ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2015年06月29日(月)更新
プラスチック射出成形講習会
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
東洋機械金属さんに当社の青山工場にて射出成形の講習会をおねがいしました。
昨年末に7台を入れたのでみんな気合が入っております。
25名も参加 社員の40%も
全部同じ操作で動かすことができる
これは30年前に思ったことです。
いろんな成形機メーカーの機械が入ってまして いつかは
統一したいなと考えてました。


電動成形機を本当に100%活かせる成形技術を探求するべく
6月26日 27日と講習会を開いていただきました。

スクリューの中をペレットが溶けて流れていく様子の動画がありました。
これは 今までなかった貴重映像になります。
どのように樹脂が溶けていくかは 想像の世界でしたから

次に金型の中を樹脂が流れる動画です。
これも想像の世界でしたが 映像になってました。




金型の取り付け タイバー 型厚 型開き調整 条件の設定
クッション量 背圧 サックバック と専門用語がどんどん出てきます。


ショートショット(少量樹脂を流す)からだんだんと多く流して行き
樹脂の流れを調べる
基本的な手順
左の画像が全量樹脂を流した場合
お陰で 旭電機化成の成形機技術は更にレベルアップしました。
モノづくりは楽しいです。


裏山の風景です。
雨だったので少し曇ってます。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
東洋機械金属さんに当社の青山工場にて射出成形の講習会をおねがいしました。
昨年末に7台を入れたのでみんな気合が入っております。
25名も参加 社員の40%も
全部同じ操作で動かすことができる
これは30年前に思ったことです。
いろんな成形機メーカーの機械が入ってまして いつかは
統一したいなと考えてました。


電動成形機を本当に100%活かせる成形技術を探求するべく
6月26日 27日と講習会を開いていただきました。

スクリューの中をペレットが溶けて流れていく様子の動画がありました。
これは 今までなかった貴重映像になります。
どのように樹脂が溶けていくかは 想像の世界でしたから

次に金型の中を樹脂が流れる動画です。
これも想像の世界でしたが 映像になってました。




金型の取り付け タイバー 型厚 型開き調整 条件の設定
クッション量 背圧 サックバック と専門用語がどんどん出てきます。


ショートショット(少量樹脂を流す)からだんだんと多く流して行き
樹脂の流れを調べる
基本的な手順
左の画像が全量樹脂を流した場合
お陰で 旭電機化成の成形機技術は更にレベルアップしました。
モノづくりは楽しいです。


裏山の風景です。
雨だったので少し曇ってます。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(135)
- マネジメント(49)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(73)
- 勉強会(494)
- 商品・デザイン(381)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(97)
- 広報・宣伝(445)
- 愛車・愛用品(49)
- 新着イベント・ニュース(161)
- 旅行・レジャー(259)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(137)
- 発明開発(10)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(9)
- 組織・人事(41)
- 読書・雑誌(353)
- 財務・金融(21)
- 趣味・ゲーム(400)
- 5S(34)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(68)
- SDGs(3)