大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2025年02月10日(月)更新

オンリーワン研究会 報告書(2025年2月5日) テーマ: 「途上国に住んでみて」 講師: 東堅治郎氏

こんにちはスマイルキッズ案内人の原守男です。


オンリーワン研究会 報告書(2025年2月5日)
テーマ: 「途上国に住んでみて」
講師: 東堅治郎氏
形式: オンラインセミナー

1. 講演の目的と概要
講演者の40年以上にわたる途上国での生活・勤務経験を基に、現地での課題、文化、生活環境、国際協力の意義について共有。
主なトピック:
各国での生活や文化の特徴
途上国の課題と国際ビジネスの可能性
環境問題の現状と影響
2. 講演内容の詳細
2.1 各国の紹介と生活環境  


ケニア
特徴: 多民族国家(100以上の民族が共存)。
インフラ: 水道・下水が未整備。雨水をタンクに溜めて利用し、シャワーはバケツを使用。
文化: 明るく気さくな国民性。ただし気が短く、粗暴な面も。
エピソード: 学校での断水時に生徒が川から水を運ぶなど、協力的な一面も。
エチオピア

特徴: サブサハラ地域唯一の非植民地国家で、独自の文字と文化を持つ。
文化: コーヒーセレモニー、日本の茶道に似た伝統的儀式。
課題: 計画停電が日常的(1日8~10時間)。ユーカリ植樹による土壌劣化。
民族性: プライドが高く、独立心が強い。 


ジンバブエ
これだけ持って行っても 少ししか買えないらしい
特徴: 気候が非常に快適で自然が豊か。教育水準が高い。
課題: ハイパーインフレの影響で電子マネーが普及。インフレが進む中でも市民は適応。
地下資源: リチウム、タンタルなどが豊富だが、中国とロシアが資源開発を競争。


ウズベキスタン
特徴: 治安が良く、物価が安い。親日的で年長者を尊重する文化がある。
課題: アラル海の縮小が象徴する環境問題(ソ連時代の綿花栽培の影響)。
生活: 夏は40度超、冬は-10度以下になるが快適に過ごせる。

フィリピン
特徴: 平均年齢が25歳と若く、経済成長が期待される。
課題: 都市部でのゴミ問題、貧富の差が大きい。
2.2 途上国での課題と国際ビジネスの可能性
環境問題

アフリカやウズベキスタンでの乱開発やインフラ未整備による影響:
アラル海の縮小(ソ連時代の無計画な灌漑)。
プラスチック廃棄物問題(エチオピア・フィリピン)。
自然資源開発の問題:
中国やロシアが進める地下資源開発での環境破壊。
国際ビジネス事例

エチオピアの革製品: 鮫島宏子さんが高品質な羊革を活用し、バッグ製造で成功。
アフリカ雑貨ブランド「Malaika」: 協力隊出身者が起業、アフリカ・インド風雑貨を展開。
フィリピン人材派遣事業: 日本語教育とIT技術訓練で若者を日本へ派遣(佐々木隆宏さん)。
国際協力と支援制度

JICAの中小企業支援型事業: 現地での活動経費を補助。
協力隊の活用: 現職参加制度を利用し、派遣社員が現地調査や事業展開に役立つ人脈を形成。
2.3 東氏が住みやすいと感じた国
ジンバブエ: 気候が快適で自然が多い。
ウズベキスタン: 物価が安く人々が親切。老後の生活にも適している。
3. セミナー後の議論と提案
質問内容と議論:

各国で住みやすい要素は何か?(文化、生活環境、気候)
環境問題が最も深刻な国はどこか?(アラル海の縮小、プラスチック問題)。
日本企業が途上国で成功するための戦略や課題克服の方法。
参加者の提案:

1つの国やテーマに絞り、より深掘りした内容のセミナーを企画。
グローバルな視点を取り入れた例会の開催。

4. 次回の提案と方向性
次回は特定の国や課題に焦点を当てた講演が求められる(例: 環境問題、ビジネス事例)。
グローバル課題を取り上げ、企業経営や国際協力に繋がる内容を検討。


