ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
次ページ
これはおもしろく一気に読みました。
八尾校ラグビー部のマネージャーにも読んでほしいと思いました。
わかりやすいマネジメントとドラマチックな展開が魅力です。
あきらめずに夢を追いかけるいい展開です。
ところで
僕も高美小学校の時 野球部で8番ライトを守ってました。
別にクラスの野球チーム まあなんと 右翼のような名前の「神風」というチームでした。僕でもその主将をしてました。
試合は野球でしたが 練習は何故か? 朝の6時から横綱柏戸張りの押し一本の相撲とランニング主体でした。
あまり時間が早いので 僕一人と監督の二人での特訓ばっかりでしたが
監督は 後に東大に入った景山君のお父さん(プラスチック屋さんの中小企業の親父)でした。
物心つかない頃にその人の影響を僕自身は強く受けました。大感謝です。
当時の僕の師匠でした。
今でも景山の親父は走っているそうです。できるだけ真っ直ぐに!!
僕も景山の親父さんと同じように 若い人に夢と希望を持ってもらえる親父になって 恩返しをしたいと思います。
2010年10月13日(水)更新
わかりやすいマーケティングの本
2010年07月30日(金)更新
もし高校野球の女子マネージャーがピータードラッカー・・・

これはおもしろく一気に読みました。
八尾校ラグビー部のマネージャーにも読んでほしいと思いました。
わかりやすいマネジメントとドラマチックな展開が魅力です。
あきらめずに夢を追いかけるいい展開です。
ところで
僕も高美小学校の時 野球部で8番ライトを守ってました。
別にクラスの野球チーム まあなんと 右翼のような名前の「神風」というチームでした。僕でもその主将をしてました。
試合は野球でしたが 練習は何故か? 朝の6時から横綱柏戸張りの押し一本の相撲とランニング主体でした。
あまり時間が早いので 僕一人と監督の二人での特訓ばっかりでしたが
監督は 後に東大に入った景山君のお父さん(プラスチック屋さんの中小企業の親父)でした。
物心つかない頃にその人の影響を僕自身は強く受けました。大感謝です。
当時の僕の師匠でした。
今でも景山の親父は走っているそうです。できるだけ真っ直ぐに!!
僕も景山の親父さんと同じように 若い人に夢と希望を持ってもらえる親父になって 恩返しをしたいと思います。


次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(174)
- マネジメント(61)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(95)
- 勉強会(568)
- 商品・デザイン(442)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(116)
- 広報・宣伝(493)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(60)
- 新着イベント・ニュース(262)
- 旅行・レジャー(310)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(154)
- 発明開発(49)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(205)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(48)
- 読書・雑誌(372)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(482)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(82)
- SDGs(5)