ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2018年04月13日(金)更新
「小さな習慣」スティーブンガイズ
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
本の紹介
小さな習慣 スティーブンガイズさん

たった一回の腕立て伏せが 30分の筋トレに発展
30分の筋トレをはじめからやるのはとても気の重い事でも
1回だけの腕立ては 直ぐにできるハードルの低いもの
直ぐにできる
まずは習慣にまでなるま出続ける
続けれない人がとてもいいが 1回の腕立てなら毎日しても苦痛でない
それぐらいならほとんど努力が必要ない
文章を書くのもいきなり2000ワード書くのは大変
一日50ワードを毎日続けるのがいい
だんだん慣れて 200ワードぐらい書けるようになる
身に付けたい習慣をリストに描いてみる
小さな習慣なら 複数個挑戦できる
小さすぎて失敗する筈がない行動を繰り返す
まあそんなことが書いてありました。
なるほど
SMILEKIDS
本の紹介
小さな習慣 スティーブンガイズさん

たった一回の腕立て伏せが 30分の筋トレに発展
30分の筋トレをはじめからやるのはとても気の重い事でも
1回だけの腕立ては 直ぐにできるハードルの低いもの
直ぐにできる
まずは習慣にまでなるま出続ける
続けれない人がとてもいいが 1回の腕立てなら毎日しても苦痛でない
それぐらいならほとんど努力が必要ない
文章を書くのもいきなり2000ワード書くのは大変
一日50ワードを毎日続けるのがいい
だんだん慣れて 200ワードぐらい書けるようになる
身に付けたい習慣をリストに描いてみる
小さな習慣なら 複数個挑戦できる
小さすぎて失敗する筈がない行動を繰り返す
まあそんなことが書いてありました。
なるほど
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
2018年04月04日(水)更新
関西元気経営者のぶっちゃけトークの本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

この本の最後の方に 2次元バーコードが付いていて 各放送を再度聞くことができる
様になってます。
本の中身 以上に直に話しているのが 聞けるようになってます。
まあなんと知恵と努力と情熱がすごい事か
本当に感心します。
しかも けっこうおもしろい
SMILEKIDS

この本の最後の方に 2次元バーコードが付いていて 各放送を再度聞くことができる
様になってます。
本の中身 以上に直に話しているのが 聞けるようになってます。
まあなんと知恵と努力と情熱がすごい事か
本当に感心します。
しかも けっこうおもしろい
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
2018年04月03日(火)更新
「超なんでやねん」西川
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
株式会社セキセイの西川会長の本「超なんでやねん」
とても面白い本でした。

トヨタやったら なぜなぜなぜを3回繰り返せという表現なんですが
西川さんは
そこを柔らかく 「なんでやねん」と切り返す ここが大阪人のユーモアと面白さを表しているようにも感じます。
目についたもの 気になる事 すべてなんでやねんと切り込んでいく
そのしつこさ 好奇心 大したもんですね
昔は無かった花粉症が こんなに多くなるのはなんでやねん
牛乳乳製品などを多くとっている西洋人に骨粗しょう症が多いのはなんでやねん
とりあえずビールというのはなんでやねん
経営者も70歳超えたあたりから味が出始めるようにも感じました。
この本読んでいて なんでやねんと思えることがいっぱいあります。
あれだけ会議をやっていて 議論して売れない製品が生まれるのはなんでやねん
いろいろ湧いてきます
無数に出てきますね
SMILEKIDS
株式会社セキセイの西川会長の本「超なんでやねん」
とても面白い本でした。

トヨタやったら なぜなぜなぜを3回繰り返せという表現なんですが
西川さんは
そこを柔らかく 「なんでやねん」と切り返す ここが大阪人のユーモアと面白さを表しているようにも感じます。
目についたもの 気になる事 すべてなんでやねんと切り込んでいく
そのしつこさ 好奇心 大したもんですね
昔は無かった花粉症が こんなに多くなるのはなんでやねん
牛乳乳製品などを多くとっている西洋人に骨粗しょう症が多いのはなんでやねん
とりあえずビールというのはなんでやねん
経営者も70歳超えたあたりから味が出始めるようにも感じました。
この本読んでいて なんでやねんと思えることがいっぱいあります。
あれだけ会議をやっていて 議論して売れない製品が生まれるのはなんでやねん
いろいろ湧いてきます
無数に出てきますね
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
2018年03月28日(水)更新
「理念と経営誌」なかなかいいこと書いてある2017年12月号
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
理念と経営 2017年12月号
積んどくで読んでなかったのですが 時間の都合がつき読んでいると
とてもいいことが書いてある
ほんとにまじめな雑誌が まじめた人を取材して記事にしている

