ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2018年03月18日(日)更新
名古屋行き「近鉄特急」と「新幹線」のコスト比較
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
近鉄特急と新幹線のコスト比較
出発駅 近鉄八尾駅
到着駅 近鉄名古屋駅もしくはJR名古屋駅
近鉄は乗車券乗り放題チケット1900円利用

近鉄の場合
乗車券1900円+特急券1600円 160分ほど
往復で7000円
新幹線の場合(乗換案内アプリ)
6090円(近鉄八尾―鶴橋-大阪-新大阪-名古屋)95分
往復で12180円
12180円-7000円=5180円
約5000円かなりの金額の差がある
しかし
約60分ほど早く着く
SMILEKIDS
近鉄特急と新幹線のコスト比較
出発駅 近鉄八尾駅
到着駅 近鉄名古屋駅もしくはJR名古屋駅
近鉄は乗車券乗り放題チケット1900円利用

近鉄の場合
乗車券1900円+特急券1600円 160分ほど
往復で7000円
新幹線の場合(乗換案内アプリ)
6090円(近鉄八尾―鶴橋-大阪-新大阪-名古屋)95分
往復で12180円
12180円-7000円=5180円
約5000円かなりの金額の差がある
しかし
約60分ほど早く着く
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
2018年02月23日(金)更新
部門別採算の部門別会議
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
部門別採算制度の部門別会議
京セラのアメーバ経営で言えば 部門別アメーバ会議と言ったところでしょうか
毎月それぞれの部門の採算が数字で出て来て
各部門別に報告会をします。
売上 経費 差額 働いた時間 時間当たり採算
なぜよかったか? なぜ悪かったか?
品質問題
人の問題
設備問題
まさに経営者と話している感覚になってもらい
その部門の経営をしてもらうという事を要望していく
良く分析できてる責任者は
明確にわかりやすく話を進めてくれますが
逆にわかっていない責任者は アバウトに理解しており
具体性がないとか
ほんとのポイントを外しているとか
そういう事の繰り返しが社員共教育であり
社内に経営者を増やしていくことにつながると思います。
とにかく根気よく継続してやって行かないと
いつの間にかレベルが下がってくるのが常です。
SMILEKIDS
部門別採算制度の部門別会議
京セラのアメーバ経営で言えば 部門別アメーバ会議と言ったところでしょうか
毎月それぞれの部門の採算が数字で出て来て
各部門別に報告会をします。
売上 経費 差額 働いた時間 時間当たり採算
なぜよかったか? なぜ悪かったか?
品質問題
人の問題
設備問題
まさに経営者と話している感覚になってもらい
その部門の経営をしてもらうという事を要望していく
良く分析できてる責任者は
明確にわかりやすく話を進めてくれますが
逆にわかっていない責任者は アバウトに理解しており
具体性がないとか
ほんとのポイントを外しているとか
そういう事の繰り返しが社員共教育であり
社内に経営者を増やしていくことにつながると思います。
とにかく根気よく継続してやって行かないと
いつの間にかレベルが下がってくるのが常です。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
2018年02月19日(月)更新
「見えてくるまで考える」京セラフィロソフィー
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
京セラフィロソフィーの中に
「見えてくるまで考える」という項目があります。
仕事やってます 目的はいついつまでに開発して販売します。
と報告があるケースも多いです。
そこで
その開発テーマに対して
一つ一つ質問すると
見えてくるまで考えているかどうか? 直ぐにわかります。
いちいち全部 これはどうなってますか?
こちらはどうですか?
あれはどうですか?
だれだれさんに任せてます。
ジャー任せたのはどうなっているか?追っかけてますか?
いいえ また追いかけますわ
まだですまだです。 それやったら 発売まで全く見えてないじゃないですか?
ところが 見えている人は
一つ一つ質問しても たいがい答えが返ってきます。
よく考えているな! もっと聞いてみたら もっと答える
この人仕事出来るわと感じることが多いです。
そういう社員教育が必要ですね
平昌オリンピックでも いい結果を残す人は 相当考えに考え4年間やっているはずです。
インタビューのコメントにそういう事があふれていると
思います。
SMILEKIDS
京セラフィロソフィーの中に
「見えてくるまで考える」という項目があります。
仕事やってます 目的はいついつまでに開発して販売します。
と報告があるケースも多いです。
そこで
その開発テーマに対して
一つ一つ質問すると
見えてくるまで考えているかどうか? 直ぐにわかります。
いちいち全部 これはどうなってますか?
こちらはどうですか?
あれはどうですか?
だれだれさんに任せてます。
ジャー任せたのはどうなっているか?追っかけてますか?
いいえ また追いかけますわ
