ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2015年02月20日(金)更新
50歳過ぎたら中小企業で働く事の良さがじわじわ出てくる
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
大手企業に行った人たちの話を聞いていると
50代半ばから 第一線の職場を離れて サポート的な仕事や子会社に就く話が多いです。
まだまだ 第一線で仕事できるのに外されるというか? 外れなければならない状況になるようです。
中小企業(当社)の場合は そんなに変わりの人がいてるわけでもないので
まだまだ出来るうちは 60歳でも65歳でも第一線で活躍してもらうケースが多いです。
仕入先の金型屋さんなんか 1社は 80歳前の人が営業来ていたし
もう1社は 75歳ぐらいの人が営業に来てます。
金属プレスの仕入先の窓口も60歳ぐらいの社長が窓口です。
開発の主力も60歳前後の人が いっぱいいます。
大企業の感覚から行くとほとんど主力で働く人がいなくなります。
確かに 大企業は 給料もいいし 休みも多い ネームバリューもいい
しかし
50歳過ぎてくると 徐々に逆転して
活躍出来るのが中小企業のように思います。
捨てたもんではないですよ中小企業は いいところです。
元気であれば いくつになっても活躍できる
会社で社会でお役に立つことができる。
充てにされる 期待される 場がある。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
大手企業に行った人たちの話を聞いていると
50代半ばから 第一線の職場を離れて サポート的な仕事や子会社に就く話が多いです。
まだまだ 第一線で仕事できるのに外されるというか? 外れなければならない状況になるようです。
中小企業(当社)の場合は そんなに変わりの人がいてるわけでもないので
まだまだ出来るうちは 60歳でも65歳でも第一線で活躍してもらうケースが多いです。
仕入先の金型屋さんなんか 1社は 80歳前の人が営業来ていたし
もう1社は 75歳ぐらいの人が営業に来てます。
金属プレスの仕入先の窓口も60歳ぐらいの社長が窓口です。
開発の主力も60歳前後の人が いっぱいいます。
大企業の感覚から行くとほとんど主力で働く人がいなくなります。
確かに 大企業は 給料もいいし 休みも多い ネームバリューもいい
しかし
50歳過ぎてくると 徐々に逆転して
活躍出来るのが中小企業のように思います。
捨てたもんではないですよ中小企業は いいところです。
元気であれば いくつになっても活躍できる
会社で社会でお役に立つことができる。
充てにされる 期待される 場がある。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

生活便利雑貨店本店
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(135)
- マネジメント(49)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(73)
- 勉強会(494)
- 商品・デザイン(381)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(97)
- 広報・宣伝(445)
- 愛車・愛用品(49)
- 新着イベント・ニュース(161)
- 旅行・レジャー(259)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(137)
- 発明開発(10)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(9)
- 組織・人事(41)
- 読書・雑誌(353)
- 財務・金融(21)
- 趣味・ゲーム(400)
- 5S(34)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(68)
- SDGs(3)