ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2017年03月19日(日)更新
社内経営発表会
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
第22回 社内経営改革発表会を行いました。
毎年、年間3回はやっていたのですが 今年から年間2回に変更
年3回やると 1月の雪とかの影響でトラブルも多いし
多くの経費も掛かっているので
年2回
会社全体の経営状況 各部門の経営状況などをみんなで共有する為
社内公開して 今の経営状態はどうなのか?
目標道理になっているのか?
進捗はどうか?
後半の半年どうすればいいのか?
みんなに考えてもらい
納得してもらい 気持ちも新たにしてもらい後半頑張るモチベーションアップの為なんです。
他に今回は 安全衛生の専門家・本田さんに講演を依頼しました。
講演を入れたのは 今回が初めての試みで
やってよかったかどうか?
アンケート集計が楽しみです。
ヒヤリハットの法則
1回の事故で29回の軽い事故があり その前に300回のヒヤリがあった。
ヒヤリの時点で食い止める必要がある
安全第一 生産よりも 儲けよりも ということが重要
本田さんは 作業着を用意し 雰囲気も現場風にだんどり
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
第22回 社内経営改革発表会を行いました。
毎年、年間3回はやっていたのですが 今年から年間2回に変更
年3回やると 1月の雪とかの影響でトラブルも多いし
多くの経費も掛かっているので
年2回
会社全体の経営状況 各部門の経営状況などをみんなで共有する為
社内公開して 今の経営状態はどうなのか?
目標道理になっているのか?
進捗はどうか?
後半の半年どうすればいいのか?
みんなに考えてもらい
納得してもらい 気持ちも新たにしてもらい後半頑張るモチベーションアップの為なんです。
他に今回は 安全衛生の専門家・本田さんに講演を依頼しました。
講演を入れたのは 今回が初めての試みで
やってよかったかどうか?
アンケート集計が楽しみです。
ヒヤリハットの法則
1回の事故で29回の軽い事故があり その前に300回のヒヤリがあった。
ヒヤリの時点で食い止める必要がある
安全第一 生産よりも 儲けよりも ということが重要
本田さんは 作業着を用意し 雰囲気も現場風にだんどり
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(171)
- マネジメント(57)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(91)
- 勉強会(558)
- 商品・デザイン(436)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(95)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(114)
- 広報・宣伝(486)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(58)
- 新着イベント・ニュース(240)
- 旅行・レジャー(309)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(150)
- 発明開発(46)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(204)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(47)
- 読書・雑誌(366)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(476)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(81)
- SDGs(5)