ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年07月27日(水)更新
本 小泉進次郎の話す力 この本はおもろかった
こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。
人の前で話をする機会の多い人 この本参考になりますよ
著者は 佐藤綾子さんです。
パフォーマンス学の博士です。
思いを人に伝えることが難しい なかなか思いが伝わらないと
思っている経営者 マネージャーの方が多いと思いますが
その辺のコツを 事例を交えて 説明されている本です。
根本的には中身がないとダメだと思うのですが
中身がある場合は 表現力を如何につけるか?
そこが課題ですよね
自分の主張の中に「これが売りだ」というメインフレーズを一句 繰り返し入れていく
例えば 「構造改革なくして成長なし」「郵政民営化」「聖域なき構造改革」
と繰り返し話している 小泉純一郎元総理
原稿を見て演説するのは最悪です。とか
いろんな人の例を引き出して 説明されてます。
週末は僕も知り合いの会社にて80分ほど講演というか
依頼されているので この本は今回参考になりました。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(142)
- マネジメント(51)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(75)
- 勉強会(507)
- 商品・デザイン(392)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(100)
- 広報・宣伝(455)
- 愛車・愛用品(53)
- 新着イベント・ニュース(168)
- 旅行・レジャー(281)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(138)
- 発明開発(23)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(10)
- 組織・人事(43)
- 読書・雑誌(357)
- 財務・金融(24)
- 趣味・ゲーム(413)
- 5S(35)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(69)
- SDGs(3)