※録画視聴や質問があればメールで連絡可能。
まとめ
本日の研究会では、途上国での生活体験を基に、現地の課題や可能性について多角的な視点が共有された。国際協力やビジネスチャンスに対する具体的な事例紹介が好評であり、今後のセミナー内容にも発展の余地がある。

以上が本日の私の感想報告内容です。(同友会 金谷さんの報告分戴きました)


2025年東京ギフトショー出展予定
2月12~14日 木~金 
東京ビックサイト
ブースナンバー 東6ーT58-32 



スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage

迷惑電話お断りピンポン APY-105

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂 ヤフーショップ 

フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)  
 
 
 

2025年02月02日(日)更新

ハラハラ塾6回目勉強会 

こんにちはスマイルキッズ案内人の原守男です。
ハラハラ塾6回目勉強会を行いました。
2025年1月31日金曜日 旭電機化成第2ビル
テストキッチンルーム1階ルーチェにて


今回は大熊コートの大熊社長 
塗装業 古家再生の不動産業 工務店に近い改装業などの話 

決算書もしくはそれ準ずる資料で 
損益計算書 貸借対照表をだして 課題の報告などもあり
また 周りの人からの参考意見突っ込みも入れて進めていく展開です。

大変すばらしい展開で次どう伸ばしていくか?
楽しみです。

合計11名の参加となりました。


2025年東京ギフトショー出展予定
2月12~14日 木~金 
東京ビックサイト
ブースナンバー 東6ーT58-32 



スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage

迷惑電話お断りピンポン APY-105
オレオレ詐欺や勧誘電話対策に 


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂 ヤフーショップ 

フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)  
 
 
 

2025年02月01日(土)更新

イデアの羽場社長の講演

こんにちはスマイルキッズ案内人の原守男です。 

イデアの羽場社長の講演がありました。 
 
今回は大阪デザインセンターが主催 
経歴は デザイナー45年 経営者37年 メーカー27年 
プロデューサーにあこがれたそうです。(浜のなんこうさんに)
これまでの主なヒット商品 
キューブ型傘立て 
ゴミ箱チュ―ブラー
BFIBER

重要ポイントは
観察力 現場主義 現場に答えがある 

1991年債務超過になり 2年間無休で働いた 
稲盛経営の「利他の心」「心を高め経営を伸ばす」  

いろんな現象の根っこに目を向ける

集合知 3人寄れば文殊の知恵で知恵を出し合って研究開発 

羽場ブログの馬鹿になりなさいを読んでみてほしいという

2025年東京ギフトショー出展予定
2月12~14日 木~金 
東京ビックサイト
ブースナンバー 東6ーT58-32 



スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage

迷惑電話お断りピンポン APY-105
オレオレ詐欺や勧誘電話対策に 


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂 ヤフーショップ 

フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)  
 
 

2024年12月23日(月)更新

オンリーワン研究会2024年12月例会は僕の報告になりました

こんにちはスマイルキッズ案内人の原守男です。

オンリーワン研究会2024年12月例会は僕の報告になりました
 
その後シリーズで 2社のその後と経営の勉強になる解説をしました。
その後シリーズは 株式会社BONDさん 宇佐美合板さん の「数年前と今との違いや変化についてです」
どちらの企業さんもものすごく頑張って業績を上げられておりました。

情報集め 戦略など セオリー道理されてましたね 
後日 詳細かきたいと思います。

僕の解説は 
加工業とOEM ODMの違いと戦略 そしてオリジナル製品開発としての 
どのぐらいのレベルとして 考えるか? 

特に企画 販売が最高に難しい話 
成功確率も低いし
そこをどう乗り越えていくのか? 

