大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2016年05月17日(火)更新

「発明ライフ」2016/5.6月号に掲載される

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「発明ライフ」発明学会発行の雑誌 
に掲載されました。



発明学会は 会員さんが全国で4000名ほどおられ いろんなアイデアや発明の資料があります。
たまに 東京に行ったときにその資料を見せていただきます。
未だ
製品化まで進んだ商品はないのですが 
何とか製品化できるようになれたらいいなと思ってます。

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。

2016年04月21日(木)更新

「こつこつ」省エネチラシに子供スイッチが掲載されました。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

Eハウスの省エネチラシ
子供スイッチ(ACS-01)
KOTSU2(コツコツ)省エネチラシに掲載されました。





スイッチまで手の届かないお子様でも ひもを引っ張ると点灯消灯できます。


夜間は 紐の先についているプラスチックが蓄光材なので 貯めた光を放ちます。


スマイルキャラクターのほっぺたを直接押すとスイッチオンとオフができます。
ボタンが大きいので 押しやすいです。


 

2016年04月13日(水)更新

東成区ファクトリーツアーへようこその冊子に掲載されました。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

大阪市東成区が発行する
「東成区ファクトリーツアー」誌に掲載されました。

東成区でものづくりに従事する会社が掲載されております。
大阪は 東大阪ばかりがものづくりで有名ですが 東成区も結構モノづくりの会社は多いです。
このように 行政が応援してくれると大変ありがたいです。
東成区も中小企業の街です。

2016年04月04日(月)更新

ハロゲン防水ライト(AHL-2201)がテレビに登場

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

当社の製品である ハロゲン防水ライト(AHL-2201)が 
池上彰と考える巨大地震(MBS)の番組で取り上げられました。




サンドイッチマンの伊達みきおさんも登場

当社は 輸入品もありますが 
現在日本で唯一の国産懐中電灯を生産するメーカーです。

懐中電灯博物館もあります。


 

2016年03月31日(木)更新

北海道どさん子ワイド179の番組で「ひざ「のせトレー」ACT-101が出た

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

北海道のテレビ局 
「どさん子ワイド179」で 「ひざのせトレー」ACT-101




膝の上が食卓テーブルになる 
足で突っ張ることにより 安定したホールド感になる


ひざのせトレーACT-101は 6色カラーがあります。
特に アウトドアでの利用がとても便利です
スポーツ観戦
ドライブなど



 
 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30