大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年08月21日(木)更新

ハイブリッドカーの燃費はすごい!

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

ハイブリッドカーの運転に慣れてきました。
運転にコツがあります。
加速 ブレーキを極力少なくする運転 
高速で飛ばしすぎない
エンジン駆動を少なくして走ることが重要 
その場合トロトロ走りがいいわけではない
タイヤの空気圧 2.7気圧以上
周りの運転に同調しすぎない
(つまり 急ぐ運転をしない)


このデーターは 高速95%ぐらいの運行

JAPAN DIY SHOW2014 8月28~30 千葉幕張メッセ 朝日電器㈱ブースに出展 

TOKYOインターナショナルギフトショー出展 9月3~5日 西1376-77
 
 

2014年08月11日(月)更新

台風の被害発生

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

台風の被害が当社でもありました。
まず
天井からの雨漏り 停電 
かなり外壁メンテナンスしていないので コーキングやり直しが必要みたいです。



応急手当 シリコンコーキング


ゴーヤのカーテンが 折れました。
骨組み弱すぎたかも?



でもお盆過ぎたら枯れるのでちょうど終了かなというとこでした。



JAPAN DIY SHOW2014 8月28~30 千葉幕張メッセ 朝日電器㈱ブースに出展 

TOKYOインターナショナルギフトショー出展 9月3~5日 西1376-77
 
 



 

2014年07月02日(水)更新

緑のカーテンが育ってきた。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「緑のカーテン ゴーヤ」が育ってきました。 
今年へ全面的に窓を覆う形をとってます。





そろそろ暑くなりだしたので これから一ヶ月頑張って欲しいです。

 
 

 

2014年05月30日(金)更新

ゴミ拾いしながら出勤していおられる人

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

毎朝6時半には家を出るのですが 
途中ゴミ拾いしている人を見かけます。
しかも
5年ほど前からズート見かけます。
大きめの中小企業M社の社長さんです。
最近は ゴミ袋(買い物袋)が2つになり 缶ビンとゴミに分かれているようです。

なかなかできないし 継続して続けるのもできないことを
ズート続けておられるようです。
立派だなと感心します。

何かいいことを実行するという精神 本当に素晴らしい。
小さいことでもいいから 私も何かやろうかという気になります。

その会社利益もしっかりと上げておられます。
 

2014年05月17日(土)更新

「ゴーヤ」セットスタート

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

今年も「ゴーヤ」の日よけカーテンを準備しました。
三本ラセン管の高島社長のブログがいつもいいきっかけになります。
ありがとうございます。

昨年初めて ゴーヤをセットして栽培したら 大変好評だったので今年も
ゴーヤの日除けカーテンにチャレンジです。





全面的にセットです。大きい窓6枚分の面積です。


サラダゴーヤ沖縄純白ゴーヤ 
 
 


 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30