ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2014年05月22日(木)更新
「オンリーワン研究会総会」と「あべのハルカス」の話
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
オンリーワン研究会の総会
2014年度方針
新製品 新サービス 新事業の開発研究
学びの多い例会 オンリーワン研究会のPR 連携
行政 教育機関との関係 役員会の充実など 豊岡代表より挨拶がありました。
あべのハルカスの話 近鉄百貨店 久保本部長
大阪の百貨店増床ラッシュの時代
近鉄阿倍野百貨店10万m2の広さ
建築費1300億 高さ300m 60階
14階までが百貨店(40%専門店)
その上60階まで テナント マリオット都ホテル 展望台
大学(阪南大学 他3校) 大阪市大病院
とにかくいろんなイベントができるようになっていて
ハルカスモールといった感じで 百貨店業というよりデベロッパースタイル
小売業はお客が気まぐれなので不安定
そのリスクをカバーする意味で
B TO Bビジネス つまり不動産業ウエイトを上げているという感じのようです。
聞いていると専門店も入れると約80%がB TO B
自分で勝負(B TO C)は20%と感じました。
僕たちで言えば 自社商品と下請け比率のような
でも ホテルもテナントもほとんどが近鉄グループへの販売になるようで
リスクは全部近鉄グループの中での分散ですね
継続して来場してもらえるかどうか?が最大の課題
どこもですが
近鉄グループ気合の大型投資です。
2時間以上滞在できるかどうか?一度行った時は 時間を測ってください。
オンリーワン研究会の総会
2014年度方針
新製品 新サービス 新事業の開発研究
学びの多い例会 オンリーワン研究会のPR 連携
行政 教育機関との関係 役員会の充実など 豊岡代表より挨拶がありました。
あべのハルカスの話 近鉄百貨店 久保本部長
大阪の百貨店増床ラッシュの時代
近鉄阿倍野百貨店10万m2の広さ
建築費1300億 高さ300m 60階
14階までが百貨店(40%専門店)
その上60階まで テナント マリオット都ホテル 展望台
大学(阪南大学 他3校) 大阪市大病院
とにかくいろんなイベントができるようになっていて
ハルカスモールといった感じで 百貨店業というよりデベロッパースタイル
小売業はお客が気まぐれなので不安定
そのリスクをカバーする意味で
B TO Bビジネス つまり不動産業ウエイトを上げているという感じのようです。
聞いていると専門店も入れると約80%がB TO B
自分で勝負(B TO C)は20%と感じました。
僕たちで言えば 自社商品と下請け比率のような
でも ホテルもテナントもほとんどが近鉄グループへの販売になるようで
リスクは全部近鉄グループの中での分散ですね
継続して来場してもらえるかどうか?が最大の課題
どこもですが
近鉄グループ気合の大型投資です。
2時間以上滞在できるかどうか?一度行った時は 時間を測ってください。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(171)
- マネジメント(57)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(91)
- 勉強会(558)
- 商品・デザイン(436)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(95)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(114)
- 広報・宣伝(486)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(58)
- 新着イベント・ニュース(240)
- 旅行・レジャー(309)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(150)
- 発明開発(46)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(204)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(47)
- 読書・雑誌(366)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(476)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(81)
- SDGs(5)