ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2012年04月05日(木)更新
カレーのココイチ「日本一の変人経営者」 宗次徳二さんの本
こんにちは アイデアを暮らし暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「日本一の変人経営者」 宗次徳二さん カレーのココイチの創業経営者
天涯孤独の生い立ち 児童擁護施設から 引きとられて 大きくなった人生の始まり
4時間前に会社に入る
掃除をドンドンやる 「店は掃除でよみがえる」
本業に集中する 「経営者は 経営が安定してくるとよそを見るようになる
仕事だけが人生じゃないと プライベートな楽しみに走り 現場を離れる ゴルフ パーティー カラオケ お酒と
やがて競争力の低下を招く
チェーン店の加盟条件は 夫婦二人で 専業でカレーハウスを経営してもらえる人
お客から「お水ください」と言われたら負け
アンケートはがきが毎日1000通も来る
安売りはしない
など
いろいろ持論を書かれておられます。
哲学があり深いです。
本当に立派な経営者だと思います。 すばらしいです。
「日本一の変人経営者」 宗次徳二さん カレーのココイチの創業経営者
天涯孤独の生い立ち 児童擁護施設から 引きとられて 大きくなった人生の始まり
4時間前に会社に入る
掃除をドンドンやる 「店は掃除でよみがえる」
本業に集中する 「経営者は 経営が安定してくるとよそを見るようになる
仕事だけが人生じゃないと プライベートな楽しみに走り 現場を離れる ゴルフ パーティー カラオケ お酒と
やがて競争力の低下を招く
チェーン店の加盟条件は 夫婦二人で 専業でカレーハウスを経営してもらえる人
お客から「お水ください」と言われたら負け
アンケートはがきが毎日1000通も来る
安売りはしない
など
いろいろ持論を書かれておられます。
哲学があり深いです。
本当に立派な経営者だと思います。 すばらしいです。
2012年03月29日(木)更新
「いま、あなたから買いたい」東北新幹線つばさ乗務員の本
こんにちは アイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
2月3月と出張が多かったので本を多く読めました。
いつも何とか 販売力をつけたいと願っているので 売るという基本は同じだろうと思い 手に取りました。
「いま、あなたから買いたい」 東北新幹線つばさ乗務員の斉藤泉さんの本です。
つまりワゴンで販売来るお姉さんの話です。
カリスマアテンダントと言われている実績を残されてます。
普通平均7万円の売上のところ 26.5万円の記録 なんと4倍の売上
また 定員400名の新幹線で187個の駅弁を販売
本人は 当たり前のことをコツコツとやっているだけですと言われてます。
そのあたり前が難しいんですね
こうしたらもっとお客が喜ぶ
こうした方が効率がいい
ドンドン積極的にしていった。
そして 売れると おもしろい 接客が楽しい
お弁当の開発まで参加した。
講演は110回もさせていただいた。
世の中にはすごい人がいてるもんですね
2月3月と出張が多かったので本を多く読めました。
いつも何とか 販売力をつけたいと願っているので 売るという基本は同じだろうと思い 手に取りました。
「いま、あなたから買いたい」 東北新幹線つばさ乗務員の斉藤泉さんの本です。
つまりワゴンで販売来るお姉さんの話です。
カリスマアテンダントと言われている実績を残されてます。
普通平均7万円の売上のところ 26.5万円の記録 なんと4倍の売上
また 定員400名の新幹線で187個の駅弁を販売
本人は 当たり前のことをコツコツとやっているだけですと言われてます。
そのあたり前が難しいんですね
こうしたらもっとお客が喜ぶ
こうした方が効率がいい
ドンドン積極的にしていった。
そして 売れると おもしろい 接客が楽しい
お弁当の開発まで参加した。
講演は110回もさせていただいた。
世の中にはすごい人がいてるもんですね
2012年03月28日(水)更新
「飲んではいけない飲み物 飲んでもいい飲み物」の本
こんにちは アイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
2012年03月23日(金)更新
「人生がときめく 片付けの魔法」の本
こんにちは アイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「人生がときめく 片付けの魔法」という 本が 売れているので
読んでみました。
この方(近藤 麻理恵さん)のお薦めポイントは 一度片付けたら 絶対に元に戻らない方法」というのが書いてありました。
先ず 物を捨てる
例えば家中の服を一カ所に集める 一つ一つ手にとって 心がときめかないのは 捨てるという
感情的な判断をする これが ポイントです。
そして それの定位置をきめて片付けると言うのが 第2のポイントです。
服の次に 本 書類 小物類と進めて行くのがいい
書類なんかはほとんど捨てることが出来るという
「いくら捨てても大丈夫 必ずどこかで止まるので」と書いている
最高に捨てた夫婦で ゴミ袋200袋分もあったとか!!
読んでいる内にその気になってきました。
今度の休みの日に一度やってみようと思います。
「人生がときめく 片付けの魔法」という 本が 売れているので
読んでみました。
この方(近藤 麻理恵さん)のお薦めポイントは 一度片付けたら 絶対に元に戻らない方法」というのが書いてありました。
先ず 物を捨てる
例えば家中の服を一カ所に集める 一つ一つ手にとって 心がときめかないのは 捨てるという
感情的な判断をする これが ポイントです。
そして それの定位置をきめて片付けると言うのが 第2のポイントです。
服の次に 本 書類 小物類と進めて行くのがいい
書類なんかはほとんど捨てることが出来るという
「いくら捨てても大丈夫 必ずどこかで止まるので」と書いている
最高に捨てた夫婦で ゴミ袋200袋分もあったとか!!
読んでいる内にその気になってきました。
今度の休みの日に一度やってみようと思います。
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(166)
- マネジメント(57)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(91)
- 勉強会(555)
- 商品・デザイン(435)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(95)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(113)
- 広報・宣伝(477)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(58)
- 新着イベント・ニュース(233)
- 旅行・レジャー(308)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(149)
- 発明開発(43)
- 発見(40)
- 発見(1)
- 社会貢献(199)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(47)
- 読書・雑誌(365)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(473)
- 5S(46)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(80)
- SDGs(4)