ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2013年05月29日(水)更新
「監督・選手が変わってもなぜ強い?」藤井純一さんの本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
北海道日本ハムファイターズのチーム戦略を事細かくわかりやすく解説されている。
著者の藤井純一さんは 元北海道日本ハムファイターズの球団社長でした。
その前は セレッソ大阪の社長をされてました。

評論家がだれも予想できなかったファイターズのリーグ優勝
7年間で4回もリーグ優勝
集客が大幅に増え、女性客が55%

「監督・選手が変わってもなぜ強い?」
いろんな本を読んだかなでラインマーカーをかなり多く使った久々のオススメの本です。
赤字の球団が黒字になった 自立して球団経営をしだした。
ダルビッシュが抜けても優勝できた。
スポーツビジネスを黒字にするのは大変なことだが
著者の藤井さんは 当たり前のことを一つ一つやって行けば可能だったと言っている。
監督の条件は 「ファンサービスのできる人」という単純なものである。

とにかく次々とファンサービスのイベントを繰り返していく
野球以外にも楽しんで帰ってもらう
フロントスタッフの多くは 親会社をみて仕事をしていたが お客さんをみて仕事してもらうのが本筋やとか
プロスポーツチームの収入は
① 試合収入
② スポンサー収入
③ 放映権収入
④ マーチャンダイジング収入(グッズ収入)
⑤ 飲食収入
⑥ その他収入
などなど 素人にもわかりやすく球団経営を解説してあります。
藤井さんは 現在近畿大学経営学部経営学科特任教授 学生はすごく勉強になると思う。
スポーツビジネスで不採算で困っているところは山ほどあるねんから

北海道日本ハムファイターズのチーム戦略を事細かくわかりやすく解説されている。
著者の藤井純一さんは 元北海道日本ハムファイターズの球団社長でした。
その前は セレッソ大阪の社長をされてました。

評論家がだれも予想できなかったファイターズのリーグ優勝
7年間で4回もリーグ優勝
集客が大幅に増え、女性客が55%

「監督・選手が変わってもなぜ強い?」
いろんな本を読んだかなでラインマーカーをかなり多く使った久々のオススメの本です。
赤字の球団が黒字になった 自立して球団経営をしだした。
ダルビッシュが抜けても優勝できた。
スポーツビジネスを黒字にするのは大変なことだが
著者の藤井さんは 当たり前のことを一つ一つやって行けば可能だったと言っている。
監督の条件は 「ファンサービスのできる人」という単純なものである。

とにかく次々とファンサービスのイベントを繰り返していく
野球以外にも楽しんで帰ってもらう
フロントスタッフの多くは 親会社をみて仕事をしていたが お客さんをみて仕事してもらうのが本筋やとか
プロスポーツチームの収入は
① 試合収入
② スポンサー収入
③ 放映権収入
④ マーチャンダイジング収入(グッズ収入)
⑤ 飲食収入
⑥ その他収入
などなど 素人にもわかりやすく球団経営を解説してあります。
藤井さんは 現在近畿大学経営学部経営学科特任教授 学生はすごく勉強になると思う。
スポーツビジネスで不採算で困っているところは山ほどあるねんから

バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|