まだですまだです。 それやったら 発売まで全く見えてないじゃないですか?
ところが 見えている人は
一つ一つ質問しても たいがい答えが返ってきます。
よく考えているな! もっと聞いてみたら もっと答える
この人仕事出来るわと感じることが多いです。
そういう社員教育が必要ですね
平昌オリンピックでも いい結果を残す人は 相当考えに考え4年間やっているはずです。
インタビューのコメントにそういう事があふれていると
思います。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画
2017年12月30日(土)更新
考えるということの重要性
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
企業経営で最近の大変さは
休日増加(当社の場合 昨年から年間10日も増加)
賃金アップ
物価高(運送費 資材の仕入れ値上がり)
求人難
となると時間当たり経費が上がり
仕入れも上がると そのままで計算すると付加価値が下がってくることになる
それでも利益を上げないといけないとなると付加価値を上げないといけない
ということになる
自動化 合理化 付加価値の高い製品を作り販売する
つまり 知恵の勝負となる
知恵ということはどういうことかというと考えるということではないだろうか?
普通に考えるのではなく 何度も考え続ける事であると思う。
見えるまで考える癖をつける
そういう意識を持つことが重要と思います。
当たり前な事なんですが できていないケースがとても多いと思います。SMILEKIDS
企業経営で最近の大変さは
休日増加(当社の場合 昨年から年間10日も増加)
賃金アップ
物価高(運送費 資材の仕入れ値上がり)
求人難
となると時間当たり経費が上がり
仕入れも上がると そのままで計算すると付加価値が下がってくることになる
それでも利益を上げないといけないとなると付加価値を上げないといけない
ということになる
自動化 合理化 付加価値の高い製品を作り販売する
つまり 知恵の勝負となる
知恵ということはどういうことかというと考えるということではないだろうか?
普通に考えるのではなく 何度も考え続ける事であると思う。
見えるまで考える癖をつける
そういう意識を持つことが重要と思います。
当たり前な事なんですが できていないケースがとても多いと思います。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
2017年12月29日(金)更新
2017年度初めの予想と実績??
こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。
毎年・年度初めに今年の予想といろんなところから発表されますが
あまり当たることがないようです。
ちなみに今年は
株価17000円 為替100円と言う予想が多かったのですが
現実的には
株価21500円ほど 為替113円ほど
アナリジストの意見をどこまで指標にできるか
果たして 2018年度の予想はどのような数字が公表されるのか?
予想が当たる確率は 30-50%としてみるのがいいと思う。
それ程 先を読むことが難しいということのようです。
SMILEKIDS
毎年・年度初めに今年の予想といろんなところから発表されますが
あまり当たることがないようです。
ちなみに今年は
株価17000円 為替100円と言う予想が多かったのですが
現実的には
株価21500円ほど 為替113円ほど
アナリジストの意見をどこまで指標にできるか
果たして 2018年度の予想はどのような数字が公表されるのか?
予想が当たる確率は 30-50%としてみるのがいいと思う。
それ程 先を読むことが難しいということのようです。
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂

旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(174)
- マネジメント(61)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(95)
- 勉強会(568)
- 商品・デザイン(442)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(116)
- 広報・宣伝(494)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(60)
- 新着イベント・ニュース(262)
- 旅行・レジャー(314)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(155)
- 発明開発(50)
- 発見(45)
- 発見(1)
- 社会貢献(205)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(48)
- 読書・雑誌(372)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(482)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(82)
- SDGs(5)