  
1台4役乾電池ストッカーABS-100

軟こうぬりちゃんコンパクト動画


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂 ヤフーショップ 

フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)  
 
 








 

2024年12月15日(日)更新

年末勉強会のお知らせ

こんにちはスマイルキッズ案内人の原守男です。

年末勉強会のお知らせ

オンリーワン研究会 2024年 12月 20日 
場所は
18時半開始 

オンリーワン研究会でここ数年お話を聞いた方のその後シリーズ 
今回は 
株式会社BONDさんと宇佐美合板さんの話 
そして 
私のつたない解説と
オリジナルを生み出し ビジネスにつなげるにはの考えについて 
を話しできればと思ってます。

ただいま原稿作成中 ご期待 

案内文を掲載します。


テーマ:ぐんぐん伸びる企業に成るための研究発表会

日 時:2024 年12月20日(金) 講演:18:30~20:30
ところ:大阪産業創造館 会議室AB 大阪市中央区本町1-4-5 
参加費:オンリーワン研究会会員 無料、会員外 1,000 円 懇親会参加の場合別途費用
講師名:原 守男様 代表取締役 
社 名:旭電機化成㈱ スマイルキッズ㈱

PR文
「オリジナル商品開発販売の基本的思考」と「オンリーワン研究会の各報告者のその後の事業展開」
に焦点を当てた事例研究を行っていただきます
(主な内容)
・各報告者が発表後にどのような事業展開を遂げたのかを深堀します。
・成功した要因や行き詰った理由を分析し、他社の事例から学びます
 成功事例もよいですが、失敗事例からも多くの学びを得ることが出来ます。
 それが同友会のいいところです。

(目的)
・企業の成長には、毎年の経常利益と高い自己資本比率が重要です。これらを実現するためのヒントを共有します
皆さまのご参加をお待ちしております




  
1台4役乾電池ストッカーABS-100

軟こうぬりちゃんコンパクト動画


SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂 ヤフーショップ 

フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)  
 
«前へ 次へ»
<<  2025年3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

バックナンバー

<<前月翌月>>
2025/03/25(火) 06:44
大商大ビジネスアイデアコンテストで生まれた製品群が展示されました。
2025/03/24(月) 06:36
大商大オープンキャンパスのトークセッションに出演
2025/03/23(日) 06:45
大阪商工会議所で万博準備集会開幕30日前
2025/03/22(土) 07:11
テレビドラマ「俺たちの旅」が再放送されています。
2025/03/21(金) 06:55
スリランカのお土産の紅茶をいただきました。
2025/03/20(木) 07:01
大阪万博防災ロッカー製作委員会の会合がありました。
2025/03/19(水) 18:35
万博開催まで後25日 迫ってきましたね 
2025/03/18(火) 06:39
スカイプが5月5日で終了と出ていた後はチームスに引き継ぎ
2025/03/17(月) 06:58
オンリーワン研究会3月例会「アスカサービスの村田社長」の経営報告
2025/03/16(日) 06:52
建築屋さんの事務所見学
2025/03/15(土) 06:39
システム建築の建物見学(紺藤織物さん)訪問
2025/03/14(金) 06:40
府立八尾高校も定員割れ発生
2025/03/13(木) 07:22
神戸発明研究会のオリジナル粗品のチロルチョコ
2025/03/12(水) 07:11
神戸発明研究会の3月例会にて講演を少ししました。20250309
2025/03/11(火) 07:08
水素燃料発電や車は将来可能なのか?
2025/03/10(月) 07:03
日経トレンディーにADC-204ドームダミーカメラが掲載されました。
2025/03/09(日) 06:55
大阪投資育成の冊子「年輪」に旭電機化成株式会社の原直宏社長記事が掲載されました。
2025/03/08(土) 07:16
八尾市青山町交差点近くに八尾警察所の新築工事進んでます。
2025/03/07(金) 07:11
大阪市内全域で路上喫煙禁止が4月から
2025/03/06(木) 07:01
朝ズバで当社の製品を宣伝していただいたみのもんたさんが亡くなった
2025/03/05(水) 07:16
「災害時要救助者探知システム開発グループ」が万博キックオフミーティングに参加しました。
2025/03/04(火) 06:55
「ROAD TO 2050」チームが万博キックオフミーティングに参加しました。
2025/03/03(月) 06:35
「防災ロッカー制作委員会withJ」大阪万博キックオフミーティングがありました。
2025/03/02(日) 06:35
「防災ロッカー制作委員会withJ」大阪万博キックオフミーティングがありました。
2025/03/01(土) 07:06
万博開催まであと45日切りましたね