ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2018年01月10日(水)更新
「頭に来てもアホとは戦うな!」田村耕太郎
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「頭に来てもアホとは戦うな!」田村耕太郎さんの本

八尾の蔦屋で人気ナンバー2と書いてあったので買いました。
確かに
題名は最高
時々頭にきて戦ってしまう時がある。
若いときは特にそうであった。
心は厚く頭は冷静にと言うのが そこで学んだことでした。
非戦の書=孫子の兵法だそうです。
間違ってもやり返そうとは思わない事
自分を見失わせるものそれは無駄なプライド
人間同士の争いの原因の一つ メンツをつぶすこと
相手の気持ちを見抜くことが一番重要
カーネギーの人を動かす3原則
1 非難するな
2 認めよ
3 相手のほしがるものを理解せよ
とかいろいろ書いてあった
田村さんは 研究者であり 政治家であり
少し
僕とは違う感覚で 中小企業の経営者の視点ではなかったように思う
これから少し立ち読みしてから買うことにする
SMILEKIDS
「頭に来てもアホとは戦うな!」田村耕太郎さんの本

八尾の蔦屋で人気ナンバー2と書いてあったので買いました。
確かに
題名は最高
時々頭にきて戦ってしまう時がある。
若いときは特にそうであった。
心は厚く頭は冷静にと言うのが そこで学んだことでした。
非戦の書=孫子の兵法だそうです。
間違ってもやり返そうとは思わない事
自分を見失わせるものそれは無駄なプライド
人間同士の争いの原因の一つ メンツをつぶすこと
相手の気持ちを見抜くことが一番重要
カーネギーの人を動かす3原則
1 非難するな
2 認めよ
3 相手のほしがるものを理解せよ
とかいろいろ書いてあった
田村さんは 研究者であり 政治家であり
少し
僕とは違う感覚で 中小企業の経営者の視点ではなかったように思う
これから少し立ち読みしてから買うことにする