ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2012年03月30日(金)更新
「伸びる企業はここが違う!」オンリーワン研究会3月例会
こんにちは アイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
昨晩 オンリーワン研究会 3月例会
「金融機関が見た オンリーワン企業とは 伸びる企業はここが違う!」
大阪商工信用金庫 西支店支店長 槙田 明さん の話


昨晩 オンリーワン研究会 3月例会
「金融機関が見た オンリーワン企業とは 伸びる企業はここが違う!」
大阪商工信用金庫 西支店支店長 槙田 明さん の話


熱血漢社労士 西村さんを始め 多くの方がこられて 満員御礼の勉強会になりました。
① 融資判断のポイント (金融機関はどこをみているのか?)
決算書から多くの情報を読み取る事が重要
自己資本比率 簿外の借り入れはないか 回収状況 在庫 粉飾 含み損
営業利益 償却
② 金融機関とうまくつきあう方法
メインバンク制は崩壊 中小企業には信金がいい
決算書が出来れば 社長自ら支店長に説明を!
他に融資を申し込むときは 経営計画書等書面作成して説明すべき
③ 危ない会社を見分けるポイント
経営者 決算書 会社の雰囲気から 察する
④ 伸びる会社は ここが違う
雰囲気がいい 経営理念がいい お客様本意の姿勢 リーダーシップのある経営者
ツキがある 自社の強み 弱みを理解している
バナナ1円のスーパー 通天閣の串カツ屋 マンションとパチンコ屋の二本立て経営など
⑤ 不動産担保の評価について
⑥ リスケについて (今世の中では 44兆円もリスケがあるようです)
などなどお話しいただきました。
やはり 融資は担保が基本です。
となると担保=土地or保証協会になるみたいです。
① 融資判断のポイント (金融機関はどこをみているのか?)
決算書から多くの情報を読み取る事が重要
自己資本比率 簿外の借り入れはないか 回収状況 在庫 粉飾 含み損
営業利益 償却
② 金融機関とうまくつきあう方法
メインバンク制は崩壊 中小企業には信金がいい
決算書が出来れば 社長自ら支店長に説明を!
他に融資を申し込むときは 経営計画書等書面作成して説明すべき
③ 危ない会社を見分けるポイント
経営者 決算書 会社の雰囲気から 察する
④ 伸びる会社は ここが違う
雰囲気がいい 経営理念がいい お客様本意の姿勢 リーダーシップのある経営者
ツキがある 自社の強み 弱みを理解している
バナナ1円のスーパー 通天閣の串カツ屋 マンションとパチンコ屋の二本立て経営など
⑤ 不動産担保の評価について
⑥ リスケについて (今世の中では 44兆円もリスケがあるようです)
などなどお話しいただきました。
やはり 融資は担保が基本です。
となると担保=土地or保証協会になるみたいです。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(135)
- マネジメント(49)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(73)
- 勉強会(494)
- 商品・デザイン(381)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(97)
- 広報・宣伝(445)
- 愛車・愛用品(49)
- 新着イベント・ニュース(161)
- 旅行・レジャー(259)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(137)
- 発明開発(10)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(9)
- 組織・人事(41)
- 読書・雑誌(353)
- 財務・金融(21)
- 趣味・ゲーム(400)
- 5S(34)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(68)
- SDGs(3)