大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2015年06月04日(木)更新

緑のカーテン・ゴーヤの成長具合

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

5月11日にに植えたゴーヤが成長して 花が咲き始めております。
雌花と雄花があり 2階なので虫もあまり飛んでこないので
人工受粉をしております。
後ひと月ほどすれば緑のカーテンが大分出来ていると思います。






SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

生活便利雑貨店本店

2015年05月14日(木)更新

緑のカーテンゴーヤ準備完了

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

緑のカーテン「ゴーヤ」をセットしました。
本社事務所2階の窓
プランターボックスに鉢でセット 
今年で3年目 毎年いっぱいゴーヤができて
緑のカーテンの雰囲気がとてもいいです。





苗の数 20個ほど 
壁の色も塗り直してあるので 緑が冴えると思われます。


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

生活便利雑貨店本店

2015年01月06日(火)更新

断熱対策屋根塗装で、今年の夏はバッチリのはず!!

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

昨年度末に完成した屋根の塗装の関係です。
屋根は 3回塗りをするそうです。 
洗浄して その後 3回塗る 
屋根の塗装は この建物が出来てから していないはず
30年以上経っている。


かなり錆びてました。屋根洗浄作業 

下塗り 

中塗り 

上塗り 

鳩がよく入り込んで ポッポポッポ鳴いていたすき間も閉鎖


完成 遮熱塗料の白を塗ってもらいました。
これで今年の夏は 相当効果あるのはないか?
という予想です。

遮熱塗料で 3度から15度の熱さダウン 
白色で 10度から15度の熱さダウン 
という 目論見なんですが 実際は夏になってみないとわかりませんが 

特に 4階は ショールーム 博物館 テストキッチンルームと 暑くなると困る部屋が 
いっぱいあるので 期待大です。

 
 


 

2014年12月24日(水)更新

地球環境と電気代節約に挑戦の事務所改装

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

改装工事の続きです。

事務所の蛍光灯をLEDに交換しました。
照度を図ると 
新しい蛍光灯と比較すると 90%の明るさ
古い蛍光灯と比較すると ほぼ同じ明るさ

消費電力は 40Wが22W約55%になる。
113本程変えたので 18*113=2034wの節電 
1、8キロワット25円とすると 2.034*10時間*260日*25円=年間約13万の節電 
地球環境に貢献というところでしょうか?




他にエアコンも 故障も入れて4台変えたので更に省エネ式になってると思われます。
(従来のエアコンは ほとんど20年ものなので 効果大きいかと思われる)
電気代の実際の請求を確認するのが楽しみです。

みんなの感想から行くと
以前より明るくなったという意見が多く 
よかったなという感じです。 

 
 

 

2014年09月25日(木)更新

旭電機化成㈱青山工場の秋の様子

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

旭電機化成㈱青山工場の秋の様子です。

正面入口付近





彼岸花が満開でした。
また 裏の川にはザリガニが いました。
のどかな風景です。
 
 

 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30