!
なんでやねん?それがよくわからんねんけど?
という会話をしてたんですが
そういう事を解説したドラマ「この声を君に」NHKを見てました。

家のことにほとんど奥さん任せで旦那が向き合わなかったことに対して
奥さんが懲りて
家を脱出、別居から離婚へと話が進んでいくストーリーなんですが
そこでご主人がたまたま参加した朗読教室に通ううちに
いつの間にか少しずつ変わりだす。
ご主人自身も自分を変えないといけない、気づける人にならないと意識しながら
周りの人に助けられながら
人間性を取り戻していく話です。
僕たちのように60歳還暦という年齢になると
周りの友人などに、このような事例が多々あり今の時代やな!
と思ってたのですが、自分を客観的に見ることが出来ないのが、一番の原因でもあるようです。
まったく当てはまりそうな友人もいるので
是非「この声を君に」のドラマをお進めしたいと思いながら見てました。
製品を発明開発する時も全く同じで
作り手側に立ちつつ、使い手側にも立ちながら、どちらにウエイトを置くかといえば
使い手側にウエイトをおきながら進めていく事が必要
と感じた次第です。
。
SMILEKIDS
インフルエンザで休んでいるので、見れずにたまっていたビデオ録画のチェック
が出来て、ある意味、快適です。
正月に友人に会ったら
奥さんがいつの間にか出て行って戻ってこないねん
え~!
なんでやねん?それがよくわからんねんけど?
という会話をしてたんですが
そういう事を解説したドラマ「この声を君に」NHKを見てました。

家のことにほとんど奥さん任せで旦那が向き合わなかったことに対して
奥さんが懲りて
家を脱出、別居から離婚へと話が進んでいくストーリーなんですが
そこでご主人がたまたま参加した朗読教室に通ううちに
いつの間にか少しずつ変わりだす。
ご主人自身も自分を変えないといけない、気づける人にならないと意識しながら
周りの人に助けられながら
人間性を取り戻していく話です。
僕たちのように60歳還暦という年齢になると
周りの友人などに、このような事例が多々あり今の時代やな!
と思ってたのですが、自分を客観的に見ることが出来ないのが、一番の原因でもあるようです。
まったく当てはまりそうな友人もいるので
是非「この声を君に」のドラマをお進めしたいと思いながら見てました。
製品を発明開発する時も全く同じで
作り手側に立ちつつ、使い手側にも立ちながら、どちらにウエイトを置くかといえば
使い手側にウエイトをおきながら進めていく事が必要
と感じた次第です。
。

SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(143)
- マネジメント(51)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(75)
- 勉強会(507)
- 商品・デザイン(392)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(100)
- 広報・宣伝(455)
- 愛車・愛用品(53)
- 新着イベント・ニュース(168)
- 旅行・レジャー(281)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(138)
- 発明開発(23)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(10)
- 組織・人事(43)
- 読書・雑誌(357)
- 財務・金融(24)
- 趣味・ゲーム(414)
- 5S(35)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(70)
- SDGs(3)