とてもいい内容でした。
足利フラワーパーク 浜松フラワーパークなどの運営をしている
塚本こなみ理事長
突き抜けた感動を与えられると人は必ず来てくれる
田坂(田坂塾塾長)
自分の人生を大切にするとは 自分の人生で巡り合った人を大切にすること
木野親之
人材育成の大前提は 社員に成長したいと思わせること
老舗菓子司 株式会社森八のおかみ 中谷さん
民事再生から見事会社の立て直しをされた
自分がいつも元気でいること
値引きはやめた
無駄の排除
自分の為より誰かのための方が頑張れる
などなど中小の事例が色々書いてあり 励まされます。
SMILEKIDS
理念と経営 2017年12月号
積んどくで読んでなかったのですが 時間の都合がつき読んでいると
とてもいいことが書いてある
ほんとにまじめな雑誌が まじめた人を取材して記事にしている

とてもいい内容でした。
足利フラワーパーク 浜松フラワーパークなどの運営をしている
塚本こなみ理事長
突き抜けた感動を与えられると人は必ず来てくれる
田坂(田坂塾塾長)
自分の人生を大切にするとは 自分の人生で巡り合った人を大切にすること
木野親之
人材育成の大前提は 社員に成長したいと思わせること
老舗菓子司 株式会社森八のおかみ 中谷さん
民事再生から見事会社の立て直しをされた
自分がいつも元気でいること
値引きはやめた
無駄の排除
自分の為より誰かのための方が頑張れる
などなど中小の事例が色々書いてあり 励まされます。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
2018年03月09日(金)更新
「関西元気な企業のぶっちゃけトーク」の出版記念会がありました。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
MBSラジオ AM1179
日本一明るい経済電波新聞
「関西元気な企業のぶっちゃけトーク」という本の出版記念会
社長コレクションというのが
MBS1階ちゃやまちプラザにてありました。

出演企業55社が放送された内容が本になってます。
確かに関西経済のユニークさを感じます。
司会が いつも明るき元気な日本一明るい経済新聞の竹原編集長と高井美紀アナウンサー
スポンサーが 池田泉州銀行さん

真ん中にステージがあり ファッションショウのように前まで歩いて出て来て
ハイポーズ!!

の演出でした。
参加されているどこの企業さんも ひとひねり ふたひねりされて
立派な経営されています。
いろんな方とお話させていただきましたが
気さくで 謙虚な方が多いように感じました。

高井美紀さん 藤田頭取 みやこ昆布の中野社長 竹原さんと
なかなか楽しい会でした。
SMILEKIDS
MBSラジオ AM1179
日本一明るい経済電波新聞
「関西元気な企業のぶっちゃけトーク」という本の出版記念会
社長コレクションというのが
MBS1階ちゃやまちプラザにてありました。

出演企業55社が放送された内容が本になってます。
確かに関西経済のユニークさを感じます。
司会が いつも明るき元気な日本一明るい経済新聞の竹原編集長と高井美紀アナウンサー
スポンサーが 池田泉州銀行さん

真ん中にステージがあり ファッションショウのように前まで歩いて出て来て
ハイポーズ!!

の演出でした。
参加されているどこの企業さんも ひとひねり ふたひねりされて
立派な経営されています。
いろんな方とお話させていただきましたが
気さくで 謙虚な方が多いように感じました。

高井美紀さん 藤田頭取 みやこ昆布の中野社長 竹原さんと
なかなか楽しい会でした。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(174)
- マネジメント(61)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(95)
- 勉強会(568)
- 商品・デザイン(442)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(116)
- 広報・宣伝(493)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(60)
- 新着イベント・ニュース(261)
- 旅行・レジャー(310)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(154)
- 発明開発(49)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(205)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(48)
- 読書・雑誌(372)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(481)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(82)
- SDGs(5)