ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2012年03月23日(金)更新
「人生がときめく 片付けの魔法」の本
こんにちは アイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「人生がときめく 片付けの魔法」という 本が 売れているので
読んでみました。
この方(近藤 麻理恵さん)のお薦めポイントは 一度片付けたら 絶対に元に戻らない方法」というのが書いてありました。
先ず 物を捨てる
例えば家中の服を一カ所に集める 一つ一つ手にとって 心がときめかないのは 捨てるという
感情的な判断をする これが ポイントです。
そして それの定位置をきめて片付けると言うのが 第2のポイントです。
服の次に 本 書類 小物類と進めて行くのがいい
書類なんかはほとんど捨てることが出来るという
「いくら捨てても大丈夫 必ずどこかで止まるので」と書いている
最高に捨てた夫婦で ゴミ袋200袋分もあったとか!!
読んでいる内にその気になってきました。
今度の休みの日に一度やってみようと思います。

「人生がときめく 片付けの魔法」という 本が 売れているので
読んでみました。
この方(近藤 麻理恵さん)のお薦めポイントは 一度片付けたら 絶対に元に戻らない方法」というのが書いてありました。

先ず 物を捨てる
例えば家中の服を一カ所に集める 一つ一つ手にとって 心がときめかないのは 捨てるという
感情的な判断をする これが ポイントです。
そして それの定位置をきめて片付けると言うのが 第2のポイントです。
服の次に 本 書類 小物類と進めて行くのがいい
書類なんかはほとんど捨てることが出来るという
「いくら捨てても大丈夫 必ずどこかで止まるので」と書いている
最高に捨てた夫婦で ゴミ袋200袋分もあったとか!!
読んでいる内にその気になってきました。
今度の休みの日に一度やってみようと思います。

バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|