ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2012年03月05日(月)更新
「下山の思想」 五木寛之さん
こんにちは アイデアを暮らしに スマイルキッズ案内人の原守男です。
五木寛之さん 「下山の思想」を 読んでみました。
25万部も売れているらしいので どんなんかな?と読んでみました。
さて
内容は 日本は 登山 世界一 日本一 更に大変な経済大国を目指すのが終わり
緩やかな下り坂の国になって来た
世界に学び 模倣して成長してきた
今 この国は 登山ではなく 下山の時代に入った。
すでに下山している国 ギリシャ イギリス イタリア スペイン ポルトガル
アメリカも差しかかっている
と書いてある
国だけではなく 個人も下山という生き方も考えてみたらどうか?と提案されていると思う。
大企業の友人に年度目標のことを聞いたら
右肩下がりの売り上げ目標を言わしてもらえない
嘘でも 右肩上がりの売り上げ目標をだして 一年を出発しないとゆるしてくれないな
でも
どう考えても 相当新しいことをしない限り 右肩下がりになるし それで計画を立てた方が
収益も確保しやすいのではないの?と
数年前 話していたところでした。 それもいわゆる下山の思想なのかも知れない
無理して 売上を作るより マイナスでも収益が確保出来る方が いいと思ってやってましたし
今も そう無理をして売りげを稼ぐ必要も無いと思ってます。

五木寛之さん 「下山の思想」を 読んでみました。
25万部も売れているらしいので どんなんかな?と読んでみました。

さて
内容は 日本は 登山 世界一 日本一 更に大変な経済大国を目指すのが終わり
緩やかな下り坂の国になって来た
世界に学び 模倣して成長してきた
今 この国は 登山ではなく 下山の時代に入った。
すでに下山している国 ギリシャ イギリス イタリア スペイン ポルトガル
アメリカも差しかかっている
と書いてある
国だけではなく 個人も下山という生き方も考えてみたらどうか?と提案されていると思う。
大企業の友人に年度目標のことを聞いたら
右肩下がりの売り上げ目標を言わしてもらえない
嘘でも 右肩上がりの売り上げ目標をだして 一年を出発しないとゆるしてくれないな
でも
どう考えても 相当新しいことをしない限り 右肩下がりになるし それで計画を立てた方が
収益も確保しやすいのではないの?と
数年前 話していたところでした。 それもいわゆる下山の思想なのかも知れない
無理して 売上を作るより マイナスでも収益が確保出来る方が いいと思ってやってましたし
今も そう無理をして売りげを稼ぐ必要も無いと思ってます。

バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(135)
- マネジメント(49)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(73)
- 勉強会(494)
- 商品・デザイン(381)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(97)
- 広報・宣伝(445)
- 愛車・愛用品(49)
- 新着イベント・ニュース(161)
- 旅行・レジャー(259)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(137)
- 発明開発(10)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(9)
- 組織・人事(41)
- 読書・雑誌(353)
- 財務・金融(21)
- 趣味・ゲーム(400)
- 5S(34)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(68)
- SDGs(3)