ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2017年01月29日(日)更新
「企業経営防衛のための法律」オンリーワン研究会1月例会2017
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
オンリーワン研究会2017年1月例会がありました。
講師は 阪南大学 松村幸四郎教授
「リーガルリスクと危険予知」というお題
場所は 阪南大学ハルカスキャンパスにて
まず初めに ポットから熱いお湯をコップに注いで指を突っ込まれました。
熱い!!

なぜそのようなことから始めたのか?
肌感覚でいろんなことを感じることが重要であるということを印象付けるために!!
危険予知は 体験した人だからわかる。
何となくおかしいということを感じることが需要
リーガルリスク(法的紛争を原因とするリスク予知)
事例研究
コンビニで防犯カメラが レジで従業員がお金を出し入れするところに
カメラを向けている
他に近鉄大阪線で乗り越しのお客様にレシートを切らせていいただきます。
とか
これらは うち引き対策ですね 犯罪をさせない工夫は必要です。
人間は弱い生き物ですから
教育は 産婆さんと一緒や!と言われている
持っている資質を伸ばして引き出す
資質のない人にいくら教えても難しい


SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
オンリーワン研究会2017年1月例会がありました。
講師は 阪南大学 松村幸四郎教授
「リーガルリスクと危険予知」というお題
場所は 阪南大学ハルカスキャンパスにて
まず初めに ポットから熱いお湯をコップに注いで指を突っ込まれました。
熱い!!

なぜそのようなことから始めたのか?
肌感覚でいろんなことを感じることが重要であるということを印象付けるために!!
危険予知は 体験した人だからわかる。
何となくおかしいということを感じることが需要
リーガルリスク(法的紛争を原因とするリスク予知)
事例研究
コンビニで防犯カメラが レジで従業員がお金を出し入れするところに
カメラを向けている
他に近鉄大阪線で乗り越しのお客様にレシートを切らせていいただきます。
とか
これらは うち引き対策ですね 犯罪をさせない工夫は必要です。
人間は弱い生き物ですから
教育は 産婆さんと一緒や!と言われている
持っている資質を伸ばして引き出す
資質のない人にいくら教えても難しい


SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(135)
- マネジメント(49)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(73)
- 勉強会(495)
- 商品・デザイン(381)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(97)
- 広報・宣伝(445)
- 愛車・愛用品(49)
- 新着イベント・ニュース(161)
- 旅行・レジャー(259)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(137)
- 発明開発(11)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(9)
- 組織・人事(41)
- 読書・雑誌(353)
- 財務・金融(21)
- 趣味・ゲーム(400)
- 5S(34)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(68)
- SDGs(3)